
5月3日の時点での天気予報で4日の朝まで雨という事だったのですが、幸いな事に4日の朝には晴れてくれまして、天気の問題はありませんでした。
というよりは、3日の深夜、4日の2:15頃に出発したんですが、この夜中の方が雨とか風が酷かった。
集合は7:30でしたが、到着は7:10位だったかな。
途中、三回仮眠しましたけど、前日に早く寝たので、その程度で済みました。
タイトルは集合場所である道の駅「南国風良里」に到着時の距離と燃費。
328.5km走って、21.8km/L。
ここに到着するまでにIMAバッテリーの下方修正が三回も入って、ええーってなったんですが。(^^;
IMAバッテリーがこの調子だと本番はどうなるんだろうかと、心配になりました。
22km/L行かないんですもん。もっとも、クルーズコントロール任せで走ったというのもありますが。(^^;
そんな心配を抱えつつ、ここから道の駅「田野駅屋」まで行きます。
ちなみに、今回も前回参加してくれた同じ青のシビックハイブリッドに乗っている
twonerさんが来てくれてました。
南国風良里から田野駅屋までは競技区間ではありませんが、燃費測定はします。
で、測定結果。

これはなかなかいい記録。走行距離49km、燃費30.5km/L。
次が競技区間。
道の駅「田野駅屋」~室戸岬ディープシーワールド

これもなかなかいい記録。走行距離32.2km、燃費31.1km/L。
もしやこの調子で行けば、今回は結構いけるんではないかと。(^^)
次も競技区間。
室戸岬ディープシーワールド~道の駅「宍喰温泉」

途中、32km/Lまで伸びた。これはもしや32km/Lも達成出来るかと頑張ってはみたものの、無理でした。
結果、過去最高記録と同じ数字になってしまった。
走行距離39.4km、燃費31.7km/L。惜しかったなあ。もう少しで32km/Lだったのに。(^^)
最後の区間。競技区間ではありませんが燃費測定はします。
道の駅「宍喰温泉」~道の駅「日和佐」

またも30km/L越え。
いいねえいいねえ。走行距離33.4km、燃費30.6km/L。
過去にはこの区間で29km/Lに届いた事がなかったんですが、いきなり30km/Lを上回って驚きました。
今回はうまくいきすぎですね。
過去の走りと違うところは、前までは誰かの後ろを付いていく形だったのをやめて、今回は基本的に自分のペースで走るようにした事ですね。
同じ車なので、
twonerさんと燃費の話をしたところ、シビックハイブリッドで30km/Lなんてどうやって出すの?と言われたので、自分の走り方の説明をしてみました。
で、私の後ろを付いていくという事で、後半は私の後ろを付いてくる形になり、ペースカーになってました。(^^)
面白い事に、見事に結果が現れまして、
twonerさんの後半の記録は一気に伸びてました。
喜んでくれて良かったです。自己ベストを更新したとの事でしたし。
前半で26.9km/Lだったのが、後半で一気に29.7km/Lまで行ったんですから、本人もびっくりだったようで。(^^)
まあ、今回は前日までの天気のせいもあって、風が結構強かったりしたんですが、追い風になったりもしていたようで、それもいい結果になった理由の一つでしょうね。
もうこんな数字は無理でしょうね。
道の駅「日和佐」で解散後、すぐに帰路へ。
フェリー乗り場に向かいます。
予約無しの一番でした。
無事に乗れましたのでやれやれです。淡路島のえげつない渋滞を回避出来てホッとしました。

フェリーで運んでもらってますので、走行距離は思ったほど長くないです。
帰り着いたら走行距離81.9km、燃費24.5km/L。
フェリーの乗車時間は約2時間でした。
前日までの天候のせいもあるんでしょうけど、沖に出たら結構揺れますね。
船に弱い人はあの揺れが駄目なんでしょうね。私は大丈夫でしたが。
やっぱり渋滞を走らないので楽ですね。運賃は高かったけど。(T_T)
今回はいい結果で良かった。(^^)/
参考までに過去の数字も並べてみました。
集合場所の道の駅「南国風良里」~道の駅「田野駅屋」
2014年 = 走行距離49km、燃費29.5km/L
2015年 = 走行距離48.7km、燃費31.3km/L
2016年 = 走行距離49km、燃費30.5km/L
道の駅「田野駅屋」~室戸岬ディープシーワールド
2014年 = 走行距離32.1km、燃費29.9km/L
2015年 = 走行距離31.9km、燃費29.2km/L
2016年 = 走行距離32.2km、燃費31.1km/L
室戸岬ディープシーワールド~道の駅「宍喰温泉」
2014年 = 走行距離39.2km、燃費31.7km/L
2015年 = 走行距離39.2km、燃費31.6km/L
2016年 = 走行距離39.4km、燃費31.7km/L
道の駅「宍喰温泉」~道の駅「日和佐」
2014年 = 走行距離33.4km、燃費28.6km/L
2015年 = 走行距離33.2km、燃費28.7km/L
2016年 = 走行距離33.4km、燃費30.6km/L
シビックハイブリッドでこれだけの結果なら十分御の字ではないかと。
ディーラーさんでこの結果を見せると、シビックハイブリッドで30km/L行くんですね、と相当驚かれてましたが。いつもの人と違う人だったという事もあるでしょうけど。(^^;
私の燃費運転技術ではこの辺が限界かな。改造無しの完全ノーマル仕様の車ですし。
というわけで、またの機会もよろしくです。