• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

明日、富山に向けて出発します

明日、といっても、今晩の深夜ですが、富山に向けて出発します。
まあ、朝の9~10時位に現地に到着すればいいかなという感じ。
途中、仮眠とかの休憩もするでしょうし。
というわけで、荷物を準備してそろそろ寝ます。
ノートパソコンは持って行きますので、ブログは休まずに書く予定。

ではお休みなさい。
Posted at 2019/10/19 20:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年10月04日 イイね!

今月、富山県に行きます

前に簡単に書きましたが。
今月の20日に富山県に行きます。19日の夜中に出発して、20日の午前中に到着する予定で行きます。
で、20日の夜は現地で一泊します。すでに宿も予約済です。
行き先は、石像の里です。出来れば、一体ずつ全部撮影するつもり。
旅行は久し振りです。あ、勿論、車で行きます。
撮影機材を積んで行きますしね。
ついでに野鳥撮影も出来ればいいかなと。
ま、何かしら撮影出来るでしょう。(^^)

さて、距離が距離ですので、さすがに高速道路を使うんですが、今回は西日本高速の乗り放題を利用します。
普通に走った場合と、乗り放題を使った場合の料金を比較しまして、使った方が良さそうだという結果になったので。
実は中日本高速の方でも乗り放題があったんですよ。
あったんですけど、今回利用する西日本高速の方の乗り放題と一部ルートが重複してたんですよね。
重複している部分には中日本高速の管轄の高速道路がありまして、両方の乗り放題を併用するとどうなるんだろうという疑問が出ました。
最初に中日本高速の方に問い合わせてみたら、併用は不可との事でした。(T_T)
残念。
西日本高速の方にも念の為に問い合わせたら、中日本高速の部分の事は分からないとの事。
中日本高速の方ははっきりと答えてくれましたが、西日本高速の方は他社の分は分からないという答え。
うーん、そんなんでいいのか?
中日本高速の一部を利用しているのだから、分かっていても良さそうなものですが。

結局、中日本高速の乗り放題は利用せず、西日本高速の分だけになります。
最初は阪神高速の乗り放題も使おうかと考えて、ルートを考えてましたが、京名和道を使って阪神高速の分を節約するルートで行く事にしました。
後は天気ですね、心配なのは。
富山県は行った事がないので、楽しみです。
Posted at 2019/10/04 21:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年08月28日 イイね!

久々に旅行しようかと思案中

前々から考えていた場所ですが、富山県です。
石像の里に行ってみようと考えています。時期は10月後半。
日程は一応決めてますが、まだ変更も可能ですので。
撮影機材を搭載していくので、車で行きます。
距離が距離なので今回は一泊する事になりますね。さすがに宿をとるつもり。
セダンで車中泊は辛いので。(^^;
かつて毎年行っていた広島県三次市の知人の所より距離が遠いとは思わなかった。
高速道路を走りますが、今回は高速道路の乗り放題が使いにくいんですよね。
というのは、西日本高速と中日本高速の二つの高速道路をまたぐからなんです。
乗り放題のプランが分裂してしまうわけで…。(T_T)
まだ高速料金を計算していないので分からないのですが、あまり安くはならなさそうな予感。
安いどころか、下手をすれば高いかもしれない。

まあ、その時はその時で普通に高速料金を払って行くしかないんですけど…。

どうせなら乗り放題をうまく使って走りたいところ。

ちなみに、富山県には自分で行った事がないんですよね。親戚が居るわけでもないし。
というわけで今回、初めて富山県に自分で行きます(まだ予定ですが)。だからどうということでもないけど。(^^)
うちの親戚関係は基本的に西日本の側にかたまってるので(一番遠いのは沖縄)、東側へ行く機会自体が少なかったんですよ。というか、ほぼない、かな。
仕事の関連で東京に行ったことがある程度。

天候がよければいいなあ。
Posted at 2019/08/28 21:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年07月31日 イイね!

昔住んでいたところ

今住んでいるのは南大阪なんですが、子供の頃は北大阪に住んでました。
かろうじて場所も覚えてまして、地図で場所を調べて、親に確認してみたら合ってました。
ただ、当時無かった広い道とか、道路整備とかもされていたりするので、さすがに当時のままというわけではないですが。
大学の時に一度様子を見に行った事がありますが、さすがに当時の家は建て替わってました。
で、またしても、見に行ってみたいなあ、と考えていたりもします。
別に行ったから何かあるわけではないんだけど。
細かい事まで覚えてないし、大雑把な様子しか覚えてないんですが、小さい頃に遊び回っていた記憶のある場所というのは何となく惹かれるものがあるんですね。
小さい頃の印象では道路が狭いとかいう事は無かったんですが、大学の頃に行ったら、道路の狭さに驚いた記憶があります。

他にもかつての仕事で親しくしていた取引先とか、様子を見に行ったみたいなあ、と思ったりする事もあります。
まあ、その内の一軒は今でも個人的に交流があるんですがね。

思い出の場所とか、思い入れのある場所とか、色々気になる場所が今でもあるわけで、そういう所にも何となく行ってみたくなる事が、ふとしたきっかけで頭をよぎるわけです。

前に行った時は電車で行ったんだけど、今度は車で行く事になるかな。行くとしたらだけど。
ただ、車を止める場所があるかどうかなんだよな。
道も狭いところだし。
どこかコインパーキングでもあれば、そこに車を置いていくしかないんだけど。

こういうのって、ただの自己満足の世界ですが、どうしようかな。(^^;
Posted at 2019/07/31 22:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年07月13日 イイね!

高速道路の乗り放題、発売(^^)

当方、大阪ですので、ネタの内容としては関西圏の話です。
都市高速の阪神高速と、西日本高速の両方の高速道路乗り放題が発売されました。
阪神高速の方はもう少し前から発売されてましたけど、西日本高速の方が少し遅れてようやく発売になったわけです。
詳しくは各サイトを見てもらうとしまして。(^^)
乗り放題ですので、指定の条件の範囲(乗り放題になる路線の範囲等)であれば、何回も乗ったり下りたり出来て、しかも料金は定額。
プランはいくつかあるので、自分の都合に合うものを選べばいいんですけどね。
過去に何度も利用しているので、上手に使えばかなりお得です。
ただ、使い方によっては、得にならない場合もありますし、料金設定が微妙なので、行き先によっては単純な往復だと割高になる事もあります。
まあ、その辺は通常利用時の料金と比較して決めるしかないですけど。

乗り放題のサービス自体は別に西日本高速とかに限ったものではなくて、中日本高速とか、他の高速道路会社でも実施してますので、一度確認してみるのもいいかと。
車で遠出する場合に、使えると便利ですので。

個人的には今回利用する事があるかも、というところ。行きたいところがあるといえばあるので。

日程と天気ですね、問題は。
何か、ここのところ、休みのたびに雨なので、少しうんざりしてます。(T_T)
勿論、適当に雨も降ってくれないと水不足になっても困るのですがね。
こんなことして走り回るから、走行距離が簡単に伸びていくんだよなあ。(^^;
ま、のんびりドライブも楽しいですけどね。
Posted at 2019/07/13 21:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation