• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

なんで大々的に報道しないんですかね

報道しない自由はこのネタには必要ないでしょう。
テレビ朝日自身は勿論、他の報道機関もなんで大々的に報道しないんですかね。
自分達の不都合ネタも報道すべきでしょう。
共産党の誰かさんはトップが責任をとるべきなんて事を、かつて主張されてましたが…。まあ、そう言っていた本人は、党員が問題を起こしても主張していた方法の責任はとりませんでしたけどね。
今回の件もテレビ朝日に対して、トップが責任をとるべき、と要求していただきたいものです。
問題のネタは以下のリンクです。

https://company.tv-asahi.co.jp/contents/press/0066/files/Ncnh8n8vwX.pdf

PDFファイルにするのはいいとしても、トップページにお詫びでリンクを張るくらいの事をしてもいいかと思いますが。
報道で言ってる事とやってる事が随分と違いはしませんかね。
貴重な救急車のリソースを無駄に消費する事にもなりかねんのでは?
ま、所詮はマスゴミという事ですかね。
Posted at 2021/08/10 20:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2021年08月06日 イイね!

2021年7月の新車販売台数

2021年7月の新車販売台数です。

6月の数字から比較すると、目立って増えたのはヤリスだけで、他は横ばいに近い微増という感じ。ほんと、微妙ですけど。
個人的に不思議なのはなんでルーミーがこんなに売れてるんだろう。
これって、結局、軽自動車でいうところのスーパーハイトワゴンの普通自動車版みたいな車だったかと思うんですが。
やはり、そういう車が人気ということなんでしょうね。

普通車
第1位 ヤリス(23200)
第2位 ルーミー(14807)
第3位 カローラ(9242)
第4位 アルファード(8964)
第5位 アクア(7902)
第6位 ヴェゼル(7573)
第7位 ライズ(7530)
第8位 ハリアー(6780)
第9位 ノート(6657)
第10位 ヴォクシー(6372)

どうも、ホンダは半導体不足がずっとつづいているようですね。そりゃ、生産台数も増えないわけだ。鈴鹿工場も一時生産停止するような話もありましたからね。
そんなこんなでフィットが13位(5300)。
ヴェゼルが6位に上昇。フリードは前回と同じく11位(6005)に。
いつまで半導体不足が続くんでしょうね。
他のホンダ車は、ステップワゴン22位(2494),オデッセイ24位(2131),シャトル36位(1182)。
インサイト,CR-V,アコード,クラリティPHEV,レジェンドは50位圏外。
シビックは新型が投入されるけど、どうなるかな。
まずまずは売れるかな。


軽自動車
第1位 N-BOX(16992)
第2位 スペーシア(10983)
第3位 ムーヴ(8979)
第4位 タント(7895)
第5位 ミラ(5938)
第6位 ハスラー(5635)
第7位 タフト(5552)
第8位 アルト(4267)
第9位 ルークス(3868)
第10位 N-WGN(3707)

N-BOXは毎度の1位です。今回、スペーシアも10000台を上回りましたね。
今回もデイズが10位圏外で、11位(3095)。
N-WGNの10位という位置がけっこう微妙な気もするけど、まあ、そのせいでデイズが11位だもんなあ。(^^;
N-ONEが14位(2158)。
N-ONEの販売数は毎度微妙な感じ。(^^;
S660は456台。コペンは343台。トヨタ版コペンは107台。
S660は販売数が微妙に伸びていってますが、やはり駆け込みで買ってるんでしょうね。
N-VANは2972台。ざっくりとこの辺の数字をうろうろしてる感じ。

半導体不足がまだ続いていることからして、工場の再開とか色々と難しいんでしょうね。
コロナ問題の解消もそうですが、半導体工場の火災とかもありましたしね。
色々と面倒なことが起きて困っている業界になってますね。
コロナ関連はどこの業界でも面倒なんですけどね。
早く収束してほしいものです。
Posted at 2021/08/06 20:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2021年07月29日 イイね!

事実は小説よりも奇なり

オリンピックの競技も色々と進行して、結果も色々と出てきてますが。
つい先日、日本女子ソフトボールが金メダルを取ったわけですね。
その中のプレーが海外でも話題になってました。まあ、さすがに、あれはねえ。
もし、映画やドラマでああいう場面を作ったとしたら、いやあ、それはないわ、とか、そんなんないやろ、というような反応が出そうですし。

大きくは二つですね。
一つ目はカナダとの試合。
エースの上野由岐子投手が投げたボールを、打とうとしたカナダの選手の金属バットが折れたという場面。
どうも、上野選手は過去にもバットを折った事があるそうで、今回が初めてじゃないんだとか。
しかし、金属バットが折れる威力の球って、どんなのよ、という気もする。バットが金属疲労とかしていたのかな、なんて考えもするけど。
そもそも、金属バットなんて簡単に折れるものでもないでしょうしね。
プロ野球とかの場合は木製バットなので、時々折れたりしてますけど、金属バットが折れるんですからねえ。
凄い。

二つ目は決勝でのアメリカとの試合。
奇跡的なダブルプレーでアウトにした場面。
1:41あたりから該当の場面になります(埋め込み動画を無効にされているので、YouTubeで直接見て下さい)。
https://www.youtube.com/watch?v=3rqFtCtzOoM

こういうのも映画とかドラマで取り入れたらリアリティを感じられない場面になりそう。
うまくいきすぎ、とか批評されて。(^^;
しかし、こっちは現実ですからね。ほんと、うまくいきすぎ。

話はそれるけど、オリンピック絡み。
珍しく日刊ゲンダイがまともな記事を書いてた。(^^;
メダルラッシュでも広告入らず…東京五輪スポンサー大手紙の誤算
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/292556
まあ、これはマスゴミの自業自得でしょうにねえ。
Posted at 2021/07/29 21:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | スポーツ
2021年07月13日 イイね!

オーストラリア政府やりますね

オーストラリア政府制作のCMがなかなか凄いようで。
何かといいますと、「10代の新型コロナ患者が苦悶する病床映像」だそうで。
映像はこちら。一応、閲覧注意とします。→https://twitter.com/joshbutler/status/1414090146673135617
内容はですね、説明を引用すると「新型コロナウイルスに感染して病院の集中治療室に運ばれ、鼻から酸素吸入を受けている10代の女性を捉えたものだ。彼女は呼吸に苦しむも意識はある。」というもの。
オーストラリア政府の狙いはコロナ対策をやってくださいね、というものだったりするわけです。マスクもそうですし、ワクチンもね。
軽い症状で済めばいいですが、重症化すると大変な事になりますよ、と。
日本でもこのくらいやってもいいような気もしますが、反対意見がいっぱい出そうではあります。
まあ、深刻さが伝わっていないというのもあるでしょうからね。
医療現場の現実をありのままに見せるというのも、一つの方法かとも思うんですけどね。実際には患者さんに許可を取った上で、顔にモザイクを入れるとかしないと駄目でしょうけど。
でも、このCM、効果がどれくらいあったんだろうなあ。
関連情報URL : https://sirabee.com/+
Posted at 2021/07/13 19:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2021年07月10日 イイね!

2021年6月の新車販売台数

2021年6月の新車販売台数です。

5月の数字から比較すると、全体的に微妙に増加という感じ。ほんと、微妙ですが。(^^)
またしてもヤリスは今回も1位ですが、勢いが落ちつつあるのでしょうね。ちょっとずつ数字が落ちてきてますので。なんせ、ルーミーと接戦になってるし。
こんどはN-BOXがヤリスを追い抜きましたね。軽自動車販売数で1位。
それにしても、フィットが駄目ですねえ。
ヴェゼルが9位に上がってきましたが、逆にフリードが11位(5024)に。

普通車
第1位 ヤリス(14937)
第2位 ルーミー(14337)
第3位 カローラ(9189)
第4位 アルファード(9151)
第5位 ハリアー(7235)
第6位 ノート(7076)
第7位 ヴォクシー(6791)
第8位 ライズ(6725)
第9位 ヴェゼル(5692)
第10位 RAV4(5566)

フィットは16位(3393)。前よりは順位が上がったけど。
新型ヴェゼルが10位圏内に上昇という状況。
他のホンダ車は、ステップワゴン21位(2444),オデッセイ25位(1863),シャトル33位(1175)。
シビック,インサイト,CR-V,アコード,クラリティPHEV,レジェンドは50位圏外。この内、2021年(今年だけど)にクラリティとレジェンドは生産終了。オデッセイも生産終了となりました。しかし、オデッセイはなんでだろう。
毎回、50位圏内にはきっちり入ってるのにね。いい方が悪いけど、シャトルより売れてるんですけどね。なんでやめるんだろう。
工場の閉鎖に伴って、移転をせずに終了という話だったかと思うけど。それでも、納得がいかないなあ。


軽自動車
第1位 N-BOX(17479)
第2位 スペーシア(9516)
第3位 タント(9006)
第4位 ムーヴ(8623)
第5位 ハスラー(7241)
第6位 ミラ(5419)
第7位 タフト(5172)
第8位 ルークス(4859)
第9位 アルト(4670)
第10位 N-WGN(3772)

N-BOXは毎度の1位です。今回、10000台を上回っているのが唯一N-BOXのみという…。驚異的ですなあ。(^^)
デイズが10位圏外に。なんと、11位(3190)。
N-WGNが10位に上がったので追い出されたんでしょうね。
N-ONEが15位(2168)。
N-ONEはこんなもんでしょうかねえ。爆発的に売れそうな気はしなかったけど、もう少し行くかなあ、とも思ったんですけどね。結構微妙な感じ。(^^;
S660は370台。コペンは312台。トヨタ版コペンは145台。
S660はそんなに伸びることはないでしょうね、なんて前に書いたけどそうでもなさそう。ぼちぼち販売数が伸びてる。でもまあ、もう終了が決まってるからね。駆け込みで買う人はいるでしょうよ。
N-VANは2417台。いつもの感じに戻ったかな。

普通車の方は数字的には微増という感じがなくはないけど、軽自動車は全体的に勢いが落ちた感じ。なんせ、10000台を超えてるのがN-BOXだけという状況になってるし。それにしても、N-BOX売れすぎ。
もう新車効果なんてとっくの昔に無くなってるはずですから。
幹線道路を見てたら、何台N-BOXを見かけることか。(^^)
国道の信号待ちなんて、それこそ、ねえ。
Posted at 2021/07/10 21:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation