• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

今日も雨

今日も雨でした。
なので、撮影には行けませんで。

あ、暑さ対策グッズのニッケル水素電池の容量チェックを何日か前から開始しています。
容量が分かる充電器は複数あるんですが、結構数値が違うので、困るんですよね。
結果的にこの容量チェックは特定の充電器でしかしないんですな。

昼から100円ショップのセリアに行ったんですが、肝心な欲しいものが無かったのですよ。
比較的、開店して新しい店に行ってみて、品物を見てみるものの、欲しいものが無い。
無かったので、近隣の別の店へ。
そこでも無い。(T_T)

さらに、帰りに少し寄り道して、もう一軒の別の店へ。
でも無い。

んー、こういうことは前にもあったんだよね。一時的に品切れしている状態。
というか、いつも買っていた別の商品も無かったんだけど。
もしかして、廃番だろうか。

少し前に見かけた時に買っておけば良かったんですが、予備で買うつもりの物だったので別に急ぐこともないんですがね。

100円ショップの品物ってロングセラーの物が少ないんだよなあ(全然無いわけではないものの)。
仕方がないとは思うけど。

ダイソーで色違いの同等品がまだあるはずなので、最悪はそちらを買うことになるけど。

キャンドゥの方にも予備を買いたい物があったりするので、ややこしい。
これはセリアにもダイソーにも無かったので、キャンドゥに行かざるを得ない。
面倒だなあ。(^^;
物によってはセリアとダイソーの両方にある、なんてのもあるにはあるけど。

ま、100円ショップは使いよう、ですかね。
Posted at 2023/10/09 19:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年09月05日 イイね!

日常での蚊

野鳥撮影で山に行く時は蚊に刺されることはまずないんですよね。
虫除け対策してるから。
虫除けスプレーとおにやんま君とあかねちゃんで。
ですが、普段は特に何もしてないわけです。
先週か先々週にもあったんですが…。

今日の帰り。
信号待ちで運転席側の窓を開けて、腕を窓に置いていたら、わずかにチクッとしたんですね。
そのチクッとした場所を見ると、物の見事に蚊が…。(^^;
速攻ではたきました。
幸い、刺されてすぐだったようで、血は吸われてなかったみたい。
腫れもないし、痒みもない。良かった。(^^)

前の時は刺されたみたいなんですよね。
やっぱり信号待ちの時で、窓を開けていた状況。違うのは夜だったことですが。
信号とか建物の明かりがフロントガラス越しに向こうに見えている目の前を、蚊が右から左に横切ったんですよ。
あっ、と思ったけど暗いのでどこに行ったか分からない。
家に帰ってしばらくしたら、右腕の手首付近かどこかだったか忘れたけど、見事に蚊に刺されてた。(T_T)
きっちり痒みも出たし。

あれだけ、虫の多い山に行っても刺されないのは、やはり虫除け対策の効果なんですなあ。
かといって、普段まで虫除けスプレーを使うのもねえ。

それにしても、信号待ちの間で刺されるというのも、ほんと、油断も隙もないよなあ。
勘弁してほしいところ。
まあ、向こうも生活がかかっているとはいえ、人間からすれば害虫ですからね。
蚊も種類によってはマラリアを媒介したりするのもいるし。何年か前に日本でも発見されたんだったかな。その問題の蚊が。

それでも、昔に比べれば刺される頻度は減ったけどね。
Posted at 2023/09/05 21:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月29日 イイね!

行けなかった日

いつもなら、野鳥撮影に行っているところですが、今日は行かなかった。
というか、行けなかった。
朝から買い物に連れていったのはいいとして、問題は体調でして。
朝からハンバーガーを1個食べたのですが、それが悪かったのか分からないけど、腹の調子が悪くなってしまったんですよね。
ハンバーガーといっても、スーパーのパン売り場に売っている小型の物ね。
食べ過ぎということはないな。なんせ、それ1個食べただけだから。
お腹が痛いというほどでもなかったのは良かったんだけど、どうにもこうにも、お腹が緩い。(T_T)
何度もトイレに行ったりしたので、トイレのない山になんて行ったらやばそうだったんですよね。
買い物に行った先でもトイレに行ったしなあ。
林道に行かずに良かったのは間違いないでしょうね。

夜になっても、まだ微妙な調子だけど、ましにはなってきてるかな。
明日になったら復活してるかと思う。
たまに調子が狂うことがあるんだよな。なんでだろう。
もし明日も調子が戻らなかったら、家で大人しくしてるかな。
Posted at 2023/07/29 21:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月09日 イイね!

今日は雨でしたね

いつもなら、野鳥撮影に行っているところですが、今日は朝から雨でしたので撮影には行けずで。
朝は買い物に行って、帰って来たら家でのんびりと。
林道一番奥の現場まで行きたいのですけどね。雨ではさすがにねえ。

データの整理とかをしていたのですが、SSDというのはどうなんだろうと。
仕事関連のデータが増えてきて、独立したドライブに移行しようと考えたのですがね。
いつもなら、ポータブルのHDDに一旦入れて、ある程度たまったらBDに書き出すとかするんですよね。
問題はHDDでして。
手持ちの物があるのですが、USBハブの電力が足りないせいか、途中で止まったりします。それも、ファイルコピー中に。
セルフパワーのUSBハブなんですが。
すでに記録されたものを読み出す分には良かったんですけどね。
ドライブの劣化も考えましたが、まだ大丈夫そうでしたので、電力不足だよなあと。

で、思い立ったのがSSD。
ただなあ、データの消失が怖いんですよね。
フラッシュメモリは書き換え寿命があるので、その寿命が来た時が特に怖い。
マイクロSDカードで経験したことがあるのですが、ファイルコピーとかをして終わったとしても、中を見ると何も変わってないとか、削除しても消えてないとか、ありましたからね。
すでにあるデータはそのままでしたが、追加で書き込んだはずのデータはどこにもない、という状態になりましたので、一瞬何が起こったか分からず、頭に?が飛び回ります。
まるで、NUL:にファイルコピーしたようなものです。多分、今の人には何のことか分からないネタでしょうけどね。
ちなみに、DOS窓でも使えますよ。(^^)
まあ、ずーっとデータを置き続けるわけではないし、BDに書き出すまでの置き場なので大丈夫だろうとは思うのだけど…。
SanDiskの一部の製品等でデータ消失のトラブルもあったみたいだし。

悩みますねえ。(^^;
Posted at 2023/07/09 21:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月14日 イイね!

書きそびれた

いつもと違う日常でしたので、書きそびれてしまいました。
というわけで、月曜日に2本、書きます。
では。
Posted at 2023/05/15 20:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation