• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

保険屋さんの確認完了

保険屋さんの確認完了今日の夕方まで代車のN-BOXに乗ってまして、夕方にディーラーへ自分の車を引き取りに行ってきました。
夕方近いタイミングで電話して確認したら、確認は済んでるとの事だったので。

どこまで保険適用になるのかが問題ですが、担当氏に言われたのが、「これは結構な金額になりますよ」との事。
車にマーキングをした状態を見て下さいとの事で、写真も撮りました。
全体的に細かいものを含めて傷が付いています。
ガラスにも傷が付いてるようで、これもどうにかするとなると、交換するしか方法がないですよねえ。
ボディのほぼ全体に傷があるので、これって全塗装になるんでしょうね。どうにかするとなると。
交換可能なところは交換で処理しそうですし。

なかなか痛々しい姿です。










正面から見て、左側(運転席側)のヘッドライトの周辺が一番酷い傷があるのですが、この写真では分かりませんね。
フロントカメラもレンズが割れてるし。

さて、どういう結果になりますか。
もしかすると、新車に買い換えという事になるかもれしないですし。金額によりますが。
ただまあ、保険の手続の順番もあるので、今月中に結果が出るかどうかという感じかもしれません。急がせます、なんて事を言われてましたが、向こうさん次第ですし。

ちなみに、今日は代車で野鳥撮影にも行ったんですけど、新規場所の開拓半分というところでした。
既存の場所にも行きましたが、山の道ではやはり倒木などがありまして、行こうと思っていた場所の手前で断念して引き返しました。
あと、今回は鳥だけでなく、キノコも結構撮れました。(^^)
丁度、雨の後で土が湿気てまして、生えるのに条件が良かったんでしょうね。
そんなわけで、また後日。(^^)/
Posted at 2018/09/17 22:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年09月16日 イイね!

車を預けてきた

本日、シビックハイブリッドをディーラーへ預けてきました。
明日、保険屋さんが見るそうです。まあ、予定通りというところ。
持って行ったのは夕方なので、それまでは時間があったわけですが、さすがに遠出をするわけにも行かないので、久々に近場で野鳥撮影もしました。
少しだけですが。

いずれにせよ、車は持って行きまして、どんな代車が来るかと思ったら、N-BOXでした。
それも、初代N-BOX。
これは予想外。
明日は撮影で少し走り回るつもりなので、また燃費テストも兼ねてみましょうか。(^^)
冷房もまだ必要な感じなので、あまりいい数字は出ないでしょうけど。
今日も冷房は使いましたし。昼間は結構暑かったですからね。
ちなみに、カスタムじゃなくて、普通のやつね。
左側のスライドドアだけ電動でした。これって、どんなグレードだったんだろう。
今更ですが。
運転してて気になったのはハンドリングかな。
この車だけかもしれないですが、ハンドルの遊びが少ないような感じで、少し回しただけで車の向きが変わるような挙動が…。
フラフラしやすくて運転しにくかった。気にしすぎかな。
前に乗った時はこんな印象は無かったと思うんですが。

まあ、明日じっくりと乗れますので、試してみます。
Posted at 2018/09/16 20:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年09月15日 イイね!

明日、車をディーラーに持って行く予定。

なんやかんやで、明日、車をディーラーに持って行きます。
保険屋さんが状況の確認をするためです。
実際に確認するのは月曜日との事ですが。
なので、明日は車を持って行って、代車に乗って帰って来る事になります。
代車がどんな車なのかは聞いてないので、どんな車種になるか楽しみですが、まあ、特に指定しているわけでもないから、軽自動車辺りかな。分からないけど。
N-BOXとかは人気車なので、多分ないだろうな。だとしたら、N-WGNかな。
普通車だったらなんだろう。フィットのガソリン車辺りかな。ハイブリッドは多分当たらなそうだし。
フリード系も人気があるから、あまり回って来ないだろうし。
ただ、ディーラーの方も台風で車に被害が出てたみたいだから、試乗車とかで無事な車を割り当てられる可能性はあるけど。
新型シビックでも、ステップワゴンでもなんでもいいぜ。(^^)
なんなら、レジェンドとかアコードでも、って、無理無理。(^^;
問題はどこまで被害の程度を認めてくれるかですねえ。ディーラーの方で、言うだけは言ってみます、との事でしたけど。

しかし、実際、細かい傷なんかも全部解消しようと思うと、ほぼ全塗装になりそうな気がするんだけど、どうなんだろう。
さて、どうなるかな。
Posted at 2018/09/15 21:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年09月13日 イイね!

FDシビックって、やっぱり珍しい?

少し前にも書いた気がしますが、今回も面白い発言がありましたので…。(^^)

ここ最近でのものは前に新型のカムリハイブリッドの試乗に行った日です。
その帰りに通りすがりのホンダ店に寄った時。
見ての通り、私の車はFD3シビックハイブリッドです。FD型のシビックですね。
その時に話をした営業さんに言われたのは、以下のようなものでした。
「珍しいのに乗ってますねえ」
だって。

私の反応は、
「やっぱり珍しいですか?」
てな感じ。(^^;

で、先日、ネットの回線とかがおかしいという件で見に行った家の人が私のシビックハイブリッドを見て一言。
「これ、シビックなんですか?」
だって。

私の反応は、
「そうですよ」
てな感じ。(^^)

まあ、これまで、この車でいろんな反応を見られましたが、本当にこの車ってマイナー車なんだなあと実感しました。
マイナー路線を突っ走ってますので、別にいいんですけどね。

しかし、ホンダの販売店の人にまで珍しいと言われる車なんですなあ。(^^)
これぞマイナー車ですな。
不人気車とも言うかな。(^^;
盗難の心配は少ないと思うけど。

とりあえずは、修理だな。
Posted at 2018/09/13 21:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | IMA | クルマ
2018年09月11日 イイね!

自動車保険の受付完了

今回の台風での車の被害を保険で直すべく、保険会社に連絡したところ、ディーラーから既に連絡が入っていて、受付済ですとの事。
台風被害なので、車の現状を保険会社の人が確認するとの事で、日程に関してディーラーから今日電話がありました。
なんやかんやで、順調に手続が進んでいってるようで。
で、日程ですが17日だそう。
16日の夕方に車を持って行って、17日の夕方に引き取りに行くという段取り。
それはいいけど、帰りの足は? と聞くと代車を用意してありますって。
良かった良かった。それなら問題なし。
最大の問題は保険会社がどこまで認めてくれるかというところでしょうねえ。

車体の広範囲に渡って目立たない小さい傷はたくさんありましたが、それも全部綺麗にしようとすると、ほぼ全塗装するくらいの規模になるはずなので、金額も凄い事になります。
カメラの破損とか、フロント部分の大きな傷とかは認めてくれるでしょうけどね。
それでも、そこそこの金額はいくでしょうね。
フロントカメラとバンパーとグリルとミリ波レーダー部分の交換になるかな。
本体側の傷をどう処理するかだけど、これも金額が張りそうではあります。(^^;
さて、どうなるか。
結構な金額になったら、いっそ、新車の買い換え代金に充当するか、なんてことも不可能ではなさそうでして…。
さて結果は如何に。
Posted at 2018/09/11 20:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation