• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

鳥はあまり撮影出来ずだったんですが

鳥はあまり撮影出来ずだったんですが今日は昼からいつもの林道へ野鳥撮影。
午前中は買い物に連れて行っていましたのでね。

キビタキとオオルリが普通に鳴いてました。でも、オオルリは少なかったですね。キビタキが多かったですが、茂みの奥の方ばかりだったので、全然見えず。

結局、撮影出来た鳥はエナガとかセンダイムシクイとかですねえ。

で、H氏と会いましてしばらく撮影談義。(^^)
そうしているうちにすぐ横の小川の所で小動物を目撃。

それがタイトルの写真。
じっとしていなかったので、何かは分からなかったですが。
すぐに追跡。
リスかとも思ったんですが、毛の色が違う。毛の色はきつね色というか、かなり明るい感じ。
はて?

リスにしては大きいような気もするし。

結局、その正体は…。

イタチですね。

前に撮影した場所とほぼ同じ場所。
ただ、毛の色が違うんだよなあ。冬と夏で毛の色が変わるのかな。
しかし、思いっきりカメラ目線。(^^)
なかなか、こういう場面は撮影出来ないので、これはこれで良し。
といいながら、前のイタチもこんな感じのアングルで撮影してたけど。

もしかしたら、この付近に巣でもあるのかな。
この辺でイタチを見たのはこれで3回目なので。

分からないだけで、色々居るんですよね。
Posted at 2025/05/03 19:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 趣味
2024年10月23日 イイね!

北海道のハンターが控訴審で逆転敗訴というニュース

何日か前の報道ですが。
大阪南部の山ではありますが、自分も山に入って行ったりしているので、前から興味がありました。
報酬が安すぎるからクマの駆除から辞退するとか、そういったゴタゴタもありましたしね。
この事件(?)自体は2018年に始まったようですが、これ、素人が見てもおかしな話で。
特に地裁での判決はハンター側の勝訴で良かったんですが、今回、高裁で逆転敗訴というわけの分からない判決が出たんですよね。

詳しい内容はリンク先を見てもらえればいいかと思うんですけど、なんでこういう判決になるんだよ、という内容でして。
リンク先以外にもこの報道は結構たくさんあると思います。

当然、クマの駆除をしてくれているハンター側の方々にも影響が出るでしょう。
やってられないということになるわな、と。

北海道の住民の方には申し訳ないですが、警察とか自衛隊で駆除してくれ、ということになってしまいますよね。
なんで、警察では無理なのかというと、拳銃程度ではクマを倒せないからなんですね。最低でもライフルが必要なのかな。
となると、他に対応が出来そうな組織といえば、自衛隊くらいしかないわけです。
ですから、もう、警察とかの側で猟銃免許取得して対応するとかしなさいよ、という話になる。
民間の組織に頼るなと。

控訴するらしいので、最高裁まで行くようですが、最高裁でまともな判決が出るといいんですが…。
最高裁判決が出るまで、猟友会の方でクマの駆除は辞退するくらいでいいかもしれません。
でもなあ、気持ちとしてはこんな判断をする北海道警とか公安委員会とかには協力したくないわなあ。
ちなみに、猟友会は任意団体なので、駆除要請が出ても応じる義務はありません。
自治体と契約とかしていれば契約内容によるでしょうが。
被害が拡大しないとことは動かないでしょうね。
マジで(被害の拡大という)痛みを伴う改革というか変革が必要になるでしょうねえ。
Posted at 2024/10/23 21:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | ニュース
2024年06月24日 イイね!

ネコ

ネコ6月22日撮影分。

朝の出勤時。
家のすぐ近くの駐車場。
ネコが居た。

そういえば、以前、黒いネコが2匹居たのだが、いつの間にか見かけなくなっていた。
この茶色のネコを見て思い出したくらい、すっかり忘れていた。

で、この茶色のネコ。
寝ていると思われた。

ゆっくり静かに接近。
それでも気付かれたら仕方がないが、果たして…。

どうやら気付いていない様子。

かなり接近に成功。


しかし、ここでようやく気付かれて、逃げて行きました。(^^)

だからなんだというわけでもないんですが、こういうネコが居たのでなんとなく撮影してみました。
それだけ。
Posted at 2024/06/24 21:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | ペット
2024年06月06日 イイね!

新たなる動物

残念ながら写真はないです。
というのも、私が撮影したわけではないからでして。

何かといいますと、恐らくなんですが、ハクビシンのようでして。
これまで、うちの家周辺で見かけた動物としては、アライグマとタヌキ。
あ、鳥類は除外ね。(^^)
野良犬と野良猫も。

ヘビもあるけど、まあ、ヘビはいいとして。

野鳥撮影で山に行ったりするわけですが、その際にこれまで見かけた動物類としては、ここ最近だとニホンアナグマとニホンリス。
過去にはイタチとノウサギとかも。

撮影したのはお向かいさんだったりするんですよね。
しかも、撮影した場所はうちの入口。門の手前。しかも、日中。
ただ、望遠レンズはちょっと無理だったのか、ちょっと不鮮明。しかも、角度的にもちょっと苦しい。
ただ、形とか色、目撃情報と色々総合的に判断して、どうもハクビシンだろうとの結論というわけです。

しかし、いろんなのがいるもんで。
山に近いといえば近い立地ではあるし。というか、元々は山だった場所のはず。開発で住宅地にしたところだったかと。

特に被害の話も出ていないので、何事も無いといいんですが、あまり何かしらの被害が出ると害獣駆除になってしまうので、そういうのは避けたいところ。
出来るならですがね。
あまりにも被害が出るなら致し方ないですが。

無人カメラを仕掛けておいたら、何か写るかな。
Posted at 2024/06/06 19:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 日記
2024年04月29日 イイね!

撮影三日目での収穫

撮影三日目での収穫三日連続で撮影へ。

今日は天気が心配だったので、念のために折り畳みの傘も用意。
結局は必要なかったんですがね。

鳴き声は色々あって、アオバトの鳴き声も聞いたんですよね。遠い場所なので姿は見えませんが。(T_T)
今回キビタキのバトルを見かけたのと、メスを何度か見かけたのですよ。オスよりメスの方がじっとしてくれてました。
オオルリの方は、鳴き声は聞こえてましたが、かなり高い場所で一応は姿を確認しましたけどね。遠すぎ。

林道をゆっくり周囲の様子を窺いながら歩いていたら…。
自分の右側それも少し上の方から、がさがさっと突然何か音が聞こえたのでびっくりして視線を向けたんですよね。
すると、鳥ではない動物が…。
これは以前から撮影してみたかった動物です。


なんと、ニホンリスでした。

可愛いですね。





何のポーズでしょう。(^^)

ほんと、可愛い。

居ると話には聞いていましたが、実際に自分の目で見て、撮影まで出来たのはほんと嬉しかったですね。
しかし、垂直の木の幹を上の方に行く動き、速いんだよなあ。
もっとゆっくり撮影させてほしかったんですが、無理な話ですわな。
また遭遇出来るといいなあ。(^^)
Posted at 2024/04/29 18:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation