• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年08月01日 イイね!

2024年7月の燃費

2024年7月の燃費 Honda Total Careによる2024年7月の平均燃費。

燃費は26.6km/Lで、順位が12位(248人中)となってます。
12位! とびっくりしましたが、全体が248ですからね。
全体数が随分と減りました。前回が4209人(台)でしたので、それからすると、ほとんどいなくなったに等しいかも。
前も書いたけど、3G通信の終了で通信端末が使えなくなった上に交換対象になっていない車と、交換対象でも交換しなかった車(特に有料の場合)の台数なんだろうなと。
だとしたら、ほとんどですよねえ。
人によっては交換対象になっていることにすら、気付いていな可能性もありますが。

燃費は駄目ですね、かなり落ちてしまいました。
28.2km/Lから26.6km/Lですからねえ。
嫌だなあ。
つーても、仕方がないんだよなあ。
冷房を使いますからね。どうしても燃費は落ちる。
冷房を使うと駆動用バッテリーの消耗が激しいからね。
信号待ちで冷房を止めるとか、一人で乗っている時にはちまちまとけちったりしてますが。(^^;
朝の通勤コースはまだ30km/L行くんですけど、帰りは無理。
さすがに、暑くて冷房無しは無理。
朝でも冷房を使ってるのに。
朝の7時近い時間の時点ですら30℃とかですからね。
8月はこんな調子が続くと考えると、ぞっとしますね。
Posted at 2024/08/01 20:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年07月31日 イイね!

68986km到達

68986km到達7月30日撮影分。

なんてことはない、いつものネタ。
68986kmに到達しました。それだけ。

次は69996kmかなあ。
少なくとも、70000kmは記録したいよな。

それにしても、もう70000km目前なんだよなあ。
まあ、シビックハイブリッドより走行距離は短いけどね。
コロナ禍の影響が大きいともいえるけど。
あまり遠出とかしませんでしたからね。

あと、長時間運転するの、疲れるんですよね。
2時間超えると、眠くなってきたりするし。
勿論、ちょこちょこ休憩しますけどね。
疲れてると仕事帰りの30~40分程度の運転でも眠くなることはあるけど。

タイヤの交換もそろそろかなあというところ。今すぐということではないですが、磨耗が目立ってきたかなと。
秋くらいに交換かなあ。でも、今使っているダンロップのルマンVはモデルチェンジしてルマンV+になって、値上がりしてるんだよね。(T_T)
モデルチェンジして一応は性能向上してるみたいだけど。

走ればタイヤは磨耗するわけなので、仕方がないんですがね。
しかし、気が重いな。(^^;
Posted at 2024/07/31 21:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年07月24日 イイね!

2024年7月24日の満タン燃費

2024年7月24日の満タン燃費2024年7月24日の満タン燃費です。

走行距離846.6kmで、燃費は26.9km/L。
航続可能距離表示は52km。燃料の残量警告が出てました。

いやあ、さすがにここまで暑くなると冷房を使わないわけにもいかず…。

一番酷かったのは午後から買い物に連れて行った時に、駐車場が結構いっぱいで停める所を探して駐車場内をうろうろしてたわけですよ。
低速なのでモーター走行なんですが、当然、冷房もつけっぱなしなので、駆動用バッテリーの減りが早いんですな。
ほどなくして、エンジンが作動。エンジン駆動の充電開始。
当然、燃費は落ちるわけで。
帰りも当然冷房をつけっぱなし。
地元の店なので、長距離を走るわけでもなし、エンジン駆動の充電が終わっても冷房で電力を使うので、モーター走行をあまりしなくても、バッテリー残量は容赦なく減るしで、燃費にいいことは何にもなし。
バッテリーの残量が減ると、またしてもエンジンが作動して充電を始めるわけで。
その日の燃費は15.8km/Lと、ほんと、酷かった。(T_T)
通勤コースである程度燃費を取り返したものの、通勤時にも冷房は使うしねえ。(^^;
控えめにはしてるんですが。
さすがに、全然使わないというのもちょっと。

給油後の航続可能距離表示。

1039km。

ここまでだと、割りといいように思えるんですがね。

ガソリンスタンドからの帰り、調子がいいと30km/Lは行くんですが、今回はエンジンを使う場面が多かったので無理でした。
帰って来たら、航続可能距離表示は980km台とかまであっさりと落ちました。
ま、落ちるわな。

というわけで、冷房の使用で順調に燃費は悪化してます。(^^;
Posted at 2024/07/24 21:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年07月10日 イイね!

なんなんだこの減り方は

なんなんだこの減り方は7月7日の記録。
Honda Total Careの燃費情報の画面なんですがね。
なんと、燃費ランキングが2位となっています。
なんじゃこりゃー、と思ってよくよく見てみると、全体数が200人になってます。
6月の時点では4209人とかだったんですよ。
それが一気に200人て。(^^;
さっき見てみたら、8位(209人中)となってました。

これさあ、やっぱりあれですよね。
3G通信サービスの終了に伴って、通信端末の交換対応外の車と、交換対応でも交換しなかった、もしくは、交換し忘れた車の数でこうなったのかなと。
3G通信サービスの終了は全国一斉ではなかったですし。
各地を順番に停止していってたようなので、最後まで残っていた地域とかは結構遅くまで通信出来ていたでしょうし。
カーナビのメッセージに通知が来ていたのですが、全然気付いてない人も多かった気がします。
メッセージが来てても見てない人が結構居るようですし。
私はいちいち確認してるんですけどね。

しかし、一気に減りすぎじゃない?

ちなみに、グレイスの場合、メーカーオプションのナビだと、事実上後期型が対象で前期型は対象外みたい。これは自分の車が該当してまして、後期型だったりします。すでに交換済みですしね。
ディーラーオプションナビは機種名が色々と書いてあるけど、知らないので全然分からない。(^^;
それと、ディーラーオプションナビの機種によって無償交換と有償交換の2種類ある。
有償の場合は結構金額がかかってましたね。
高いのでもういいやとなった人も居たようですし。

順位が2位になったのは嬉しかったんですが、総数があまりにも少なくなってるので、それもなんだかなあと。
でも、この感じだとそのうち1位がとれそう。(^^)
Posted at 2024/07/10 21:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年07月01日 イイね!

2024年6月の燃費

2024年6月の燃費Honda Total Careによる2024年6月の平均燃費。

燃費は28.2km/Lで、順位が176位(4209人中)となってます。
全体数が随分と減りました。4209人(台)ですからね。
まあ恐らく、3G通信の終了で通信端末が使えなくなった上に交換対象になっていない車と、交換対象でも交換しなかった車(特に有料の場合)の台数なんだろうなと。
この先、どれ位のペースで減るんだろうな。

燃費は好調ですが、少し落ちてしまいました。
減ったといっても、28.5km/Lから28.2km/Lへと0.3km/Lだけど。

折角の休みだったけど、雨で家にいたので、30日は車は使ってません。(^^;
なので、データは29日までになっています。

この先は段々暑くなっていくから、燃費は落ちていくでしょうね。
Posted at 2024/07/01 19:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation