• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

狙われる左手

昨日もですね、蚊に刺されたんですよ。
本当に腹が立つ。

仕事から帰ってきて、車のトランクから荷物を降ろし、両手に持って歩き出したらお腹の服の上に蚊が止まったのですよ。
両手が塞がっているので、始末することも出来ず、なんとか荷物を持つ手で払うようにして家の中へ。

しかし、ここでも蚊が。
玄関を開けて中に入ったものの、目の前に小さな虫が飛ぶのを目撃。
これはもしかして、服とかカバンに止まったまま付いてきた蚊か。
それとも、たまたま玄関付近に居た蚊か。
どっちにしても、蚊が家の中に入り込んでしまった。
荷物を下に置いて、電撃殺虫器を使おうとしたものの、見失っているのでどうにも出来ず。
念のために虫除けスプレーを持って手を洗うために洗面所に入ったら、なんと蚊を目撃。
目撃する前に少しごちゃごちゃしていたんですが、手を洗ったら左手の中指の付け根の関節付近に微妙な痒みが。
まさか、と思って見てみたら見事に左手の中指を刺されてました。(T_T)
ほんとに油断も隙もない。
しかし、その後に左足元近くのズボンに止まったのを目撃。
咄嗟に虫除けスプレーを噴射。
それ以後は見ていない。
もしかすると、落下してたかもしれない。
以前、アブに対して虫除けスプレーを噴射したら、下に落ちてたことがあるので。

それでですね、左手なんですが。
この夏は左手ばかりが狙われるんですよ。本当に腹が立つ。
何カ所刺されたか数えたらですね、左手首の関節を含めて6箇所。
右手は無し。右腕は1箇所。
他の場所は右の眉毛のすぐ上を2箇所。
首の左側を1箇所。
全部痒み止めペンを使って比較的短時間に腫れとかも解消してますが、それにしても腹が立つ。

ちなみにですね、会社でも虫除けスプレーを使うようになって、全然刺されなくなりました。そりゃそうか。
目撃もしてないけど。
もしかすると、暑過ぎて蚊が活動出来ないだけかもしれませんがね。

虫除け対策をして行ってる山でも刺されないしねえ。
なので、家でばっかりなんですよね。蚊に刺されてるの。(^^;

うーん、家でも虫除けスプレーを使うというのもなあ。
手荷物を持って両手が塞がってると、電撃殺虫機も使えないのは盲点だったわ。
車の周辺で蚊に狙われるとは想定してなかったのでね。
虫除けスプレーを使っていれば、問題ないけど、あまり頻繁に使うと消費量も馬鹿にならないし、当然、金額も気になるわけで。
それに肌に直接付ける薬なので、あまり頻繁に付けるのもちょっと気になる。

そもそも、蚊が寄ってこないように出来ればいいんですが。
おにやんま君+あかねちゃんを常に持って行くのもなあ。
蚊にはあまり効果がないし。

ほんと、腹が立つ。
Posted at 2025/08/09 20:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2025年08月02日 イイね!

本当に蚊がウザイ

今日の帰りというか、帰って来た時というか。

仕事場でも虫除けスプレーを使うようになって、蚊には刺されてないんですよね。仕事場では。
目撃もしてないので、厳密には刺されてないというか、出没してないのかもしれないというか。

なんですがね、今日家に帰って来た時ですよ。
車から降りて、トランクから荷物を出す時なんです。
油断してました。
荷物を手前に寄せたりしてたんですが、その時、右腕のそばを小さい虫が飛ぶのを目撃。
飛び方の感じから、即座に蚊と判断。
ちょうど手元にあった電撃殺虫機を手にするも、見失う。
両腕が半袖状態なので、少なくとも腕は確実に狙ってくるはず。
しかし、見える範囲に蚊は居ない。
問題は見えない腕の反対側。
すぐに腕の反対側を手で払うようにしたら、飛びやがった。
仕留めることは出来ず。
電撃殺虫機を持っていては荷物を持てないので、すぐに荷物を持ってその場を離れることに。
家に入って念のために腕周りとかをよく見てみたら、右腕の一番目視しにくい反対側の所、手首と肘の丁度中間くらいの位置に刺された痕が。(T_T)
すぐに痒み止めペンを使用。
なんか右の眉毛の上辺りにも違和感が、と思って見てみたら、右の眉毛の上辺りも刺されてた。(T_T)
こちらもすぐに痒み止めペンを使用。

日中は暑過ぎてあまり活動出来ないから、気温の下がってくる夕方とかから活動している感じがする。
こうなると、帰りにも虫除けスプレーを使うしかないかなあ。
面倒だなあ。
Posted at 2025/08/02 20:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2025年07月24日 イイね!

そういえば少ないような

先日行った山ですが…。
実はここ最近、何度か行く前に気にしていたことがありまして。
山といっても、家の近くの山ではなくて、まあまあの標高のある山です。

去年か一昨年か忘れましたが、以前行った時に、アブが多くて車から出られなかったことがあるんですよね。
窓とかボンネットとかにコンコンと当たるくらい数が多くて。
正直、見て気持ちのいいものではなかったです。むしろ、不気味というか、気持ち悪いというか。
さすがに、あの状況ではドアを開けて車から出るということも出来ず。
間違って車内に入ってこられたら厄介ですしね。

とまあ、そんな過去がありまして。

で、行ってみたのが先日で。
当然、アブを気にします。また、あんな車に突撃をしてくるような異様な数のアブが居たりしないだろうか、と。

結論から言うと、居なかったわけです。
車から出てうろうろしていても、ほぼ絡まれることもなく。
といっても、うろうろする状態だと、おにやんま君+あかねちゃんとかの虫除け対策をしてある状態になるんですけどね。
数回程度、絡まれそうになったくらいで、あんなにブンブン飛び回っているようなことは一度もなかったんですな。

つまりですね、鳥も少ないんですけど、虫も少ないみたいで。
もっとも、虫に関してはあまり知識もないので、感覚的な感想だけですが。

実際に少なくなったと感じてるのは、いつもの林道とかを歩く時に、木の上からぶら下がってるイモムシです。
以前は結構居たんですよ。
すぐ目の前に居るような高さでぶら下がってたりが、よくありました。
これがですね、数年前くらいでしょうか。
かなり数が減りました。
全然居ないということはないですが、明らかに数が減ったので、歩きやすくはなってます。
前は結構気にしながら歩いてましたからね。

アブも減ってるのか、それとも、時期がずれてるとか。
いずれにしても、アブは嬉しくないので、居ない方が助かりますが、食物連鎖とかのこともあるので、完全に居なくなるとかもよろしくないわけです。
この辺はジレンマですねえ。

今年は特に鳥も少ないような感じがするし、来年はどうなることやら。
Posted at 2025/07/24 21:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他
2025年07月06日 イイね!

昼から行ったけど

昼から行ったけど午前中は買い物だったので、撮影に行ったのは午後から。
まあ、行き先はいつもの所だけど。
ただ、今回はようやくこれまで実行しようとしてなかなか出来なかった、無人カメラを設置してきました。
長靴を買ったことで、やっと足元のよろしくない場所にも行けるようになったので、それで設置をしてきたと。
念のために盗難防止の器具を付けてすぐには外せないようにしましたが、破壊されたらどうしようもないので、盗られないように祈るだけですね。
一週間設置して、回収しようと思います。
週末に回収しに行く予定。
土曜日かな。もしかしたら、金曜日の夕方というのもありかもしれない。

で、今日撮影出来たのは、タマムシだけ。
鳥は一切なし。
一応はですね、キビタキとオオルリの鳴き声は聞きました。ホトトギスの鳴き声も聞きました。
他にもセンダイムシクイとか、まあ、その程度。

タマムシは綺麗です。




このタマムシはたまたま自分に向かって飛んできたので、手に止まるかなと思って手を出したものの、見事に手を避けて別の方向に飛んで行きまして…。(^^;
でまあ、飛んで行くのをずっと見ていたんですね。
すると、下草の近くの場所に降りたので、撮影してみたというわけです。

虫関係も本格的に撮影しだすと、きりがないんですよね。
いつもの林道で会ったことのある、昆虫を撮影している人に聞いたことがありますが、半径10mもあれば、相当色々なものが撮影出来るそうです。
小さいものまで、色々と撮影するようになると、いっぱい居るみたいですからね。

しかし、無人カメラが心配だなあ。
Posted at 2025/07/06 20:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2025年07月03日 イイね!

仕留め損ねた

家に帰って来て、二階の雨戸を締めようと二階の部屋に行ったところ、自分の腕のそばに飛んできた蚊を目撃。
まさか、家の中でこんなタイミングで蚊を見るとは思ってもいなかったので、電撃殺虫機とかを持っているはずもなく。
素手で仕留めようとするも、仕留めることに失敗。
見失ってしまった。(T_T)

仕留めることに失敗したということは…。
まず間違いなく、まだ居るわけで。
もしかすると、どこかへ行ってしまったという可能性もなくはないけど、まあ、普通に考えるとまだ近くに居そうだわな。

さて、どうしたものか。

いったん風呂に入って、どうしたかといいますと、虫除けスプレー。(^^)

家の中に居るにもかかわらず、この際仕方がないということで、虫除けスプレーを使いました。野鳥撮影に行く時と同様の塗り具合。(^^;
殺虫剤は家の中では出来れば使いたくないんですよね。
状況によっては使わなくもないけど。

電撃殺虫機も手元に置いて、すぐに使える状態。
見かけたら、即座に攻撃するつもり。
多分、引っかかることはないだろうけど、据え置き型の電撃殺虫機も稼働中。

なまじ小さいので一度見失うと、再発見するのが難しいんですよね。
痒み止めペンとかも使うようになって、対策の手段も増えましたが、まずは刺されないことですからねえ。
ほんと、蚊は鬱陶しい。
Posted at 2025/07/03 20:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation