• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2023年08月09日 イイね!

2023年7月の新車販売台数

2023年7月の新車販売台数です。

普通車
第1位 ヤリス(18854)
第2位 カローラ(12792)
第3位 シエンタ(12489)
第4位 ノア(9736)
第5位 プリウス(9206)
第6位 ヴォクシー(8661)
第7位 ノート(8357)
第8位 セレナ(8066)
第9位 アクア(6571)
第10位 フリード(6043)

ヤリスが1位ですよね。うーん、なんだろう。前にも書いてるけど、あんまり見かけない感じがするんだよね。いや、確かに見かけますけど、そんなに頻繁にという感じじゃないんだよな。
カローラが2位だけどなあ、車体の種別で分けて集計してほしいところ。これも前に書いたけど。
ホンダが10位のフリードだけ。(T_T)
フィットは13位(5428)、ヴェゼルが16位(4132)。
ステップワゴンは14位(4563)、ZR-Vが26位(2364)、シビックが44位(982)。


軽自動車
第1位 N-BOX(17919)
第2位 タント(10255)
第3位 スペーシア(9804)
第4位 ハスラー(8189)
第5位 ムーヴ(6791)
第6位 ワゴンR(6063)
第7位 アルト(5519)
第8位 デイズ(4336)
第9位 ミラ(4301)
第10位 ルークス(4033)

N-BOXはほほ不動の1位。もうモデル末期なんですが。
新型が発表されたりしてるし、それでも1位ですか。(^^;
フルモデルチェンジがもうすぐなのに。
普通はモデル末期となれば、大抵は販売数が落ちるものですが。尋常じゃないですね。
今回は定番的なスーパーハイトワゴンが上位3位に入ってますね。
N-WGNは14位(2252)。N-ONEは1644台。
S660は0台。さすがに、もう在庫車もないか。
コペンは303台。トヨタ版コペンは100台。
N-VANは2271台。いつものように大体販売数が安定してます。

サクラは13位(3174)。売れてますけど、逆に言うと、サクラ以外の電気自動車はそんなに売れてないというところでしょうか。(^^;
三菱のeKクロスEVは446台。デリカミニ/eKが12位(3280)。

なんというか軽自動車の方は、大方売れ筋というか人気の車が、ほぼ決まっていて、フルモデルチェンジとかでもないと、そんな極端に順位が変わらないというか…。

それにしても、N-BOX凄いなあ。見飽きるほど走ってますからね。
でも、新型が発売されても、半導体不足とかで前みたいに劇的な販売数は無理だろうねえ。
Posted at 2023/08/09 21:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2023年07月06日 イイね!

2023年6月の新車販売台数

2023年6月の新車販売台数です。

普通車
第1位 ヤリス(17710)
第2位 カローラ(12336)
第3位 シエンタ(11909)
第4位 プリウス(11008)
第5位 ノア(10031)
第6位 ヴォクシー(8739)
第7位 ノート(8535)
第8位 アクア(8330)
第9位 セレナ(7898)
第10位 フリード(7248)

ヤリスがなんやかんやでずっと1位なんだなあ。あんまり見かけない感じがするんだけど、何でだろう。
カローラが2位だけど、セダンとワゴンとスポーツとSUVがごっちゃなんでしょうしねえ。さすがにこれは分けて集計してほしいところ。
ホンダが10位のフリードだけとは。(T_T)
フィットは14位(4843)、ヴェゼルが16位(3619)。
ステップワゴンは21位(2835)、ZR-Vが30位(1823)、シビックが50位(660)。


軽自動車
第1位 N-BOX(16040)
第2位 タント(14572)
第3位 ムーヴ(11017)
第4位 スペーシア(9040)
第5位 ハスラー(6877)
第6位 アルト(6036)
第7位 ワゴンR(5519)
第8位 ミラ(5323)
第9位 デイズ(4013)
第10位 ジムニー(3956)

毎度のようにN-BOXは1位。
フルモデルチェンジが近いのに凄いねえ。
上位がスーパーハイトワゴンなのは、もはや定番ですが、ムーヴが3位に入っているので健闘してるんですね。
結果、スペーシアが4位なんですね。
N-WGNは14位(2041)。N-ONEは15位(1770)。
S660は0台。
コペンは379台。トヨタ版コペンは146台。
N-VANは2314台。いつものように安定した販売数。

サクラは13位(3236)。ぼちぼちとというか、それなりに売れ続けているんですね。
三菱のeKクロスEVは562台。しかし、デリカミニ/eKが11位(3270)。
軽自動車の電気自動車はようやく売れるような時代(?)になったということでしょうかね。
普通車の方は微妙な気もするけど。
しかし、電池寿命がどうなのかが心配ですねえ。
Posted at 2023/07/06 22:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2023年06月06日 イイね!

2023年5月の新車販売台数

2023年5月の新車販売台数です。

普通車
第1位 ヤリス(12714)
第2位 プリウス(9233)
第3位 シエンタ(9109)
第4位 カローラ(8771)
第5位 ノア(7077)
第6位 ヴォクシー(6913)
第7位 セレナ(6655)
第8位 ルーミー(6405)
第9位 アクア(6292)
第10位 ハリアー(6193)

プリウスが4位から2位に上がってきました。やはり新車効果ですね。でも、1万台いかなかったんですねえ。まあ、納車に異様に時間がかかっているし、半導体不足の影響がずっとあるままですからね。
セレナが7位に新型車効果で入ってますけど、ノートが10位圏外へ行ってしまいましたね。
ホンダが10位内にいなくなってしまった。(T_T)
フリードは11位(5854)。ギリギリ10位圏外。
フィットは18位(2934)、ヴェゼルが17位(3109)。
ステップワゴンは26位(1732)。ZR-Vが28位(1567)に登場。やっとですか。
シビックは50位圏外へ。残念。


軽自動車
第1位 N-BOX(13967)
第2位 タント(11208)
第3位 ムーヴ(8193)
第4位 スペーシア(7901)
第5位 ワゴンR(5448)
第6位 アルト(5397)
第7位 ハスラー(5145)
第8位 ミラ(4877)
第9位 タフト(3898)
第10位 ルークス(3747)

いつものようにN-BOXは1位。
今年の年末にフルモデルチェンジするらしい、モデル末期の車でこれだけ売れているのは凄いよなあ。
上位3位がスーパーハイトワゴンだった前回と違い、今回は上位2位になりました。
スペーシアが4位に落ちたので、勢いがいまいちなんでしょうかね。
N-WGNは15位(2269)。N-ONEは15位圏外で1268台。
S660は0台。さすがにもう残ってないか。(^^;
コペンは326台。トヨタ版コペンは129台。
N-VANは1909台。まあ、だいたい安定した販売数という感じですかね。

サクラは12位(2773)で、初期需要は一巡したと思ってたんですが、販売台数がその辺で落ち着いているということは、それなりに売れ続けているということかな。
三菱のeKクロスEVは463台。少ないですね。

それにしても、半導体不足が響いてますねえ。
Posted at 2023/06/06 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2023年05月17日 イイね!

2023年4月の新車販売台数

2023年4月の新車販売台数です。

普通車
第1位 ヤリス(14143)
第2位 カローラ(10662)
第3位 シエンタ(9195)
第4位 プリウス(7838)
第5位 ルーミー(7811)
第6位 ノート(7224)
第7位 ノア(7020)
第8位 ハリアー(7004)
第9位 セレナ(6507)
第10位 ヴォクシー(6495)

プリウスが4位に上がってきましたねえ。新車効果ですね。でも、納車が強烈に時間がかかっているようなので、なかなか伸びなさそうではあります。
セレナも新型車効果でしょう。上がってきました。
10位内にいつも入っていたフリードがついに圏外へ。13位(5340)という位置に居ます。
フィットは17位(3563)で完全に10位圏外ですねえ。
ヴェゼルが19位(2988)。ステップワゴンは22位(2346)。シビックが50位(751)。
シャトルが消えたのはまだ分かるけど(生産終了した車)、ZR-Vはいけませんねえ。
ZR-Vどうした?
新型車でしょ。でもなあ、高いんだよなあ。値段が。
でも、値段の高いトヨタのハリアーは売れてるんだけどね。あれ、不思議。


軽自動車
第1位 N-BOX(14983)
第2位 タント(11981)
第3位 スペーシア(10018)
第4位 ムーヴ(10010)
第5位 アルト(5844)
第6位 ミラ(5540)
第7位 タフト(4992)
第8位 ワゴンR(4853)
第9位 ハスラー(4052)
第10位 ルークス(3646)

N-BOXは1位。ほんと、毎月のように相変わらずです。
もう今年の年末あたりにフルモデルチェンジするらしいんですが、モデル末期でこれでしょ。売れすぎ。
しかし、ムーヴとアルトの台数の差が極端ですね。一気に半分近くの数値になってる。もう、これらの数値を見る限り、軽自動車の定番はスーパーハイトワゴンに決まりということなんでしょうね。まあ、ムーヴはスーパーハイトじゃないけど、上位3位がねえ。(^^)
N-WGNは13位(2247)。N-ONEは15位(1377)。
S660は1台。まだどこかが在庫を持ってたんでしょうかね。結構しぶといですな。
コペンは420台。トヨタ版コペンは136台。
N-VANは2396台。ま、これもいつも通り、だいたい安定した販売数。

サクラは12位(2370)で大体初期需要は一巡した感じかな。どうなんだろう。
三菱のeKクロスEVは533台で一気に3分の1近く落ちた(前回は1544台)。

早く半導体不足が解消してほしいですね。
Posted at 2023/05/17 20:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | クルマ
2023年05月16日 イイね!

WBCが終わってそこそこ時間が経ちましたが、気になった話

WBCが終わって2カ月近く経ちましたかね。
少し前に特番がありましたけど。

プロ野球はあまり見ないんですが、国際大会関連だと結構見ます。なので、WBCはそこそこ見てました。
単純に物凄い展開になることが多いからですね。今回もそうでした。
で、話はそういうことではなくて、ちょっと横にそれた話。

とあるサイトの管理人が書いていたことなんですが、ははあ、なるほど、と思ったことがあったのですよ。

その方は格闘技は結構見ている方みたいなんですが、野球はほとんど見ていなかったそうで。ただ、知人か誰かにWBCを見てみろ、と薦められて見たらしいです。
見た結果、時間長過ぎ、とか書いてましたが、まあ、日本が優勝して良かったねと。
そこで出てきて言葉がなるほどと。

日本からアメリカへ野球選手が移籍することがちょこちょこありますね。
野球の世界ランキングは日本が世界1位で、アメリカが世界2位なのですが、まあ、野球の本場ということもあるんでしょうね。アメリカへ行く選手が居るわけです。

でも、監督は行かないんですよね。行っても良さそうな気がするけど、なんでだろうと。

つまり、日本人の監督がアメリカの野球チームの指揮をとるというのはないよね、と。逆はあるのに。
他の競技だとありますね。
日本人が外国のチームの監督をやったりコーチをやったりということがあります。
選手の輸出はあるけど、監督の輸出はないので、あってもよさそうだけど、なんででしょうね、と。

でも、台湾のプロ野球だと日本人監督も選手も居たような気がするけどね。
Posted at 2023/05/16 20:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | スポーツ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation