• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

怪しい求人、その後

前に、怪しい求人を見た事を書いたのですが…。
どうも、継続して求人を出しているようです。
で、ちょっと調べてみたんですけどね。

同じところの求人が二つ出ていたりとか、いくつか怪しい点がありました。
求人が複数出る事自体は珍しくないのですが、問題は内容です。
前回書いた事は省略します。今回新しく分かった事についてのみ書きます。

怪しい点その1
 住所の番地がおかしい。複数の地図サイト等で検索してみるものの、該当する番地が出て来ない。
 複数ある同じ求人で、片方には住所の番地のないものがある。

怪しい点その2
 メールアドレスの記載があっても、ドメインがばらばら。普通は企業名とかのドメインを取得していそうなものですが、GMOインターネットのフリーメールサービス(?)か何かのメールサービスを利用しているようです。
 ドメインを調べるのは迷惑メールでよくやってるので。(^^;

怪しい点その3
 別会社なのかグループ会社か何か分からないですが、ほぼ同様の求人があって、そこも住所を調べてみたら、記載の番地では出て来ない。
 求人の出所は同じよう。
 メールアドレスについても、上記と同様。

で、家から一番近い、記載住所の付近に行ってみました。
運送会社という事ですから、ある程度車がまとまって置けるくらいの敷地とかがありそうなものですが。
はい、それらしい会社の建物なんぞ、ありませんでした。(^^)
仮に事務所程度の小さいところだったとしても、看板くらいはありそうな気もしましたが、それも見当たらず。
つーか、何度も通った事のある道なんですけど。
幹線道路沿いではありますが、峠の入口みたいなところで、周囲は山だし、二車線道路ではあるけど、そんなに広いとはいえないし。
そもそも、運送会社が進出しそうな土地柄じゃない気がする。
峠の入口で、しかも、町並みが多少はあるといっても、小規模。そこから先は集落が点在しているようなところだし。
小学校も小さいのがあるだけ。
そもそも、この町自体が古い。

それと、別会社の方の住所は思いっきり住宅地の中。
一戸建ての住宅地なんですけど、そんなところに運送会社があるんですかね。
もっとも、記載の番地では出て来なかったので、その付近の様子ではありますが。
運送会社といっても、車を持たず、中継ぎのような形態で営業しているところも無くはないですが。

かなり怪しいですよねえ。
もしかして、応募者の個人情報を集めてたりとか。
うーん、不気味だ。
Posted at 2020/04/23 21:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道 | その他
2020年04月07日 イイね!

2020年3月の新車販売台数

2020年3月の新車販売台数です。

今回はなんとカローラが1位。またも予想外だ。(^^)
といっても、別に予想してたわけでもないけど。

普通車
第1位 カローラ(16327)
第2位 フィット(14845)
第3位 ヤリス(13164)
第4位 ライズ(12009)
第5位 ノート(10999)
第6位 シエンタ(10456)
第7位 プリウス(9717)
第8位 ルーミー(9700)
第9位 フリード(9528)
第10位 セレナ(9130)

フィット2位に急上昇。勢いあり。(^^)
しかし、ヤリスも同様に急上昇。3位につけています。
しかし、カローラが1位になっているのが意外。
プリウスは7位に居ますが、アクアが何と12位(8488)に落ちてます。まあ、ヤリスと完全にかぶるもんなあ。
他のホンダ車は、ヴェゼル24位(4404),ステップワゴン25位(4382),シャトル42位(1707),オデッセイ49位(1090)。
シビック,CR-V,ジェイド,インサイトは50位圏外。
毎回のように、グレイスは50位圏外。(T_T)
3月の決算だからでしょうけど、全体的に数字は上がってます。しかし、その反動が来月にあるでしょうから、4月分は確実に数字が下がるでしょう。毎年の事ですが。
さらに、今年はコロナ関連で販売も落ち込んでそうなので、もっと酷い数字かもしれません。


軽自動車
第1位 N-BOX(22078)
第2位 タント(17370)
第3位 スペーシア(16077)
第4位 ムーヴ(14023)
第5位 デイズ(11612)
第6位 ハスラー(10372)
第7位 N-WGN(10271)
第8位 アルト(9718)
第9位 ミラ(9222)
第10位 ワゴンR(9138)

N-BOX1位、タント2位、スペーシア3位。
スーパーハイトワゴンばっか。(^^)
もう完全にこのタイプの車が売れ筋というか、定番商品になりましたね。
N-WGN7位で1万台越えしてますが、3月でこれだったら、4月以降は確実に1万台割れするでしょうね。
今回もワゴンRは10位。
気になっていたルークスですが、デイズルークスからルークスへと名前が独立しました。これで合算でなくなりますね。前のデイズルークスは合算のままですが、新型は完全に別で数字が出るので、これはこれで分かりやすくていいです。
S660は285台。コペンは247台。トヨタ版コペンは237台。
N-VANは3692台。安定して売れてます。
N-WGNの失速はコロナの影響もあるのかなあ。ありそうなそうでないような。
さて、ルークスがどこまで数字を伸ばせるか。N-BOX,タント,スペーシアの中にどこまで食い込んでくるのか、見物です。

普通車はフィットとヤリスですよねえ、やっぱり。
でも、こちらもコロナ関連で失速しているみたいですから、どうなるか分かりませんが。
早く収束して欲しいものです。
Posted at 2020/04/07 21:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2020年03月06日 イイね!

2020年2月の新車販売台数

2020年2月の新車販売台数です。

今回もライズが1位。予想外だ。(^^)

普通車
第1位 ライズ(9979)
第2位 ノート(9913)
第3位 カローラ(9898)
第4位 セレナ(8647)
第5位 アクア(8433)
第6位 シエンタ(8266)
第7位 フィット(8221)
第8位 ルーミー(7682)
第9位 プリウス(7518)
第10位 フリード(7320)

フィット7位に登場。結構勢いがありそう。
ノートは2位に上昇。プリウスが9位に後退。
ノートは結構健闘してますね。
フィットの急上昇は新型発売のせいですね、明らかに。
ヤリスも22位(3491)に姿を現してます。フィットより発売が少し遅かったせいでしょうね。
他、15位以下のホンダ車は、ステップワゴン19位(3803),ヴェゼル21位(3544),シャトル40位(1674),シビック47位(785)。
オデッセイ,CR-V,ジェイド,インサイトは50位圏外。
毎回のように、グレイスは50位圏外。(T_T)
やはり、全体的な数字の落ち込みは消費税の増税のせいでしょうねえ。


軽自動車
第1位 N-BOX(19177)
第2位 デイズ(15495)
第3位 タント(14496)
第4位 スペーシア(13945)
第5位 ムーヴ(11570)
第6位 N-WGN(11121)
第7位 ミラ(7169)
第8位 アルト(7052)
第9位 ハスラー(5809)
第10位 ワゴンR(5673)

N-BOX1位。で、デイズが2位。タントとスペーシアが入れ替わって、タントが3位に。
N-WGN6位に来ました。1万台越えしてますね。結構伸びそう。(^^)
それにしても、軽自動車の定番車種だったワゴンRが10位ですか。時代も変わったという事でしょうかね。
ハスラーが上がってくるかな。
S660は205台。コペンは239台。相変わらずコペンの方が微妙に売れてます。
トヨタ版コペンは173台。
N-VANは2836台。安定して売れているという感じが続いてます。
毎度の事ながら、N-BOXの販売数は凄いなあ。
ただ、デイズルークスの新型が控えてるので、今後数字がどう変化するかですなあ。
デイズとの合算なので、多分、数字の上ではN-BOXを越えるでしょうね。
ホンダでいえば、N-BOXとN-WGNを合算してるようなものですし。

台数で売れ方を見れば完全に軽自動車の方が多いですね。普通車の方が少なくなってるし。
N-BOXなんて一カ月で2万台近い台数を売ってるわけで…。
ほんと、そこいら中で見かけますからね。

とりあえず、普通車はフィットとヤリスですね。
軽自動車は新型デイズルークスが発売されるとどうなるか、といったところでしょうか。
Posted at 2020/03/06 21:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2020年03月04日 イイね!

怪しい求人を見た

求人情報はちょくちょく見ているのですが、そんな中でかなり怪しい求人を見たんですよね。
具体的な会社名は控えますが、言いたい事は分かると思います。

運送会社の求人でして、その勤務先になる所の最寄り駅がおかしいんです。
例えば、大阪市だったら、そのまま自治体名の「大阪駅」なんてのがあります。
他の自治体でも結構このパターンの駅名があるので、それ自体は特に珍しい事でもありません。
それでですね、その求人の最寄り駅が、先に示した大阪駅みたいな自治体名の駅名が記載されているんです。
他の地域の人が見たら、特に変に思う事もないでしょうが、実はですね、この自治体にはその自治体名の駅名はないんですよ。
つまり、存在しない駅名を記載しているわけです。
ましてや、運送会社でしょう。
駅名を間違うなんて論外でしょうに。
そんなことで、目的の場所へ行けるんですかね。

まあ、この運送会社、いろんな場所で一斉に募集しているようですので、求人原稿をろくにチェックせずに出稿したんでしょうけど。
他にもどうなんだろう、という記載内容がありますけどね。

ブラック企業だったりして。(^^;
試しに応募してみて、調査してみるのもいいかも。
Posted at 2020/03/04 20:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 報道 | その他
2020年02月06日 イイね!

2020年1月の新車販売台数

2020年1月の新車販売台数です。

トヨタはなんとライズが1位。新型車効果絶賛発動中です。(^^)

普通車
第1位 ライズ(10220)
第2位 カローラ(8480)
第3位 ノート(7529)
第4位 シエンタ(6831)
第5位 セレナ(6781)
第6位 フリード(6759)
第7位 プリウス(6659)
第8位 アクア(6622)
第9位 ルーミー(6193)
第10位 ヴォクシー(5557)

カローラは2位に後退。ライズが1位を奪取。
ノートが3位に上昇。
プリウスとアクアが7,8位に。落ちたといっても、10位圏内には居るわけで。
フィットは34位(1735)に下がってますが、今日、ホンダに行ったら、新型フィットが駐車場にありました。
まだ展示はしてないみたいです。ナンバーもまだなかったですし。届いたばかりだったんでしょうかね。
ホンダはフリードだけですね、上位に居るのは。フィットの新型車効果でどこまでいくか見物ではあります。
他、15位以下のホンダ車は、ヴェゼル18位(3508),ステップワゴン19位(3254),シャトル33位(1736),フィット34位(1735),オデッセイ43位(920)。
シビック,CR-V,ジェイド,インサイトは50位圏外。
毎回のように、グレイスは50位圏外。(T_T)
さすがに、全体的に数字が落ちているのは消費税の増税のせいもあるでしょうね。


軽自動車
第1位 N-BOX(18953)
第2位 デイズ(14266)
第3位 スペーシア(12411)
第4位 タント(12332)
第5位 ムーヴ(8957)
第6位 ミラ(5841)
第7位 アルト(5636)
第8位 ワゴンR(4182)
第9位 ハスラー(5534)
第10位 N-WGN(3372)

N-BOX1位。で、またしてもタントが2位かと思いきや…。4位。で、どういうわけか、デイズが2位。
N-WGN生産再開で10位に浮上。これからの伸びが楽しみ。
N-ONEは圏外(517)。生産終了ですので、もう伸びる事はないでしょう。
S660は176台。コペンは214台。相変わらずコペンの方が微妙に売れてます。(^^)
トヨタ版コペンは201台。本家ダイハツと販売数があまり変わらないですなあ。
N-VANは2687台。やはり安定して売れているという感じ。
軽自動車の主流は完全にスーパーハイトワゴンに固定された感じですね。
今更ですが。
それにしても、N-BOXの販売数は凄いなあ。
Posted at 2020/02/06 21:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation