• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

今日は調子が…

今日で休みが終わりなのですが、元々の予定では撮影に行くつもりでした。
だったんですが…。
どうも、胃部不快感というのかな、がありまして。
なので、食欲はあまりないし、家でおとなしくしてました。
胃腸薬を飲んだらましになったので、そんな深刻なものではないと思うんですがね。
なので、撮影以外にしようと思っていたこともする気が起きず。
まあ、体温は普通だったので、もしかすると、夏バテでしょうかね。
年齢的にも暑さに対抗できる力が減ってるんでしょうけど。
まだ空調服があるので、ましでしょうが、それでもこの体調でこの夏の暑さはきついです。撮影に行けるときは平気なんですが。
家にいるので、冷房は使ってるんですけどね。

なので、今日は早めに休みます。
お休みなさい。
Posted at 2020/08/16 20:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2020年03月19日 イイね!

大阪府からのメール

大阪府には台風とか地震等の際に、情報をメールで配信してくれるサービスがありまして、自分はそれに登録しています。
光化学スモッグとかも警報とか注意報とか、来たりしますね。
また、情報も大阪府自体のものと、各市町村単位のものとがあって、その両方を登録しています。

で、今日来たのが新型コロナウイルスに関する情報。
市町村単位のもので、感染者が出たというもの。
隣の市でした。(^^;
いやはや。

かといって、何をどうする事でもないし、というか、出来ないし、インフルエンザと同様な対策でいいかと。
人の集まるようなところに出かけるのは、出来るだけ避けて下さい、みたいな話もありますが、勿論、分からなくはないです。
幸い、自分の趣味である野鳥撮影だと、人の集まるような所以前に、人の集まらないような所の方がいいわけで。(^^)
実際、人のあまりいない所に行くわけでして。
買い物とかは流石に仕方がないですが。

ちなみに、インフルエンザですが、年間1千万人がかかって、10万人が死んでいるそうですので、そちらももっと気にした方がいいと思うんですけど。
どこまで効果があるのがいまいちはっきりしないですが、毎回、インフルエンザの予防接種もしてますし。

日本の富士フイルム富山化学(富士フィルムの子会社だったかな)が開発したアビガンという新型インフルエンザ治療薬が、コロナウイルスに効くという臨床試験の結果が(中国なんだけど)出たということで、コロナ患者に使用していくそうです。
日本でも治療に使用開始するみたいですが。

早く収束してほしいですね。
Posted at 2020/03/19 21:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | ニュース
2019年03月08日 イイね!

風邪はほぼ治りました

先週中頃にに症状が出て、ようやくほぼ回復しました。
今朝辺りは微妙に鼻声が残ってましたが、夜にはそれもほぼ解消しました。
大体回復するまで一週間弱というところでしょうか。
多分、仕事を休んで安静にしていれば、もっと早く回復したかもしれないですが。
風邪をひいたのは結構久し振りだったので(多分)、ちょっとしんどい時期がありましたね。
ピーク時に咳と発熱かな。体がだるいなあ、と思ってこれは発熱だよなと、体温を計ったら38.4℃とかだったりしたので。(^^;
さすがに、早めに休みましたが。
鼻水はそうでもなかったので、そこは助かった感じ。鼻がつまると、呼吸がしにくいので。
市販の風邪薬を服用してましたが、ある程度は効果があったみたいです。
最初、カプセルタイプの物を服用してたんですよ、一日に二回でいいというやつ。
これが結構曲者でした。(^^;
溶けるのが早い物と遅い物の混合になっていて、時間差で効くので長時間効果が持続するという理屈でした。
で、計算上は全部で12時間くらい効果が続くわけですが、7時間くらい経過したくらいだったかなあ、咳が復活する時間帯があって、それからしばらくしてまたおさまるという…。
推測するに、時間差で溶けるというのがうまくいかなかったんじゃないかと。(^^;
そのために効果の切れる時間帯が出来てしまったみたいな。
これがあったせいで、ああ、効果は一応出てるのね、てな確認が出来たという。
こんなんでいいんでしょうか。(^^)
ちなみに、この薬は途中でなくなってしまったので、その後は別の物になりました。粉薬タイプでした。
ピークは過ぎた後だったので、どの位効果があったのかはよく分からなかったですが。
やっぱり健康が一番ですね。
Posted at 2019/03/08 20:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2018年07月24日 イイね!

気温の高い日が続きますね

豪雨の後に猛暑とは…。
連日、暑いですね。
さすがに空調服を使っていても、ここまで暑いと性能的に追いつきませんね。それでも、無いよりましですので、使うのはやめませんけど。
このくそ暑い中で空調服を止めたら、余計に暑いので、止められないんですけどね。

前に買ったクールバーをついに仕事場に持ち込んで、休憩中に使うようにしてみました。
首とかおでことか、冷やしたいところに当てて、涼をとります。結構冷たいので、気持ちいいですが、もう少し冷却盤が大きければ良かったんですけどね。

それにしても、熱中症で死亡する人も結構居ますね。お年寄りが多いですが。
体調の変化には要注意ですね。危険です。
そんなくそ暑い中、カメラを持ってうろうろしていたりするんですけどね。私は。(^^;
42℃位までなら大丈夫かな。

さすがにここまで暑いと、車の冷房もコンプレッサーがかなり動作するので燃費もガタガタです。(T_T)
しかし、熱中症で体を壊すわけにはいかないので、ほどほどに冷房も使って適度に体を冷やす事もしないとね。
天気予報を見ると、暑さでうんざりしますが、暑過ぎますよね。
熱中症に注意しましょう。
Posted at 2018/07/24 20:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2018年04月26日 イイね!

尿検査で引っかかったんだが…

有機溶剤を扱う職場なので、6カ月に一回、有機溶剤の尿検査があるのです。普通の健康診断とは別に検査します。
で、今回、要再検査という検査結果が一つ出まして、なんでやねん、という感じ。
再検査をどうするか、検査をした医療機関の方へ確認をしてもらったら、再検査しなくていいと。(?_?)
次の検査で引っかかったら再検査して下さいとの事。それでいいのか?
どういう説明を聞いたのか分からない上、説明してくれた人が少しおかしな事を言っていたので、こちらから再度自分で再検査して、労働安全衛生法の関連も調べないと。
労働安全衛生法の改正ってあったかな。
前にも一度引っかかった事があるんですが、その時も再検査で異常なしでした。

健康に直接関わる事なので、個人的にでも再検査するつもりですが、要再検査のままだと、やはりいい気はしませんよね。
有機溶剤は作業環境での換気・排気等をちゃんとしていないと、大変な事になります。
大阪市の印刷会社であった胆管ガン多発事件のようになっても嫌ですし。

でも面倒なんだよな、再検査とか。
本当にやばい結果が出ても怖いけど。(^^;
Posted at 2018/04/26 21:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation