• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年01月12日 イイね!

2023年12月の新車販売台数

2023年12月の新車販売台数です。

普通車
第1位 ヤリス(14255)
第2位 カローラ(11411)
第3位 シエンタ(9390)
第4位 ルーミー(8917)
第5位 プリウス(7222)
第6位 ヴェゼル(6928)
第7位 フリード(6684)
第8位 セレナ(6009)
第9位 ノート(5994)
第10位 ライズ(5046)

相変わらずヤリスが1位。
これまた同様、カローラが2位だけど、車体の種別で分けて集計してほしい。
ルーミーとライズが10位までに入ってるけど、これ、どうなるんでしょうね。ダイハツからのOEM車でしょ。
出荷停止になってるはずだから、そろそろ販売数が激減してきそうではある。どうなんだろう。
ホンダは6位のヴェゼルと7位にフリードが入りました。なんとなく久々な感じ。
ステップワゴンは15位(4308)、フィットは16位(4275)、ZR-Vが20位(3103)。
オデッセイは29位(1789)で復活。
シビックが47位(659)。
それにしてもフィットがだめですねえ。
かつての勢いはないなあ。


軽自動車
第1位 N-BOX(19681)
第2位 タント(11792)
第3位 スペーシア(11089)
第4位 ハスラー(6411)
第5位 ルークス(5989)
第6位 ミラ(5494)
第7位 タフト(5221)
第8位 ムーヴ(4988)
第9位 ワゴンR(4785)
第10位 デリカミニ/eK(4582)

毎度毎度N-BOXは1位。そろそろ、旧型モデルもほぼ無くなったくらいでしょうか。新型が大半を占めるのだろうか。うーん、区別がつかないから分からないですね。
出荷停止という状態になってるダイハツ車の販売数が、今後どの程度下がるかですよねえ。ただまあ、今回の数字を見た感じでもダイハツ車の落ち幅が他車よりも若干大きい数字になってるみたい。ばらつきはありますが。
購入のキャンセルとかも出てるんでしょうけどね。
N-WGNは14位(2458)。N-ONEは15位圏外で1539台。
S660は0台。いくらなんでも、もう在庫車は無いでしょう。(^^)
コペンは266台。トヨタ版コペンは140台。いつまで販売数の数値が出るでしょうね。
N-VANは2509台。販売数がおおよそ安定してるのは変わりませんね。

サクラは15位(2442)。大体これくらいのペースで売れてるのかな。極端な変化はなさそう。
三菱のeKクロスEVは350台。
デイズが12位(2925)。

N-BOXが1位なのはいいとしても、いつまでこんな売れ方をするんだろうという気がします。
軽自動車といえばN-BOX、というくらいの人気車という感じですし。
ほんと、どこに行っても見かけますからね。
大きいスーパーとかの駐車場に行けば、まず間違いなく複数見かけます。(^^)
並んで停まってることもあるし。多分、持ち主が狙ってやってるんだろうと思いますけど。
でも、これ、完全にフィットを食ってますよねえ。(^^;
Posted at 2024/01/12 20:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2024年01月02日 イイね!

撮影には行ったんだけど、書く気になれないなあ

今日は撮影に行ったんですが、書く気になれないですねえ。
地震の継続報道もそうですし、暗くなってから羽田空港で日本航空機と海上保安庁機が衝突して炎上とかもあったりで…。
最初は飛行機にテロでもされたのかと思いましたし。
災害派遣や物資輸送で、道路の寸断とかで陸路での運搬が困難だということで、海路や空路も使うという話が出ていましたからね。
その邪魔でもしたんだろうかと、邪推したくらいですので。
日本航空機の方は全員脱出出来たようですが、海上保安庁機の方は乗員に死者が出たようです。
ほんと、正月からいいことなしですね。

撮影に行ったのは今回も池とか川での水鳥の続きだったんですがね。
まあ、今日も一応はミコアイサが居たので撮影しましたが。
数が減ってましたので、移動したんでしょうね。
明日まで居るのかなあ。
ミコアイサの居る池は何カ所か決まっていましたが、変わってしまってからどうなってるか分からないんですよね。
それに加えて、池の水面上に太陽電池を設置されたりして、カモ類の場所としてはよろしくない池になってしまったところも何カ所かあって…。
ミコアイサが来ることのある池の一つも太陽電池が設置されてて、ショックを受けたしなあ。

何事もなく平和に過ごせるのが一番なんですよね。
Posted at 2024/01/02 20:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2023年12月06日 イイね!

2023年11月の新車販売台数

2023年11月の新車販売台数です。

普通車
第1位 ヤリス(16895)
第2位 カローラ(13313)
第3位 シエンタ(11194)
第4位 ルーミー(11194)
第5位 ヴェゼル(9396)
第6位 プリウス(8399)
第7位 ノート(6866)
第8位 セレナ(6824)
第9位 ノア(6802)
第10位 アクア(6527)

やっぱり、ヤリスが1位なのは変わらないですねえ。見かけることは見かけること、販売台数ほど見かけない気がするのは何でだろう。単に気にしてないだけという可能性もありますが。(^^;
前月同様、カローラが2位だけど、車体の種別で分けて集計してほしいよなあ。だって、セダン・ワゴン・SUVの3種類の合算ですからねえ。何かの記事でSUVが一番多い販売数だったのを見た気がする。一番少なかったのは当然ながらセダンでしたね。
ホンダは5位のヴェゼルだけだな。
フリードが14位(5843)、ステップワゴンは17位(4824)、フィットは19位(4254)、ZR-Vが20位(4117)。
シビックが35位(1259)。
フィットがだめですねえ。あれやっぱり、デザインとかが影響しているんでしょうかね。私も個人的には、性能はともかく、デザインがいまいちいいと思えないので。


軽自動車
第1位 N-BOX(21097)
第2位 タント(15988)
第3位 スペーシア(11407)
第4位 ハスラー(8731)
第5位 ムーヴ(7292)
第6位 タフト(6634)
第7位 ミラ(6019)
第8位 ワゴンR(5777)
第9位 ルークス(5491)
第10位 デリカミニ/eK(4927)

今回もN-BOXは1位。まだある程度新型と旧型の販売数が合算になってるでしょうね。うちのディーラーだと旧型モデルも在庫で持ってて、新旧両方売ってますからね。とはいえ、2万台超えですから、圧倒的な販売数ですよねえ。
順位は前月とほとんど同じで、相変わらず定番的なスーパーハイトワゴンが上位3位に入ってます。
N-WGNは14位(3285)。N-ONEは15位圏外で1694台。
さすがにS660は0台。さすがにもう在庫車は無くなったかな。(^^)
コペンは324台。トヨタ版コペンは148台。
N-VANは2468台。販売数がおおよそ安定してるのは変わりませんね。

サクラは15位(2725)。今も順調に売れてるようですね。
三菱のeKクロスEVは324台。

デイズが13位(1486)で15位圏内に復活。
スーパーハイトワゴンでも日産のルークスは9位。なんで上位に入れないんでしょうね。
にしても、N-BOXが当分1位を維持するんでしょうなあ。
不動の人気車という感じですし。
それにしても、なんでここまで人気なんだろう。(^^;
Posted at 2023/12/06 20:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2023年11月16日 イイね!

2023年10月の新車販売台数

2023年10月の新車販売台数です。

普通車
第1位 ヤリス(15917)
第2位 カローラ(11817)
第3位 ルーミー(11022)
第4位 シエンタ(10668)
第5位 プリウス(8767)
第6位 ノア(8020)
第7位 ヴォクシー(7307)
第8位 ヴェゼル(7085)
第9位 ノート(6753)
第10位 セレナ(6188)

このネタを書くのが2カ月飛んでしまいましたが。(^^;
単純に忘れてただけで。

ヤリスが1位なのは変わらないですね。
カローラが2位だけどなあ、前も書いたけど、車体の種別で分けて集計してほしいところ。
ホンダは8位のヴェゼルだけだなあ。
ステップワゴンは12位(5420)、フリードが15位(5050)、フィットは17位(4726)、ZR-Vが19位(3652)。
シビックが37位(1373)。
それにしても、フィットが随分と落ちましたねえ。フリードとステップワゴンが入れ替わるとはね。

軽自動車
第1位 N-BOX(22943)
第2位 タント(15795)
第3位 スペーシア(9439)
第4位 ハスラー(8953)
第5位 ムーヴ(7888)
第6位 タフト(6523)
第7位 ルークス(6185)
第8位 アルト(5979)
第9位 ミラ(5859)
第10位 ワゴンR(5640)

N-BOXは1位。新型の販売数が合算になってるでしょうけど、旧型と新型の比率はどの位だろう。
相変わらず定番的なスーパーハイトワゴンが上位3位に入ってますね。
N-WGNは12位(3731)。N-ONEは15位(1716)。
S660は1台。まだ在庫車があったのか。(^^)
コペンは353台。トヨタ版コペンは136台。
N-VANは1935台。いつものように大体販売数が安定してます。
電気自動車のN-VANも出るけど、販売数はどうなるだろうな。

サクラは14位(2990)。割と順調に売れてるようで。(^^;
三菱のeKクロスEVは231台。デリカミニ/eKが11位(4545)。
サクラよりデリカミニ/eKの方が売れてるのはちょっとびっくり。

デイズ(1486)が15位圏外へ落ちてしまったのですが、何があったんだろう。
売れ筋を見ると、スーパーハイトワゴンと軽自動車版SUV(?)が多いみたいですねえ。
普通のハイトワゴンタイプは上位にはムーヴ位しかないですね。
かつてトップに君臨していたワゴンRが10位ですからねえ。

いずれにしても、N-BOXが当分1位を維持するんでしょうね。
Posted at 2023/11/16 21:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2023年09月21日 イイね!

オリックスも優勝したね

ええ、阪神のみならず、オリックスも優勝しましたね。
関西球団が両方とも優勝というかなり久々の状況になりました。
それはいいんですが、オリックスが優勝したということで、近鉄が優勝セールをするそうなんですがね。
近鉄って南大阪近辺にはないんですよね。一番近くても和歌山かな。
というか、オリックス関連の商業施設とか、ありそうでないし、あっても、あまり関係なさそうですし。(^^;
ららぽーと系で過去に優勝セールをしていたことがあるみたいですが、今回はまだ分からないみたい。

というわけで、あまり恩恵がないような…。(^^;

まあ、個人商店とかで何かやってるかもしれませんが、分かりませんし。

ただ、少なくともそれなりの経済効果はあるでしょうから、悪いことではないんですけどね。
単に自分に近い場所でないよなあ、というだけのこと。(^^)
そういう意味では、阪神の優勝の方が影響が大きいわけで。
恐らく尼崎の商店街はお祭騒ぎになってるんでしょうなあ。

で、ふと思ったのがホンダ。
本田技研が阪神の公式スポンサーになってくれれば、優勝セールとかやって面白いことになりそうなんだけど。
全国のホンダカーズと2輪販売店で優勝セール、とか。(^^)
例えば、優勝から1カ月間の間に契約したら優勝セール価格で車が買えるとか。
あるいは、優勝仕様の特別仕様車が買えるとか。
ちょうど、阪神のマークのT+HのHの部分をホンダのHに変えたバージョンとか。

アホな妄想は膨らみますね。(^^)
Posted at 2023/09/21 20:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | スポーツ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation