• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

新型コロナワクチン接種の翌々日

コロナワクチンネタは今日くらいまででいいでしょう。
ワクチン接種翌々日ですが、副反応は特に問題なしですね。
接種部位の腕の部分の痛みが残っているくらいですか。
発熱も特に無し。
頭痛も今日は無し。

3回のモデルナの次の4回目でファイザーだったわけですが、自分の場合は副反応としてはかなり軽症ですんだというところですね。
今回目立った症状としては頭痛ですね。
頭痛といっても、軽いものでしたので、解熱鎮痛剤で解消出来たのが幸いでした。
なので、今日は薬の使用は無し。
倦怠感とかもなく、普通に過ごせました。

ただ、今日は雨だったので、外出も無し。
天気がよくて、副反応も何もなければ撮影に行きたいところでしたが。
いかんせん、天気が天気予報通りで雨でしたので、行けず。(T_T)
昨日今日とずっと家に居たのでお腹もすかないしねえ。

やっぱり、撮影で歩き回るのはそれなりにエネルギーを消費してるんだなあと思いますね。
運動不足の解消になっているみたいです。
長いと10km近く歩きますからね。

というわけで、明日からは通常運転に戻ります、といったところかな。
Posted at 2022/11/23 21:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療 | その他
2022年11月22日 イイね!

新型コロナワクチン接種の翌日

昨日、新型コロナワクチンを接種しました。
問題の副反応ですが、これまでと比べると軽いようです。

私の場合は、3回目までモデルナで、4回目の今回がファイザー。
統計調査の数字だとモデルナの方が副反応が強いことが多く、ファイザーの方が少しましな感じ。
で、今回初めてのファイザーのワクチン接種となったわけです。

肝心の結果ですが…。

今日の早朝、4時半過ぎくらいに目が覚めまして、トイレに行って戻ってまた寝るんですが、軽い頭痛がしてました。
接種部位の痛みはこれまでと同様。これは筋肉注射であるわけなので、仕方がないものです。この痛みに五十肩の症状が加わるのは正直きついですが。
非接触体温計はすぐに計測出来るように枕元に置いてあって、計ってみましたが発熱は特に問題なし。
体感的にも特に発熱しているような感じはなかったので。
起きてから解熱鎮痛薬を飲んだら頭痛は落ち着きました。
何度も体温は計ってまして、薬が効いていることもあるでしょうが、発熱はないですね。
非接触体温計で37.0℃が最高でした。脇下体温計で計り直したら37℃未満でしたけど。
もしかすると、遅れて症状が出ることも考えられるので、まだ要注意ですが、今のところたいして強い症状もなく、無難に過ごせてます。
念のために家で大人しくしていますが。
これで終わってくれればいいんですが、明日はどうだろう。
Posted at 2022/11/22 19:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療 | その他
2022年11月21日 イイね!

新型コロナワクチンを接種

予約した通り、今日は新型コロナワクチンを接種してきました。
予約した時間は18時。
少し早く病院に入りましたが、特に混んでいる様子もなかったので、受付をするとすぐに呼ばれて接種。
その時、多分同じ時間帯に接種した人は自分以外に一人だけ。
その人が先で自分が次。
注射の痛みもたいしたことなく、すぐに終了。
接種終了後は例によってすぐに帰れませんで、15分待機。
15分後、何事もなければ帰れます。
帰ったんだけどね。

これを書いてる時間は21時前位。
熱が出るのか倦怠感が出るのか、とか。
熱は出るだろうなとは思うけど、問題はいつ頃になるかですね。
職域接種の時は午後の昼間だったりしたんですが、今回は夕方ですからね。
接種の時間が4時間とか時間差がありますので、副反応の症状が出る時間がそれくらいずれ込むのかどうか。
ただ、モデルナとファイザーの違いがあるので、それも不確定要素ではあります。
もし、これまでと同じようなパターンだとすると、深夜からさらにずれ込んで、下手をすると早朝に症状が出るかも。
発熱とかですね。

とりあえず、今日は早めにゆっくり休むことにします。
Posted at 2022/11/21 21:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療 | その他
2022年11月20日 イイね!

明日は新型コロナワクチンの接種日

明日は予約した新型コロナワクチンの接種日になります(4回目)。
これまでは職域接種ばかりだったので、ワクチンは全部モデルナでした。
で、当初の予定では今回も職域接種で実施するという話だったんですが、準備が間に合わないという話が来て、無しになりまして。(^^;
結局、自治体の方から来た案内で、地元での接種をする事に。
なので、今回は初めてファイザーになります。
さて、副反応は如何に。(^^)
まあ、モデルナの方が副反応が強めに出るようですし、これまでの副反応の感じから発熱と多少の倦怠感程度で済むかなと予想。
ファイザーの方が副反応に関しては多少ましみたいですし。

うちの親とか近所の方の話はあてにならないんですよね。
親の知り合いになるので、年齢層的には高齢者がほとんどで、これまた高齢者の副反応の出方というのはかなり軽い話が大半でして…。(^^;
熱が出ても37℃台とか、倦怠感も多少あったかな、とそんな話がほとんど。
全然参考にならない。

月曜日の明日接種したら、当日の夜中以降に副反応が出ても大丈夫なように、火曜日は休みを取ってます。
副反応を多少引きずっても大丈夫なように、水曜日も祝日で休み。
2連休。(^^)

副反応がたいしたことなければいいんですけどね。
さて、どうなるかな。
Posted at 2022/11/20 19:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療 | その他
2022年10月31日 イイね!

次は親の新型コロナワクチンの予約(5回目)

自分の新型コロナワクチンの予約をしたのはつい先日ですが、4回目の接種予約でした。
今度は親の方に接種券が来まして、5回目の接種ですね。
高齢者の枠だったので4回目の実施は早く、すでに4回目は接種済みだったりします。

で、予約を頼まれたので早速ネットから予約の手続きをしました。
電話での予約とかと違い、すぐに出来ましからね。電話だと何度かけても繋がらないとかよくあったようでしたから。
今はどうか分かりませんが。

さすがに今度のワクチンの説明書を見てみると、感染予防の効果も書いてありますね。
基本は重症化や発症の予防ですが。

今回、自分のワクチン予約を地元の病院でしたわけですが、あの予約枠の準備(?)とかに関しては病院がしているのではないそうでして。
内部の事情は色々とややこしそうですな。
まあ、予約券とか番号で完全に管理されてますからね。接種履歴まで記録されてるわけですし。
しかし、あと何回ワクチン接種するんだろうな。
なんとなく、もうそろそろ終了しそうな気がする。もしくは、無料接種じゃなく、有料化されるかもしれないし。
まあ、有料といっても、全額負担か一部負担か、もしくは、健康保険の対象になるか…。

いっそのこと、インフルエンザワクチンも無料か健康保険の対象にしてくれないかなあ。
Posted at 2022/10/31 21:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療 | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation