• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

2025年6月の新車販売台数

2025年6月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(11943)
第2位 ライズ(11216)
第3位 カローラ(11020)
第4位 ルーミー(9470)
第5位 シエンタ(8385)
第6位 ヴォクシー(7365)
第7位 フリード(7036)
第8位 ノート(6949)
第9位 アルファード(6900)
第10位 ノア(6763)

ヤリスが1位は変わらないですねえ。カローラが3位に上昇。
アクアが12位(5933)でプリウスが17位(4461)。
フリードは見ての通り7位。うーん、打倒シエンタは無理なのかなあ。
フィットは21位(3433)。
ステップワゴン13位(5445)、ヴェゼル16位(4807)、WR-V25位(2361)、ZR-V33位(1691)、シビック34位(1650)。
オデッセイもアコードも50位圏外。
毎回、日産の車種は4車種。どうやって立て直すんだろう。


軽自動車
第1位 N-BOX(16158)
第2位 ムーヴ(12765)
第3位 スペーシア(11744)
第4位 タント(11232)
第5位 ハスラー(8303)
第6位 ワゴンR(7299)
第7位 ルークス(6063)
第8位 デリカミニ/eK(6058)
第9位 アルト(5012)
第10位 ミラ(4662)

N-BOXが1位ですが、ムーヴが急上昇ですな。新型車効果でしょうね。
ムーヴのせいでスペーシアとタントが押し出されたな。(^^;
日産のルークスは今回7位を維持しましたが、デイズが13位(3501)で前月と同じ順位。
N-WGNは14位(2555)。
N-ONEは947台。
コペンは359台。トヨタ版コペンは132台。
N-VANは2586台。

サクラは1137台で若干持ち直したかな。誤差の範囲のような気もするけど。
三菱のeKクロスEVは106台。

決算の反動の影響は消えつつあるかな。
Posted at 2025/07/07 20:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年06月06日 イイね!

2025年5月の新車販売台数

2025年5月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(11756)
第2位 ライズ(8867)
第3位 ルーミー(8034)
第4位 シエンタ(7415)
第5位 フリード(6723)
第6位 カローラ(6613)
第7位 ヴォクシー(5737)
第8位 ノア(5667)
第9位 ノート(5478)
第10位 アルファード(5324)

ヤリスが1位は変わらないものの、カローラが6位に落ちた。
さらに、順位に結構変動が。
アクアが11位(5205)でプリウスが14位(4621)とか。
フリードは5位で大体この辺で居座ってる感じ。打倒シエンタは無理っぽい。
フィットは21位(2500)。駄目だねえ。
ステップワゴン13位(4641)、ヴェゼル18位(3460)、シビック32位(1540)、WR-V33位(1492)、ZR-V37位(1056)。
オデッセイが50位圏外へ。
まだ、3月の決算後の反動が来てます。数字が落ちてます。というか、落ちたまま?
毎度のごとく、アコードは50位圏外です。
毎回、日産の車種は4車種。ここからどうやって立て直すんだろう。


軽自動車
第1位 N-BOX(13565)
第2位 スペーシア(12179)
第3位 タント(8814)
第4位 ハスラー(7173)
第5位 ワゴンR(5597)
第6位 ムーヴ(5413)
第7位 ルークス(4870)
第8位 アルト(4580)
第9位 デリカミニ/eK(4559)
第10位 ミラ(4413)

N-BOXが1位なのは変わらずですが、決算の反動がまだ残ってるようで。1位は維持してますけど、台数は結構減ってますね。
まあ、台数が減ってるのは常連モデルのスペーシア2位、タント3位も同じ。
日産のルークスは今回7位に上昇。でも、上位のスーパーハイトワゴン3車種のランキングに絡めないのは変わらないようで。
デイズが13位(2779)なのは前月と同じ。
N-WGNは14位(2176)。
N-ONEは1124台。
コペンは261台。トヨタ版コペンは108台。
N-VANは2156台。

サクラは858台で台数が3桁に落ちたまま。三菱のeKクロスEVは82台。

決算の反動がまだ残ってるみたいですねえ。
さすがに今度はN-BOXがヤリスを上回ったようで。(^^;
Posted at 2025/06/06 20:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年05月08日 イイね!

2025年4月の新車販売台数

2025年4月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(15258)
第2位 カローラ(12737)
第3位 シエンタ(8299)
第4位 フリード(7705)
第5位 アクア(7284)
第6位 プリウス(6643)
第7位 ノア(6458)
第8位 ヴォクシー(6400)
第9位 アルファード(6381)
第10位 ライズ(5999)

やっぱりヤリスが1位か。カローラが2位というのも変わらんなあ。
フリードは4位で前月から変わらんなあ。うーん、この調子だと打倒シエンタはまだ無理ですねえ。毎度書いてるけど。
フィットは17位(3867)。完全にフリードが以前のフィットの位置になってますねえ。
ヴェゼル16位(3986)、ステップワゴン21位(2488)、シビック25位(2109)、ZR-V30位(1859)、WR-V31位(1836)、オデッセイ49位(631)。
やはり、3月の決算後の反動が来てますね。案の定、数字が落ちてます。まあ、毎年のことですが。
アコードは50位圏外です。
今回は、日産の車種は4車種。本当に日産は厳しい状況なんですなあ。


軽自動車
第1位 N-BOX(14868)
第2位 スペーシア(13336)
第3位 タント(8923)
第4位 ハスラー(7029)
第5位 ムーヴ(6683)
第6位 ワゴンR(6128)
第7位 アルト(4786)
第8位 ミラ(4786)
第9位 ジムニー(4578)
第10位 デリカミニ/eK(4325)

軽自動車はほぼ毎度不動の1位でN-BOX。決算の反動が来てますねえ。1位は維持しましたけど、台数は結構減ってますね。
スペーシア2位、タント3位。毎度毎度この3車種で固定化してる。
日産のルークスは12位(3944)。上位のスーパーハイトワゴン3車種のランキングに絡めないのは変わりませんねえ。しかし、なんで駄目なんでしょうね。
デイズが13位(2548)まで落ちました。日産は軽自動車も厳しいのか。
N-WGNは14位(2229)。
N-ONEは1264台。
コペンは337台。トヨタ版コペンは74台。
N-VANは2110台。

サクラは721台で台数が3桁に落ちた。三菱のeKクロスEVは82台。

さすがに、決算の反動が出て販売数が落ちてますね。
反動が大きすぎてN-BOXがヤリスに負けてしまったようで。(^^;
Posted at 2025/05/08 20:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年04月05日 イイね!

2025年3月の新車販売台数

2025年3月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(16483)
第2位 カローラ(16353)
第3位 シエンタ(12644)
第4位 フリード(11107)
第5位 ノート(10011)
第6位 プリウス(9744)
第7位 アクア(9527)
第8位 セレナ(9497)
第9位 ノア(8496)
第10位 アルファード(8230)

毎度ヤリスが1位なので、ここは代わり映えしませんなあ、前も書いたけど。
カローラも2位で定位置みたいになってる、というのも前に書いた。(^^)
フリードは4位ではあるものの、打倒シエンタはまだ無理か。これも前に書いた。(^^;
今回のベスト10の車種は全てハイブリッドモデルが存在するか、ハイブリッド専用車ですね。エンジン車のみの車種は無いときた。
フィットは16位(7013)。フィットとフリードが入れ替わった形になってますなあ。
ヴェゼル11位(8149)、ステップワゴン17位(6921)、WR-V20位(4892)、シビック28位(2874)、ZR-V32位(2714)、オデッセイ48位(1045)。
なんかシビックが上がってきて、販売数も普段なら見られないような台数になってる。決算だからでしょうか。
アコードは50位圏外です。
今回は、日産の車種は5車種。なんと、フェアレディが39位(1793)に登場してます。


軽自動車
第1位 N-BOX(23627)
第2位 スペーシア(16463)
第3位 タント(12012)
第4位 ムーヴ(9579)
第5位 ハスラー(8379)
第6位 ルークス(8360)
第7位 ワゴンR(6753)
第8位 ミラ(5877)
第9位 タフト(5745)
第10位 デリカミニ/eK(5421)

軽自動車はほぼ毎度不動の1位でN-BOX。決算パワーで23000台越えを行ったか。(^^)
スペーシア2位、タント3位。毎度この3車種で固定化してる。前も書いたけど。
で、これまた日産のルークス6位。やはり、上位のスーパーハイトワゴン3車種のランキングに絡めないのは変わりません。これも前に書いた。(^^;
珍しく、三菱車が10位圏内に。デリカミニ/eKが10位になってます。珍しい。
N-WGNは14位(3204)。
N-ONEは1673台。
コペンは362台。トヨタ版コペンは109台。
N-VANは2942台。

サクラは2008台でついに15位圏外へ。三菱のeKクロスEVは137台。

どことも、決算パワーで販売台数がかなり伸びてます。
で、毎年同じパターンですが、その反動で4月の販売数が落ちるんですよね。
さて、どれ位変化するでしょうか。(^^)
Posted at 2025/04/05 21:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2025年03月10日 イイね!

2025年2月の新車販売台数

2025年2月の新車販売台数です。


普通車
第1位 ヤリス(15245)
第2位 カローラ(14254)
第3位 シエンタ(10538)
第4位 フリード(8815)
第5位 ノート(8110)
第6位 アルファード(8034)
第7位 ライズ(7995)
第8位 プリウス(7813)
第9位 ルーミー(7800)
第10位 アクア(7628)

毎度毎度ヤリスが1位。代わり映えしませんね。カローラも2位で大体定位置みたいになってるし。
フリードは4位まで上がったものの、打倒シエンタはまだ無理か。
今回もライズが10位内の7位だねえ。お手頃SUVだからでしょうかね。でも、本家ロッキーは40位(1453)なのになあ。
フィットは19位(4275)。もはや、フィットは10位圏内に入らなくなってしまいました。次のモデルチェンジで挽回出来るかな。
ヴェゼル15位(6111)、ステップワゴン16位(5604)、WR-V23位(2966)、ZR-V28位(2467)、シビック39位(1483)、オデッセイ46位(990)。この辺の車種は大体順位もあまり変わらずで。
いつも通り、アコードは50位圏外です。
今回も、日産の車種は4車種。


軽自動車
第1位 N-BOX(18823)
第2位 スペーシア(15715)
第3位 タント(12404)
第4位 ハスラー(8589)
第5位 ムーヴ(8177)
第6位 ルークス(7049)
第7位 ワゴンR(6981)
第8位 アルト(6071)
第9位 タフト(5031)
第10位 ジムニー(4803)

軽自動車は不動の1位でN-BOX。18000台の大台まで行ったか。さすがに、もう20000台はきついかな。
スペーシア2位、タント3位。毎度この3車種で固定化してる。
で、これまた日産のルークス6位。やはり、上位のスーパーハイトワゴン3車種のランキングに絡めないのは変わりません。
N-WGNは14位(2175)。
N-ONEは1203台。
コペンは334台。トヨタ版コペンは83台。
N-VANは2429台。

サクラは15位(1760)。三菱のeKクロスEVは250台。
サクラの販売台数は落ち始めたかな。今後の動向に注目だね。

N-BOX JoyとN-VAN eの試乗はしたけど、道路条件がよくなかったので、再度試乗をするつもり。
肝心のリベンジは、いつになるかなあ。(^^;
Posted at 2025/03/10 21:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation