• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

四国燃費オフ

今年の四国燃費オフは参加出来そうなので、参加の申請はしておきました。
日程は5月4日です。
7時半集合、8時出発。場所などはリンク先を参照して下さい。
なんといっても、今回はグレイスハイブリッドでの初参加となりますので、どんな燃費になるのか楽しみではあります。
目標としては40km/L到達なんですけどね。
自分の車での現時点での最高記録は33.1km/Lで、カタログ燃費の32.4km/Lは上回っています。
購入検討用として貸してくれた試乗車だと36.6km/Lが最高記録となります。
なので、かなりi-DCDに慣れた今で、かつ、5月の気候の良い時なら、40km/L位行けそうなそうでないような…。(^^;

あ、そうそう、四国行きですが、予定では3日に四国入りして、ネッツトヨタ南国へ顔を出す予定。
迷惑にしかならないような気もしますが、四国行きの話をしたところ、また色々お話を聞かせて下さいと言われたので、行ってきます。うーん、お客にならない客で申し訳ないけど。
お会いするのは2~3年ぶり位ですよね、と言われましたので、まあ、そうですね、去年は行けませんでしたから。それにしても、よく覚えてくれています。
さすがに、トヨタディーラーで10年連続顧客満足度日本一をとっただけのことはあるよね。
こちらとしても、最初に行った時に正直に「見学で」と言ってありましたし、それでも相手をしてくれたのでそれはそれで感謝しているわけです。
そんなにこともあって、自作の野鳥写真入りのカレンダーを送っていたりするんですよね。そんなことをしているので、電話連絡は何度かしてたりしますけど。
向こうからは毎年年賀状と暑中見舞いが来ます。嬉しいものですが、こんなことしてもらっててもいいのかなあ、という気もします。

まあ、営業活動というのはどこでどう繋がりが出来るか分からないものなので、いろんな所で接点を持っておく事自体は悪くないと思いますけどね。
問題は私がその役に立つ存在かどうかという点でして…。(^^;

というわけで、今年は楽しんできたいと思います。
その前にエンジョイホンダ鈴鹿だけど。(^^)
Posted at 2019/04/16 21:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年12月02日 イイね!

今日はぷちオフ

今日はぷちオフ午前中は軽く野鳥撮影に行ってきましたが、行った先の池とかが水を抜いたりしていて、トホホでした。
少なくなった水の範囲に鳥が集まりますが、池の周囲から遠くなってしまうので、結局、撮影しにくいという…。(T_T)
池に行った理由は勿論、カモ類の確認。
カルガモはまあいいとして、ホシハジロ、ハシビロガモ、キンクロハジロ(遠過ぎて多分だけど)、そして、今季初のマガモを確認。
近くで撮影させてくれたのはハクセキレイ。セグロセキレイも少しだけ。
その辺の写真はまた後日。セキレイ類も可愛いので。
特にハクセキレイは住宅地でも居たりするし、ちょこまかと動いて可愛いのです。

さて、午後からえーさんりむじん氏とぷちオフしてました。

前回は同じ青のシビックハイブリッドで合流
つまり、元々同じ青のシビックハイブリッドに乗っていたという共通点が。(^^)
その後、台風のせいで買い替える羽目になったというのも同じ。さすがにこれは嬉しくない理由ですが。
で、買い換え後の車でも会いましょうという事で、今回の合流と相成りました。


まあ、見ての通り、車は全然違いますが。(^^;
私がホンダのグレイスハイブリッドで、えーさんりむじん氏はアウディのA3セダン。
1.4Lターボのエンジンです。
買い換え自体の方向性がまるで違いますので、面白い組み合わせではあります。

当初はお互いの車のACCとかLKASの横乗り試乗をしてもいいかなと考えてたのですが、だべっている間に時間が過ぎてしまい、お開きとなりました。
なんということだ。(^^;
ま、そういうのはまた次回という事で。
それにしても、良くネタも尽きず、喋ってたものだ。
オフ会なんて、こんなもんでしょうな。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎて、というやつです。
今度はツーリングで走れたらいいかなと考えています。

ちなみに、今日、前期型のグレイスを一台目撃。
それだけですが。やっぱり乗っていたのは年配の方。
まあ、私も既におっさんですけどね。(^^;

買い換えの方向性が違うといっても、このご時世にセダンを選ぶような人間ですので、セダンが売れてないという虚しさは分かってもらえます。
選択肢も少ないし。

というわけで、またの機会もよろしくです。
Posted at 2018/12/02 21:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月14日 イイね!

昨日はHCOC大阪のオフ会でした

昨日はHCOC大阪のオフ会だったんですが…。
さすがに、シビック・CR-Xとなると、車自体が結構古くて、維持するのも大変なようで。
シビックに関しては現行モデルが復活しましたが、誰も所有してないですし、復活するまでFDシビックが最終モデルだったわけで、それに乗っている私がただ一人。
その私がグレイスハイブリッドに買い換えとなり、別の方は既に車を手放して、必要な時だけレンタカーを利用する形態に移行。
もう一人の方もシビックタイプR(EKだったかな)が限界だったようで、これまた車を買い換えという事に。
車はマツダのデミオディーゼルにしたらしい。
デミオディーゼルの方は昨日車の納車だったようで、その都合でお休み。

集まったのは私を含めて四人。
車はレンタカー・シビックハイブリッド・シビック(EG改?)・CR-Xの四台。
この内、私のシビックハイブリッドは来月でグレイスハイブリッドに変わる事が決定しているので、シビックはいつも集まるメンバーだと一台だけになりますねえ。(^^;
やはり、普通に時間が経過して古くなっていくのと違い、台風等の影響で突然被害が出たりしたら、修理とかにしても、考えさせられますね。

何事もなければ乗り続けていたでしょうしね。

保険金も振り込まれたので、さらに購入計画が進んでいきます。(^^)
今度ツーリングする時はグレイスハイブリッドですかねえ。
デミオディーゼルとグレイスハイブリッドのお披露目の集まりをするかも。(^^;
さてどうなるかな。
Posted at 2018/10/14 20:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月07日 イイね!

久々にツーリング兼オフ会

久々にツーリング兼オフ会今日は久し振りにツーリング、兼、オフ会でした。
参加者(車)はえーさんりむじん氏。
アウディ乗りの方です。コメントのやりとりから、ツーリングに行く話になり、日程を調整して本日行ってきました。

台風が心配でしたが、幸いな事に通過した後になってくれて助かりました。
天気にいたってはむしろ暑いくらいで、冷房を使いましたしね。

さて、集合場所に行ったら、どこに居るかと思ってたんですが、青のシビックハイブリッドが居るのを見つけて、誰のか知らないけど、そばに置いてみようと車を停めたら、挨拶しにきてくれた方が居て、なんとえーさんりむじん氏本人でした。
話を聞くとどうも私と同様、アウディA3も台風の被害を受けたようで、家族の車を代車として乗ってきてくれたようで。(^^;
元々はえーさんりむじん氏が乗っていた車だそうで。
なるほどね。

結構いじってありましたね。私のノーマル仕様の車とは結構違うところが。(^^;
ま、これは個人の好き好きですので。

しかし、同じ車に乗っていただけあって、IMAの癖とか、話が通じるのはなんとも面白い。
なかなかないですからね、シビックハイブリッドに乗っている人というのは。それも後期型で。

なので、おしゃべりも必然的に長くなります。面白いからいいんですけどね。
かといって、折角なので走りにも行かないとね、ということで、ほどほどでおしゃべりも切り上げて、目的地に出発、と。

今回の行き先は折角和歌山なので、またしても、山の中のパン屋に行く事に。
ドーシェルと思季うららの二軒。
開店時間の早いドーシェルから先に行きます。
えーさんりむじん氏もどーシェルに入った事があるとの事。結構前から店があったようで。
まあ、大体いい時間に到着して、駐車場に車を停め、店内へ。
早速パンを買います。(^^)
今回もお気に入りのドーナツはありませんでした。(T_T)
定番的な商品というわけでもないようです。曜日とかで変えてるとかなんでしょうかね。分からないけど。
相変わらず、お客さんはそこそこ入ってました。パンを買う列に並んでレジを済ませます。

次に行くのは思季うららですが、走った事のない県道経由で行ってみようと考えてました。実際、そのつもりで、紙の地図も印刷して用意してました。
ですが、山道を下っていくうちに考えが変わります。
台風の傷跡がまだ山間部の道に残ってたんですよね。
今回のものか、以前のものか分かりませんが、今日は地元の方でしょうか、軽トラックとかであちこち片付けをされてました。
ものすごく散らかっている落ち葉とか、枝とか。
ここで、こういう状況だと、それこそ走った事のない道では何があるか分かりません。通れるかもしれないですが、まだ倒木とかがある可能性も考えられます。
折角のツーリングですし、トラブルに遭遇するのも安全を考えると嫌なので、通常の幹線道路にルート変更しました。
そんな道でも「倒木注意」のような看板が所々ありましたね。

思季うららでもパンを買い、お昼もそこで済ませました。
ここでは久し振りにお気に入りのクリームパン、その他を購入。
さっき一個食べたけど、いいね、やっぱり。(^^)
ちょっと割高なのがたまにきず。(^^;

しばらくだべった後に近くの神社へ。
何やら人が多いので、何かと思ったら、どうやら催し物があったようで。
貸し切りバスも来てたかな、確か。
駐車場も車でいっぱいなのでびっくりでした。

神社も見ましたが、やはり台風の傷跡がありまして、大きな木でも枝が折れたりとか当たり前のようになってました。
結構な強風だったんでしょう。
私にしては珍しく、お参りもしました。(^^)

普通ならこの辺で終わりそうですが、道を歩いていると、何やらカフェがあるとの看板が。
今度は山の中のカフェとな。
私が気付いたのではなくて、えーさんりむじん氏が気付いた看板。

ええ、行ってみました。何度もこの辺には来てましたが、全然知らなかった店です。
中に入ってみると、ほとんど古民家そのままといった感じ。
座敷のテーブル席(?)に座って、ケーキセットを注文。
チーズケーキだったかな。他に果物も少々。
美味しかったですよ。もう少しサイズが大きいと嬉しかったけど。(^^;

結局、今日はパンだけで2500円分位買ったかな。
パン好きの人にはかないませんが。
前に見た時なんか、平気で5000円分位とかどっさり買われてたりしましたからね。
金額は覚えてないけど、当たり前のように10000円札を出して支払ってた女の人も見たことあるし。純粋にすげー、と思った事がありましたね。
かなりの量、買ってましたし。

結局、長々とだべって、お開きとなりました。(^^)

というわけで、またの機会もよろしくです。(^^)/
Posted at 2018/10/07 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月03日 イイね!

久々にツーリングする予定

今度の日曜日ですが、久々にツーリングする予定になっています。
台風の事もあって、天気が心配なんですけどね。
ただ、シビックハイブリッドでの最後のツーリングになるかもしれないですし。(^^;

一応、予定ではありますが、シビックハイブリッドも次の行き先が決まっています。
現時点では廃車にはならないです。次のオーナーの元へ行く事になります。私の知人です。
まあ、地元では珍しい車だと思いますので、見かけたらすぐに分かりそうですが。

今度のツーリングですが、集合場所が和歌山なので、行き先は和歌山県内か方向を変えても奈良方面かなあ。
まだ、行き先も決めてないんですけどね。
折角和歌山に行くのなら、また山の中のパン屋にも行きたいなあ、とかちらほら考えてたり。(^^)
山間部の川沿いの国道とか走るとクネクネで面白いですが、途中ほとんど何もないのがねえ。休憩する場所がない。
時々見かける地元野菜とかの直売所があったりしても、駐車場がいっぱいだったりとかするし。
ほんと、どうしようかなあ。
山間部の道だと、まだ台風の被害が残っているかもしれないというのも、気がかりではありますね。

さて、台風25号はどうでしょうか。日本海側へ行ってくれそうではあるんですが…。
その時にならないと分かりませんね。
Posted at 2018/10/03 21:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation