• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

ちょっと補足

先日、NoB(山田信夫)氏の死去を書いたんですが、ブラジルで聖闘士星矢がかなり人気があったらしいので、まず間違いなく向こうで報道が出てるだろうなあと思ってました。
それで、調べてみたら、やはり報道が出てました。
こちらで見られる向こうのは簡単な記事ですが、日本語で見ることが出来ます。
ブラジル日報の記事。
https://brasilnippou.com/ja/articles/250815-column

日本での報道と扱いがかなり違うみたいで。結構大きめに扱われたようです。

以前読んだインタビュー記事を再度読んでみようと思ったんだけど、検索してもほぼここ最近の死去に関するものしか出てこないんですよね。
もしかすると、消えてるかもしれないですが。

アニソン関係でも昭和時代の大御所歌手とか、だんだんと亡くなる人が出てきてるので寂しい限りではあります。
それなりの年齢になったら寿命とかもあるので、仕方がないのですがね。
でも、水木一郎氏にしても、山田信夫氏にしても、原因が病気ですからね。それも、ガン。
早くガンの治療薬とかが実用化されないもんでしょうかね。難しいのでしょうけど。
特定のガンに関しては飲み薬だったかな、開発中のものもあったかと思うけど、どうなったんだろう。
開発が成功していればいいけど、もしかしたら失敗だったのか。
新薬の開発って大変ですからね。

まだ死ぬような年齢じゃない人が亡くなるというのは、虚しいものがありますよね。
病気だと仕方がないこともあるとはいえ。

医学がガンに完全勝利するのはいつの日か…。
Posted at 2025/08/19 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2025年08月06日 イイね!

2025年7月の新車販売台数

2025年7月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(13904)
第2位 カローラ(12370)
第3位 ルーミー(10150)
第4位 シエンタ(9289)
第5位 アルファード(8206)
第6位 ノート(7824)
第7位 ヴォクシー(7803)
第8位 ノア(7768)
第9位 ライズ(7135)
第10位 アクア(6831)

ヤリスが1位は変わらないです。
アクアが10位に入った代わりにフリードが11位(6572)に落ちた。
シエンタとの差が開くなあ。
フィットは16位(5186)。
ヴェゼル13位(5691)、ステップワゴン14位(5487)、WR-V29位(1995)、ZR-V30位(1984)、シビック32位(1755)。オデッセイ49位(739)。
アコードは50位圏外ですが、オデッセイはぎりぎり49位に入り込んだ。
相変わらず、日産の車種は4車種。


軽自動車
第1位 N-BOX(16715)
第2位 スペーシア(14661)
第3位 ムーヴ(11300)
第4位 タント(7782)
第5位 ハスラー(7215)
第6位 ワゴンR(6170)
第7位 ルークス(5860)
第8位 デリカミニ/eK(5338)
第9位 アルト(5031)
第10位 ミラ(4479)

N-BOXが1位ですが、ムーヴがスペーシアに再度抜かれた模様。
前回とほとんど順位は同じ。
デイズが11位(3446)。
N-WGNは14位(2764)。
N-ONEは964台。
コペンは341台。トヨタ版コペンは112台。
N-VANは2433台。

サクラは1133台で前回とほとんど同じ数。
三菱のeKクロスEVは102台。これも前回とほとんど同じ数。
今回はトヨタのC+PODが1台出てる。ということは、ほとんど売れてないということですかね。
Posted at 2025/08/06 21:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年07月07日 イイね!

2025年6月の新車販売台数

2025年6月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(11943)
第2位 ライズ(11216)
第3位 カローラ(11020)
第4位 ルーミー(9470)
第5位 シエンタ(8385)
第6位 ヴォクシー(7365)
第7位 フリード(7036)
第8位 ノート(6949)
第9位 アルファード(6900)
第10位 ノア(6763)

ヤリスが1位は変わらないですねえ。カローラが3位に上昇。
アクアが12位(5933)でプリウスが17位(4461)。
フリードは見ての通り7位。うーん、打倒シエンタは無理なのかなあ。
フィットは21位(3433)。
ステップワゴン13位(5445)、ヴェゼル16位(4807)、WR-V25位(2361)、ZR-V33位(1691)、シビック34位(1650)。
オデッセイもアコードも50位圏外。
毎回、日産の車種は4車種。どうやって立て直すんだろう。


軽自動車
第1位 N-BOX(16158)
第2位 ムーヴ(12765)
第3位 スペーシア(11744)
第4位 タント(11232)
第5位 ハスラー(8303)
第6位 ワゴンR(7299)
第7位 ルークス(6063)
第8位 デリカミニ/eK(6058)
第9位 アルト(5012)
第10位 ミラ(4662)

N-BOXが1位ですが、ムーヴが急上昇ですな。新型車効果でしょうね。
ムーヴのせいでスペーシアとタントが押し出されたな。(^^;
日産のルークスは今回7位を維持しましたが、デイズが13位(3501)で前月と同じ順位。
N-WGNは14位(2555)。
N-ONEは947台。
コペンは359台。トヨタ版コペンは132台。
N-VANは2586台。

サクラは1137台で若干持ち直したかな。誤差の範囲のような気もするけど。
三菱のeKクロスEVは106台。

決算の反動の影響は消えつつあるかな。
Posted at 2025/07/07 20:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年06月06日 イイね!

2025年5月の新車販売台数

2025年5月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(11756)
第2位 ライズ(8867)
第3位 ルーミー(8034)
第4位 シエンタ(7415)
第5位 フリード(6723)
第6位 カローラ(6613)
第7位 ヴォクシー(5737)
第8位 ノア(5667)
第9位 ノート(5478)
第10位 アルファード(5324)

ヤリスが1位は変わらないものの、カローラが6位に落ちた。
さらに、順位に結構変動が。
アクアが11位(5205)でプリウスが14位(4621)とか。
フリードは5位で大体この辺で居座ってる感じ。打倒シエンタは無理っぽい。
フィットは21位(2500)。駄目だねえ。
ステップワゴン13位(4641)、ヴェゼル18位(3460)、シビック32位(1540)、WR-V33位(1492)、ZR-V37位(1056)。
オデッセイが50位圏外へ。
まだ、3月の決算後の反動が来てます。数字が落ちてます。というか、落ちたまま?
毎度のごとく、アコードは50位圏外です。
毎回、日産の車種は4車種。ここからどうやって立て直すんだろう。


軽自動車
第1位 N-BOX(13565)
第2位 スペーシア(12179)
第3位 タント(8814)
第4位 ハスラー(7173)
第5位 ワゴンR(5597)
第6位 ムーヴ(5413)
第7位 ルークス(4870)
第8位 アルト(4580)
第9位 デリカミニ/eK(4559)
第10位 ミラ(4413)

N-BOXが1位なのは変わらずですが、決算の反動がまだ残ってるようで。1位は維持してますけど、台数は結構減ってますね。
まあ、台数が減ってるのは常連モデルのスペーシア2位、タント3位も同じ。
日産のルークスは今回7位に上昇。でも、上位のスーパーハイトワゴン3車種のランキングに絡めないのは変わらないようで。
デイズが13位(2779)なのは前月と同じ。
N-WGNは14位(2176)。
N-ONEは1124台。
コペンは261台。トヨタ版コペンは108台。
N-VANは2156台。

サクラは858台で台数が3桁に落ちたまま。三菱のeKクロスEVは82台。

決算の反動がまだ残ってるみたいですねえ。
さすがに今度はN-BOXがヤリスを上回ったようで。(^^;
Posted at 2025/06/06 20:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年05月08日 イイね!

2025年4月の新車販売台数

2025年4月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(15258)
第2位 カローラ(12737)
第3位 シエンタ(8299)
第4位 フリード(7705)
第5位 アクア(7284)
第6位 プリウス(6643)
第7位 ノア(6458)
第8位 ヴォクシー(6400)
第9位 アルファード(6381)
第10位 ライズ(5999)

やっぱりヤリスが1位か。カローラが2位というのも変わらんなあ。
フリードは4位で前月から変わらんなあ。うーん、この調子だと打倒シエンタはまだ無理ですねえ。毎度書いてるけど。
フィットは17位(3867)。完全にフリードが以前のフィットの位置になってますねえ。
ヴェゼル16位(3986)、ステップワゴン21位(2488)、シビック25位(2109)、ZR-V30位(1859)、WR-V31位(1836)、オデッセイ49位(631)。
やはり、3月の決算後の反動が来てますね。案の定、数字が落ちてます。まあ、毎年のことですが。
アコードは50位圏外です。
今回は、日産の車種は4車種。本当に日産は厳しい状況なんですなあ。


軽自動車
第1位 N-BOX(14868)
第2位 スペーシア(13336)
第3位 タント(8923)
第4位 ハスラー(7029)
第5位 ムーヴ(6683)
第6位 ワゴンR(6128)
第7位 アルト(4786)
第8位 ミラ(4786)
第9位 ジムニー(4578)
第10位 デリカミニ/eK(4325)

軽自動車はほぼ毎度不動の1位でN-BOX。決算の反動が来てますねえ。1位は維持しましたけど、台数は結構減ってますね。
スペーシア2位、タント3位。毎度毎度この3車種で固定化してる。
日産のルークスは12位(3944)。上位のスーパーハイトワゴン3車種のランキングに絡めないのは変わりませんねえ。しかし、なんで駄目なんでしょうね。
デイズが13位(2548)まで落ちました。日産は軽自動車も厳しいのか。
N-WGNは14位(2229)。
N-ONEは1264台。
コペンは337台。トヨタ版コペンは74台。
N-VANは2110台。

サクラは721台で台数が3桁に落ちた。三菱のeKクロスEVは82台。

さすがに、決算の反動が出て販売数が落ちてますね。
反動が大きすぎてN-BOXがヤリスに負けてしまったようで。(^^;
Posted at 2025/05/08 20:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation