• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

2022年8月の新車販売台数

2022年8月の新車販売台数です。

新車販売台数ネタ、7月分は忘れた。(^^;

普通車
第1位 ヤリス(14041)
第2位 ノート(7871)
第3位 カローラ(7334)
第4位 ライズ(5733)
第5位 セレナ(5275)
第6位 フリード(5199)
第7位 フィット(5148)
第8位 ルーミー(4924)
第9位 ステップワゴン(4614)
第10位 アクア(4456)

半導体不足の影響でまくりは変わらないのでしょうが、1位のヤリスより下の販売台数がかなり少なめになっていますね。
どこのメーカーも販売というか、生産に影響しているので仕方がないでしょうねえ。
ステップワゴンが10位圏内に入ったのはかなり久々ですねえ。新型車効果でしょうね。いつまで続くかな。
他のホンダ車は、ヴェゼル13位(3514),シャトル34位(1076),シビック45位(714)。
しかし、シビックって結構いい値段するのにグレイスより50位圏内に入ることが多いのは複雑な気分。(^^;
なんでやねん、という感じ。
シビックe:HEVなんかもいいと思うけど、値段がなあ。400万だからなあ。
全然「市民」の値段じゃないよねえ。


軽自動車
第1位 N-BOX(11130)
第2位 スペーシア(6751)
第3位 ムーヴ(6601)
第4位 ワゴンR(5514)
第5位 タント(5119)
第6位 ルークス(4926)
第7位 アルト(4803)
第8位 ハスラー(4733)
第9位 タフト(3809)
第10位 サクラ(3523)

N-BOXが1位を維持。今回もスペーシアとの販売数の差が倍近い。(^^)
台数としては普通車のヤリスが上回りましたね。
電気自動車のサクラが10位に入ったのは意外でした。案外売れてるようですが、補助金が切れたらどうなるかというところでしょうかね。
N-WGNは13位(2474)。N-ONEは594台。
S660は3台。まだ在庫があったんでしょうか。
コペンは283台。トヨタ版コペンは151台。
N-VANは2301台。

ホンダは中国をサプライチェーンから外すことにしたようですが、半導体不足はいつになったら解消するんでしょうね。
中国内での販売の物に関しては中国の部品を使うようですが。
まあ、中国から離れる方向に持って行く方が無難でしょうね。

ZR-Vの販売がさらに遅れるようで。
来年の3月とかになるようです。
価格的にはCR-Vとあまり変わらないらしい。
売れるんでしょうかね。ちょっと心配ではありますが、まあ、それなりには売れるでしょう。SUV人気のある内に販売攻勢をかけるというところでしょうか。
トヨタなんて、SUVモデルをいくつも投入しましたしねえ。

しかし、なんでSUVが人気になったんだろう。
BMWで話を聞かせてくれましたが、私にはなんだかなあ、という感じしかしないんだよね。
ま、いいけど。
セダンが復活してほしいのですが、やっぱり無理なんだろうなあ。
Posted at 2022/09/06 20:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2022年07月06日 イイね!

2022年6月の新車販売台数

2022年6月の新車販売台数です。

新車販売台数ネタ、今回は忘れませんでした。(^^;

普通車
第1位 ヤリス(13107)
第2位 カローラ(9093)
第3位 ノート(8734)
第4位 ルーミー(7796)
第5位 フリード(6699)
第6位 ライズ(5376)
第7位 フィット(4971)
第8位 ヴェゼル(4948)
第9位 ノア(4302)
第10位 ヴォクシー(4207)

半導体不足の影響でまくりといったところでしょうか。仕方がないですが。
トヨタが受けてる影響が結構大きい感じ。ハイブリッドモデルなんかは1年待ちとか普通みたいですし、純エンジン車モデルでも半年とかざらのようですからね。
なんと久々にホンダの売れ筋が10位圏内に揃いました。(^^)
フリード,フィット,ヴェゼルがそれぞれ5,7,8位。
他のホンダ車は、ステップワゴン15位(3378),シャトル29位(1582),シビック45位(679)。
アコードの販売台数って、どれくらいなんだろう。
それと、ヤリスなんだけど、販売台数の割にはあまり見かけないような気がするんですよね。何でだろう。



軽自動車
第1位 N-BOX(15149)
第2位 スペーシア(8780)
第3位 ムーヴ(7917)
第4位 ワゴンR(7199)
第5位 ルークス(6561)
第6位 タント(5761)
第7位 ハスラー(5035)
第8位 アルト(4877)
第9位 ミラ(4669)
第10位 N-WGN(4651)

なんとN-BOXが1位奪還。スペーシアとの販売数の差も倍近い。(^^)
普通車のヤリスをも上回ってます。
それにしても凄いなあ。N-BOX。
前月同様、軽自動車全体での台数が落ちてますが、若干ましになってるようです。
N-ONEは15位(2226)。
S660は15台。これって、在庫車とかなんでしょうかね。
コペンは340台。トヨタ版コペンは211台。
N-VANは2814台。

それにしても、半導体不足はいつになったら解消するんでしょうね。
Posted at 2022/07/06 20:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2022年06月06日 イイね!

2022年5月の新車販売台数

2022年5月の新車販売台数です。

4月分を書くのを忘れてましたね。(^^;
なんか、奇数月ごとになってきたみたい。
単に書くのを忘れてるだけなんですけどね。代わりに別のネタを書いてるわけだけど。

普通車
第1位 ヤリス(12400)
第2位 カローラ(9424)
第3位 ルーミー(7704)
第4位 フリード(6747)
第5位 ノート(6626)
第6位 アルファード(5192)
第7位 シエンタ(4262)
第8位 ライズ(3652)
第9位 アクア(3288)
第10位 ハリアー(3188)

半導体不足の影響が出てるんでしょうね。全体的な台数が減ってます。
上海のロックダウンも影響してるとのことでしたので。これについては、どこのメーカーも同じようですし。
アクアの勢いはあまり続きませんでしたね。ヤリスの1位がそこそこ続いてますから。
フィットは11位(3068)、10位圏外に落ちてしまいました。台数も少ないのでやはり部品不足の影響もあるんでしょう。
ヴェゼルは15位(2540)。大体この辺の順位で定着なんだろうか。
他のホンダ車は、ステップワゴン19位(2025),シャトル31位(894),オデッセイ43位(482),CR-V45位(389),シビック47位(355)。
インサイトやアコードは50位圏外。販売終了の車種はどうしようもないけど、仕方がないですね。


軽自動車
第1位 スペーシア(8670)
第2位 N-BOX(8631)
第3位 ムーヴ(6070)
第4位 ルークス(5793)
第5位 ワゴンR(5678)
第6位 ハスラー(5444)
第7位 ミラ(5020)
第8位 アルト(4464)
第9位 タント(4221)
第10位 ジムニー(2881)

ついにN-BOXの1位陥落。しかし、スペーシアとの販売数の差はほとんど誤差レベルですな。
軽自動車全体での台数がかなり落ちてますね。
それと、N-BOXの納期が部品不足の影響で遅れつつあるようでして、その影響が出てるんでしょうね。販売数の減は。
N-WGNは13位(2379)。N-ONEは915台。
S660は23台。コペンは306台。トヨタ版コペンは207台。
N-VANは1649台。
S660は今度こそ最後かな。(^^;
在庫分の販売もあるんでしょうかね。

しかし、全体的な販売台数減がかなりありますね。数字で見るとはっきりします。
いずれにしても、中国依存は脱却した方がいいですよねえ。
Posted at 2022/06/06 20:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2022年04月07日 イイね!

2022年3月の新車販売台数

2022年3月の新車販売台数です。

2月分を書くのを忘れてましたね。(^^;

普通車
第1位 ヤリス(17442)
第2位 カローラ(17258)
第3位 ルーミー(16976)
第4位 ノート(15312)
第5位 フリード(12649)
第6位 ライズ(11612)
第7位 アルファード(9587)
第8位 フィット(8460)
第9位 アクア(8175)
第10位 セレナ(8022)

半導体不足による減産はどうなってるんでしょうね。減産してるはずだけど、それなりの台数が出てるので、なんとかなってるということでしょうか。
アクアの勢いがあると思ってましたが、もうヤリスが1位ですね。
その割には最近、あまりヤリスを見かけないんですが、不思議だなあ。
フィットは8位で、フリードとともに10位圏内になってますね。
ヴェゼルは15位(5520)まで落ちてますので、新車効果は薄れてきたかな。
他のホンダ車は、シャトル33位(2174),ステップワゴン41位(1431),オデッセイ46位(1259)。
これまでと同じく、インサイト,CR-V,アコード,クラリティPHEV,レジェンドは50位圏外。この内、クラリティPHEVとレジェンドは販売終了ですね。
シビックとオデッセイも50位圏外になってしまいました。まあ、オデッセイは販売終了なので致し方ないですが。


軽自動車
第1位 N-BOX(25529)
第2位 ルークス(13245)
第3位 スペーシア(10148)
第4位 タント(10012)
第5位 ワゴンR(9120)
第6位 ムーヴ(8282)
第7位 ミラ(8165)
第8位 アルト(7697)
第9位 デイズ(7168)
第10位 ハスラー(6962)

3月の追い込みでの販売台数とはいえ、N-BOXの台数はやはり異常だ。(^^)
1位なんですけどね。20000台越えてる。(^^;
またしても2位以下の台数と開きがありすぎ。
まあいいけど。
N-WGNは12位(5798)。N-ONEは15位(2732)。
S660は913台。コペンは534台。トヨタ版コペンは177台。
N-VANは4132台。
S660はこれでほんとの最後かな。今後は在庫を持ってるところの販売がちまちまと続くのだろうか。どうなんだろう。

この数字を見ていると、半導体不足なんでしょうかね、本当に。
そんな感じがします。
まあ、どことも、優先的に部品を回す車種とか機種があるんでしょうね。
スズキの試乗での時でも書きましたが、車自体は届いても、カーナビだけ後日、とかそういうこともあるそうですからね。

しかし、当分、落ち着いた状況にはならないですね。
困ったものです。
Posted at 2022/04/07 20:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2022年02月03日 イイね!

やっぱりヴィーガンは良くないみたいですぜ

久々にヴィーガンの記事を見たのですがね。それもたまたま。
見たのはこれね。

https://biz-journal.jp/2017/02/post_18140.html

内容は見てもらえれば分かりますが、ものすごくざっくりと説明すると、ヴィーガンの人は栄養不足になっていることが多いということと、その為に老化が早く、健康に不調をきたすことも多いと。
ま、本末転倒ですわな。
人間はヒト科の哺乳類の動物である、という基本的なことを無視した食生活がいいわけないですよねえ、やっぱり。

まあ、自分だけが勝手にやる分にはともかく、他人に押しつけるのはやめてね。
もっとも、こういうことで結局医療機関のお世話になるのもどうかと思うぞ。
全然健康志向になってないし。
で、薬を処方してもらったりしたら、それ飲むんでしょうね。
動物実験とかでテストされたりして市場に出てきたものでしょうにねえ。
薬はさすがに拒否しないのかな。それも本末転倒な気がするけど。
長期にわたる追跡調査をしたら、面白い結果が出そうですけどね。健康とかに関して。
実際の健康とか病気に関しても、記事でも出てましたけどね。
科学的・論理的に考えれば健康に影響が出そうなのは分かりそうな気がするんだけど。
ま、周りを巻き込まないように、好きにして下さいな。
Posted at 2022/02/03 21:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation