• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

やはり出たか

昨夜から結構気温が下がりまして、かなり涼しくなりました。
朝、家を出た時に車載温度計の数値を見ると、21℃。
しばらく走って、国道に辿り着いたら23℃とかだったかな。

で、考えたわけです。
ここ最近、気温が30℃を超えるのが当たり前になってから、蚊を見かけることがほとんどなかったのですね。
それが30℃を下回り、過ごしやすい気温になったとなると、蚊がまたしても活動を開始するのではないかと。

休憩時間に、特に昼休みの昼寝をしている時に蚊に刺されるという非常に腹の立つことがあってから、会社でも虫除けスプレーを使うように。(^^)
なので、それ以来、蚊に刺されてはないですが。

それで今日の昼休みですよ。
蚊のような小さい虫が接近してきたんですよね。
あ、やっぱりな。

ですが、虫除けスプレーを使ってますし、小型の電撃殺虫器も準備済み。
さらに、蚊が自分に接近しにくいように、扇風機の風を受けるようにしてるんですね。
電撃殺虫器も一度振り回したんですが、命中したかどうかは分からず。

とりあえずは蚊に刺されてはないみたいなので、それはいいのですが、やはり気温が過ごしやすくなると、蚊も活動を再開するのですな。
全然嬉しくないですが。

まだしばらくは虫除けスプレーと電撃殺虫器の併用は必要ですな。
Posted at 2025/09/22 20:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2025年09月07日 イイね!

今年もルリモンハナバチ

今年もルリモンハナバチいつものように野鳥撮影で行ってきたんですが、今日は鳥は全然駄目で。
代わりに昆虫を撮影しました。
なんやかんやで撮影出来たので。
というかですね、去年ルリモンハナバチを撮影した場所に行ってみたわけですよ。
今年も居るかなと思いまして。
そうすると、居ました。あっさりと撮影出来たので拍子抜け。
去年撮影した所へ行ってみたら、すでに先客の撮影者が居まして。(^^;
4人固まって同じ方向にカメラを向けていたので、何か居るのはすぐに分かりましたが、カメラの向きがほぼ水平だったんですよね。
それも、草むらの方向に。
なので、あれ、これは何を撮っているんだろうと思って、そばに行って聞いてみたら、ルリモンハナバチだと。
というわけで、タイトルの写真がルリモンハナバチ。左側の青い虫ね。
右側のは別のハチですな。

動画もあるよ。

動画の終わりの方で、別のハチが飛んできてルリモンハナバチが離れてしまうところまで写ってます。
去年のはコチラ→https://www.youtube.com/watch?v=S0maWvBgzsE

飛んでしまった。(^^)

羽の動きが速過ぎるので、止まって見えるように写すにはどれ位のシャッタースピードが必要なんだろう。
鳥だったら、1/2000とかで大体は撮れるんですが、それでも、虫の羽の速度には遅いはず。

先日、ニュースでもルリモンハナバチのことが取り上げられてました。滋賀県の話でしたけど。
あまりハチという感じではない色ですよね。


他にもチラホラと撮影してますよ。

アサギマダラ。


キンモンガ。

これ、素人が見たらどう見てもチョウなんですが、ガの仲間だそうで。
動きもチョウなんですけどね。

ヤマトシリアゲ。


サカハチチョウ。


最後に別の青い虫。
オオルリボシヤンマ。

これ、駐車場周辺で4匹くらいで縄張り争いをしていたようで、羽の音がバタバタと聞こえるくらい戦ってました。
恐らくこの周辺で飛んでいる大きめのトンボが居たらこのオオルリボシヤンマっぽい。
最初はギンヤンマか何かかなと思ったんですが、青いんですよね、色が。
なので、見たことのない種だよなということで、飛び回っているのをなんとか撮影しようと四苦八苦していたら、たまたまバトルに疲れたのか、停まっていた車の側面に止まってくれまして。(^^)

というわけで、今日は青いハチとヤンマでした。

鳥と違って虫はあまり調べ慣れてないので、もし間違っていたら教えて下さい。
Posted at 2025/09/07 21:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2025年08月27日 イイね!

減ってるのは減ってるんだろうな

先日、勤務先の自分の書き物をする机の場所で蚊が出没。
ようやく、今年手に入れた小型の電撃殺虫器で撃破しました。

今回、たまたま右手の近くから接近しているのが見えたんですよね。
すぐに手元にある電撃殺虫器を持ち、狙いを定めて一振り。
見ていた感じ、うまく電撃の網の所が当たったみたいでした。
で、網を見たんですが、蚊は引っかかってない。
もしかして、落ちた?
少なくとも、命中はしたはず。
よくよく見てみると、メモ用紙の端っこの下(机の上)に落ちてました。
紙で少し隠れた状態だったので、見つけにくかったんですな。

というわけで、ようやく出没した蚊を新しい電撃殺虫器で撃破しました。

今年は左手を狙われることが多かったですが、やはり、去年と比べると蚊そのものを目撃することが少ない気がします。
暑すぎるせいでしょうね、多分。
蚊も活動が鈍っているようですし。
あとは、勤務先でも虫除けスプレーを使ってるというのも影響してるでしょうけどね。
もっと暑いと死滅するみたいですが、さすがにそこまでいくと、人間の方もきついので。
下手をすると人間もくたばってしまいますからね。

ただねえ、勤務先で使ってる虫除けスプレーなんですが、減るのが早いんですよ。
休憩とかで手を洗ったりすると、手の虫除けスプレーの成分が洗い流されてしまうので、再度塗り直しなんですよ。
そうしないと、意味がないので。
なので、複数回、塗り直しがあるせいで、結構減るのが早い。
これで値段が高かったらしゃれにならないなあ。
今使ってるのは200mlで550円位の物ですし。
有効成分はディートの物で、最大濃度ではなかったかな。少し薄いタイプかな、確か。
本当は最大濃度の物がいいんですけど、まあ、山で使うわけでもないし、これでもいいかと。
この夏の間足りるかなあ。ちょっと微妙な感じ。
暑い時期が長いと、その分使う期間も長くなるし。

あ、ちなみに、勤務先で撃破した蚊はヒトスジシマカではありませんでした。
シマシマがなかったので、アカイエカかな。

しかし、蚊なんて、全然嬉しくないですな。
Posted at 2025/08/27 20:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2025年08月09日 イイね!

狙われる左手

昨日もですね、蚊に刺されたんですよ。
本当に腹が立つ。

仕事から帰ってきて、車のトランクから荷物を降ろし、両手に持って歩き出したらお腹の服の上に蚊が止まったのですよ。
両手が塞がっているので、始末することも出来ず、なんとか荷物を持つ手で払うようにして家の中へ。

しかし、ここでも蚊が。
玄関を開けて中に入ったものの、目の前に小さな虫が飛ぶのを目撃。
これはもしかして、服とかカバンに止まったまま付いてきた蚊か。
それとも、たまたま玄関付近に居た蚊か。
どっちにしても、蚊が家の中に入り込んでしまった。
荷物を下に置いて、電撃殺虫器を使おうとしたものの、見失っているのでどうにも出来ず。
念のために虫除けスプレーを持って手を洗うために洗面所に入ったら、なんと蚊を目撃。
目撃する前に少しごちゃごちゃしていたんですが、手を洗ったら左手の中指の付け根の関節付近に微妙な痒みが。
まさか、と思って見てみたら見事に左手の中指を刺されてました。(T_T)
ほんとに油断も隙もない。
しかし、その後に左足元近くのズボンに止まったのを目撃。
咄嗟に虫除けスプレーを噴射。
それ以後は見ていない。
もしかすると、落下してたかもしれない。
以前、アブに対して虫除けスプレーを噴射したら、下に落ちてたことがあるので。

それでですね、左手なんですが。
この夏は左手ばかりが狙われるんですよ。本当に腹が立つ。
何カ所刺されたか数えたらですね、左手首の関節を含めて6箇所。
右手は無し。右腕は1箇所。
他の場所は右の眉毛のすぐ上を2箇所。
首の左側を1箇所。
全部痒み止めペンを使って比較的短時間に腫れとかも解消してますが、それにしても腹が立つ。

ちなみにですね、会社でも虫除けスプレーを使うようになって、全然刺されなくなりました。そりゃそうか。
目撃もしてないけど。
もしかすると、暑過ぎて蚊が活動出来ないだけかもしれませんがね。

虫除け対策をして行ってる山でも刺されないしねえ。
なので、家でばっかりなんですよね。蚊に刺されてるの。(^^;

うーん、家でも虫除けスプレーを使うというのもなあ。
手荷物を持って両手が塞がってると、電撃殺虫機も使えないのは盲点だったわ。
車の周辺で蚊に狙われるとは想定してなかったのでね。
虫除けスプレーを使っていれば、問題ないけど、あまり頻繁に使うと消費量も馬鹿にならないし、当然、金額も気になるわけで。
それに肌に直接付ける薬なので、あまり頻繁に付けるのもちょっと気になる。

そもそも、蚊が寄ってこないように出来ればいいんですが。
おにやんま君+あかねちゃんを常に持って行くのもなあ。
蚊にはあまり効果がないし。

ほんと、腹が立つ。
Posted at 2025/08/09 20:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2025年08月02日 イイね!

本当に蚊がウザイ

今日の帰りというか、帰って来た時というか。

仕事場でも虫除けスプレーを使うようになって、蚊には刺されてないんですよね。仕事場では。
目撃もしてないので、厳密には刺されてないというか、出没してないのかもしれないというか。

なんですがね、今日家に帰って来た時ですよ。
車から降りて、トランクから荷物を出す時なんです。
油断してました。
荷物を手前に寄せたりしてたんですが、その時、右腕のそばを小さい虫が飛ぶのを目撃。
飛び方の感じから、即座に蚊と判断。
ちょうど手元にあった電撃殺虫機を手にするも、見失う。
両腕が半袖状態なので、少なくとも腕は確実に狙ってくるはず。
しかし、見える範囲に蚊は居ない。
問題は見えない腕の反対側。
すぐに腕の反対側を手で払うようにしたら、飛びやがった。
仕留めることは出来ず。
電撃殺虫機を持っていては荷物を持てないので、すぐに荷物を持ってその場を離れることに。
家に入って念のために腕周りとかをよく見てみたら、右腕の一番目視しにくい反対側の所、手首と肘の丁度中間くらいの位置に刺された痕が。(T_T)
すぐに痒み止めペンを使用。
なんか右の眉毛の上辺りにも違和感が、と思って見てみたら、右の眉毛の上辺りも刺されてた。(T_T)
こちらもすぐに痒み止めペンを使用。

日中は暑過ぎてあまり活動出来ないから、気温の下がってくる夕方とかから活動している感じがする。
こうなると、帰りにも虫除けスプレーを使うしかないかなあ。
面倒だなあ。
Posted at 2025/08/02 20:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation