• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

未確認情報ではありますが…

大阪府南部の泉州地域で熊らしき動物の目撃情報が出ているのは泉南市だけなんですが、いまだに確定情報は出ていません。
泉南市の隣の泉佐野市と阪南市では熊らしき動物の目撃とかの情報はないみたいでして。イノシシはありますけど。

で、今日家で母親から聞いたんですが、やはり泉南市の堀河ダム近くの山で松茸を採りに山に入った人が帰って来ないので、通報。
捜索した結果、2日後に見つかったそうですが、頭部が陥没していたとか。
当然、亡くなられていたとの事。

話の内容としてはこのくらいなんですが、原因が不明なので熊が関係しているのかどうかはやはり不明です。
動物が関係しているのかどうかもまだ不明。
もしかすると、イノシシとかかもしれませんが。

熊関連の続報として泉南市長が情報を出しています。
https://www.instagram.com/p/DQd2Da6E9H-/

見てもらえれば分かりますが、確定情報はないんですね。
ただ、生息地域とか調査などの内容から、熊が生息しているとは考えにくいという感じ。
ただ、可能性が無いわけではないので、引き続き気をつけて下さいという内容。

泉州地域で大型の動物となると、一番考えやすいのはイノシシ。
次に可能性は少ないと思いますが、カモシカ。
カモシカは2022年に泉佐野市の山中で無人カメラに写っていたという記録があるのです。
ですが、数は相当少なそうなので、可能性はほぼないかと思いますが。
サルはどうだろうなあ。

不確定な情報はほんと、不安なんですよね。確定情報が早く出てほしいとは思いますが。
そう簡単な話でもないんですがね。
でもなあ、普段撮影に行ったりしている周辺地域だったりするので、気になりますよねえ。

不安です。
Posted at 2025/11/19 21:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2025年11月07日 イイね!

2025年10月の新車販売台数

2025年10月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(17041)
第2位 カローラ(11953)
第3位 ライズ(9884)
第4位 ルーミー(8552)
第5位 アルファード(8086)
第6位 シエンタ(8017)
第7位 ノア(7682)
第8位 フリード(7472)
第9位 ヴォクシー(7465)
第10位 ヴェゼル(7429)

やっぱりヤリスが1位。カローラは合算だけど、ライズが3位に来ている事を考えると、SUVが人気という事なんでしょうね。
なんでなんだろう。というか、何がいいんだろう。
フリードがシエンタを下回りました。残念。前は折角上回っていたのに。(^^;
ヴェゼルが10位か。フィットは本当に下がってしまいましたねえ。
そのフィットは21位(3253)。
ステップワゴン17位(4556)、WR-V33位(1697)、シビック34位(1663)、ZR-V35位(1599)。
アコードとオデッセイは50位圏外。
日産は本社売却だそうで。


軽自動車
第1位 ムーヴ(16015)
第2位 スペーシア(14420)
第3位 タント(14244)
第4位 N-BOX(12784)
第5位 ハスラー(7103)
第6位 ワゴンR(6139)
第7位 ミラ(5536)
第8位 ルークス(5413)
第9位 タフト(4914)
第10位 アルト(4527)

N-BOXが1位から陥落。決算の翌月効果でガクッと下がった影響とムーヴの新型車効果もあったんでしょうね。
しかし、4位はびっくりですが。
N-WGNは15位(2063)。
N-ONEは14位(2812)。
コペンは513台。トヨタ版コペンは91台。
N-VANは2667台。

サクラは704台。もうこれはあれですかね。初期需要が終わったという感じでしょうか。
三菱のeKクロスEVは105台。微増だけど、ほぼ変わらずかな。
N-BOXは翌月以降、巻き返すんでしょうかね。
どうなんだろう。ホンダも何もしないままという事はなさそうな…。
さて、どうなるかな。
Posted at 2025/11/07 20:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年10月07日 イイね!

2025年9月の新車販売台数

2025年9月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(13670)
第2位 カローラ(11523)
第3位 ライズ(9407)
第4位 ルーミー(8564)
第5位 フリード(7502)
第6位 シエンタ(7464)
第7位 ノート(7402)
第8位 ヴェゼル(7401)
第9位 アルファード(7373)
第10位 セレナ(6928)

ヤリスが1位なのは変わらず。9月の決算ということで、数字が随分と増えてますが…。
多分、次の月でガクッと下がります。毎年のことですね。
なんとフリードがシエンタを上回りました。初めてですね、多分。僅差ですけど。(^^;
それとヴェゼルが8位というのは何があったんだろう。
フィットは19位(4148)。パッとしませんね。
ステップワゴン17位(4575)、WR-V28位(2659)、ZR-V33位(1871)、シビック36位(1527)。
毎度アコードは50位圏外ですが、オデッセイは46位(872)に登場。
毎度、日産の車種は4車種。何か報道で過去最低の販売数みたいなのがあったような…。


軽自動車
第1位 N-BOX(21717)
第2位 スペーシア(16407)
第3位 ムーヴ(13506)
第4位 タント(11457)
第5位 ハスラー(7993)
第6位 ワゴンR(6742)
第7位 アルト(5394)
第8位 デイズ(5257)
第9位 デリカミニ/eK(5020)
第10位 ルークス(4824)

N-BOXが1位です。全体的に9月の決算効果で数字がかなり上がってます。どうせ、次の月でガクッと下がると思いますけど。(^^)
N-WGNは15位(2835)。
N-ONEは12位(4344)。なんだろう、N-WGNを抜いたんですが、何があったんだろう。N-ONE eも含まれるんでしょうかね。
コペンは381台。トヨタ版コペンは91台。
N-VANは3514台。

サクラは1432台で決算効果でもこれくらいということは、結構販売的には苦しいかな。
三菱のeKクロスEVは97台。これも前回と近い数だけど、落ちてる。
今回もトヨタのC+PODが3台出てる。前は2台だったから1台増えた。(^^;

予想通り、9月の決算でまた盛り返しましたね。でまた、その次の月にガクッと落ちるでしょう。(^^)
毎年この繰り返し。
どれ位落ちるかな。
Posted at 2025/10/07 21:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年09月09日 イイね!

2025年8月の新車販売台数

2025年8月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(8818)
第2位 カローラ(8589)
第3位 ライズ(7487)
第4位 ルーミー(6644)
第5位 シエンタ(5964)
第6位 フリード(5697)
第7位 アルファード(5665)
第8位 ヴォクシー(5122)
第9位 ノア(5057)
第10位 ノート(4947)

毎度のようにヤリスが1位。でも、全体的な数値がかなり落ちました。
ノートが10位まで下がり、アクアが13位(4337)。
フィットは19位(2903)。
ヴェゼル12位(4527)、ステップワゴン16位(3964)、WR-V32位(1263)、ZR-V33位(1195)、シビック41位(821)。
毎度アコードは50位圏外ですが、オデッセイも50位圏外に。
相変わらず、日産の車種は4車種。


軽自動車
第1位 N-BOX(14936)
第2位 スペーシア(11478)
第3位 ムーヴ(10847)
第4位 タント(6957)
第5位 ハスラー(5633)
第6位 アルト(4701)
第7位 ワゴンR(4454)
第8位 ルークス(3872)
第9位 デリカミニ/eK(3616)
第10位 ジムニー(3586)

N-BOXが1位ですが、普通車同様、全体的に数値が落ちています。それでも、普通車よりはましですが。
N-WGNは14位(2316)。
デイズが12位(3358)。
N-ONEは798台。
コペンは233台。トヨタ版コペンは68台。
N-VANは2132台。

サクラは860台で結構落ちてますね。
三菱のeKクロスEVは103台。これも前回とほとんど同じ数、というか1台差(前回102)。
今回もトヨタのC+PODが2台出てる。月に1~2台程度の売れ方ということでしょうか。

ま、今回は全体的に数値がかなり落ちてますが、9月の決算でまた盛り返すんでしょうけどね。
でまた、その次の月にガクッと落ちると。(^^)
毎年この繰り返し。
毎月決算セール続けてたら売れるんじゃない?
んなわけないわな。(^^;
Posted at 2025/09/09 20:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年08月19日 イイね!

ちょっと補足

先日、NoB(山田信夫)氏の死去を書いたんですが、ブラジルで聖闘士星矢がかなり人気があったらしいので、まず間違いなく向こうで報道が出てるだろうなあと思ってました。
それで、調べてみたら、やはり報道が出てました。
こちらで見られる向こうのは簡単な記事ですが、日本語で見ることが出来ます。
ブラジル日報の記事。
https://brasilnippou.com/ja/articles/250815-column

日本での報道と扱いがかなり違うみたいで。結構大きめに扱われたようです。

以前読んだインタビュー記事を再度読んでみようと思ったんだけど、検索してもほぼここ最近の死去に関するものしか出てこないんですよね。
もしかすると、消えてるかもしれないですが。

アニソン関係でも昭和時代の大御所歌手とか、だんだんと亡くなる人が出てきてるので寂しい限りではあります。
それなりの年齢になったら寿命とかもあるので、仕方がないのですがね。
でも、水木一郎氏にしても、山田信夫氏にしても、原因が病気ですからね。それも、ガン。
早くガンの治療薬とかが実用化されないもんでしょうかね。難しいのでしょうけど。
特定のガンに関しては飲み薬だったかな、開発中のものもあったかと思うけど、どうなったんだろう。
開発が成功していればいいけど、もしかしたら失敗だったのか。
新薬の開発って大変ですからね。

まだ死ぬような年齢じゃない人が亡くなるというのは、虚しいものがありますよね。
病気だと仕方がないこともあるとはいえ。

医学がガンに完全勝利するのはいつの日か…。
Posted at 2025/08/19 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation