• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

健康診断の結果が出た

今年の健康診断の結果が出た。
実施は9月末。結果が出るまで約3週間といったところですか。

結果は異常なし。

ここ数年、毎年、心電図に異常が出たり、血糖値とか再検査したりしてたんですよね。
血糖値にしてもそうですが、再検査すると問題なしなんです。
心電図にしても、問診の結果、経過観察でとなったわけで。
血糖値なんて、健康診断より詳細な結果を出してもらってそれです。

気になるのは、今年の健康診断はそれまでの実施医療機関とは違うところになった事。
果たして、何か関係があるのか。(^^;
変わった途端にこれかい、という気がしないでもないですが…。
これまでの実施医療機関の出してきた結果というのは何だったのだろうかという気もするけど。

真実は如何に…。(^^;

とりあえず、やれやれです。
Posted at 2017/10/20 20:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2017年08月10日 イイね!

報道で見た熱中症対策で…

少し前の事になりますが、ニュースで熱中症対策をしているという保育園のことが出ていました。
小さい子供の方が影響が出やすいですし、対策をするにこした事はないですから、それはまあそうだろうな、という感じで見てました。
で、室温の管理ですが、子供の背丈の位置で室温を計るという気の遣いよう。
確かにそれはそうです。そうなんですが、映った映像を見て、んー、と。

温度を計るのですから、温度計を使います。
その事自体に間違いはないです。
なんですが、その使われていた温度計がですね、普通のアルコール式の温度計でした。
細いガラス管の中に赤いアルコールを入れたオーソドックスな温度計。
それを子供の頭の高さ付近に持ってきて、室温を計っているわけです。

それって、短時間で測れませんやん。(^^;

本来なら、温度センサーが棒状になって外部にむき出しになっているような、業務用の温度計とかでないと駄目なように思うんですが。
それも、表示更新速度が早いもの(目安としては10秒以下でしょうか)じゃないと、と私は思うわけです。

もしかしたら、報道用にポーズとしてやってもらっただけのものかもしれないですが、もし本当にあのやり方だったとしたら、なんだかなあ、と。
気にしすぎでしょうかね。
Posted at 2017/08/10 21:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | ニュース
2016年12月22日 イイね!

ようやくインフルエンザ予防接種の予約を入れた

インフルエンザの予防接種の時期だよなあ、と書いてから結構時間が経ってますが、ようやく予約を入れてきました。
近頃、なかなか早めに終われないので、医者とかに行くタイミングが難しい。
ならば、いついつは用事があるから早く帰らせてね、とあらかじめ言っておけばいいではないか、という話もありますが…。
言っておいても反故にされたりすることもあるので、気休めにしかならないという…。(T_T)
酷いもんです。

まあ、とにかくこれで予防接種をしたら、今季は一段落かな。
今のところ、風邪もひいてないし、勿論、インフルエンザもかかってない。
毎年かかっていた目の方も今年はないみたいでホッとしてる。

あと気になるのは心電図の再検査をしておいた方がいいかどうかだよなあ。
別にしなくてもいいという話だったので、無理にする必要もないわけですが、あの病院の健康診断結果というのはどうも気になるんですよね。
再検査すると問題なしという結果に二年連続でなってるし。
気になるのならしておけば、ということも言えそうですけどね。
結果、問題なしならそれはそれでいいわけですし、同じ結果が出たとしても、自覚症状とかがないので、変に気にする必要はないという事になるでしょうし(つまり、経過観察)。
困るのは余計に悪い結果が出た場合ですが…。(^^;

どうしようかなあ。
Posted at 2016/12/22 21:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2014年04月24日 イイね!

左肩が痛い(T_T)

左腕で品物を持ち上げてスプレー作業と、左手で割と力を入れて小さい品物をつまんでの作業を何日か続けたせいか、左肩(肩甲骨の周辺)がかなり痛い。
左の二の腕部分も筋肉痛が出ている。
痛みの感じは寝違いをした時のような痛みだ。
液体の湿布薬を塗ったりしても、ほとんど効果がない。(T_T)

お風呂で肩まで体を沈めると痛みが和らぐので、筋肉痛なのだろうが、キーボードを打つのも辛い。
寝返りで左肩が下になる向きでは痛くて辛いので、それも出来ない。
既に三日。
寝違いと違って、痛いが動かせるのでまだいいが…。
でも痛い。(T_T)

いつおさまってくれるのだろうか…。
Posted at 2014/04/24 09:39:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2014年04月18日 イイね!

タバコの添加物

私はタバコは吸わない。
どちらかといえば、タバコは嫌いである。
マナーの良い喫煙者には何も言う気は無いが、マナーの悪い喫煙者が多いのも禁煙環境が増えた理由の一つであろう。

ハイブリッド車は稀少金属などを使っているからエコロジーではないという論調があるが、その言い分がありなら(言い方がきついかもしれないが)、タバコは用途としては燃やすだけで、灰と吸殻というゴミが確実に残るので、環境負荷しかないとも言えるのではないか。

タバコは健康に悪いという記事もあれば、健康によいという記事もある。
明らかに悪いという記事の方が多いが。

そして、紙巻きタバコには数多くの添加物が使われている。

「タバコの添加物」というキーワードで検索すれば簡単に出てくるので、一度ご覧になられてはいかがだろう。
化学物質のオンパレードである。
JTがリストを公開しているのである。
場所は以下の所だが、リンクはトップページにしてと書いてあるので、自分で以下のURLに飛んで参照して頂きたい。
http://www.jti.co.jp/corporate/enterprise/tobacco/responsibilities/guidelines/additive/tobacco/index.html

さて、これらの添加物は製造段階におけるものなので、燃やした場合に出るものとは異なる。
燃やすとどうなるのかはJTに情報はなさそうである。
しかし、違うところにあった。
厚生労働省だ。少し古いが分析資料が記載されている
他のサイトで言及されていたが、アンモニアが検出されたりしている。
JTのリストには掲載されていない物質である。
ホルムアルデヒドも検出されている。

上記の検索キーワードで検索すると、健康によいとする記事も出てくるが、論調がかなり極端で、言いたい事は分からなくはないが、という内容である。
その健康によいと書くサイトでも、ニコチンの血管収縮作用は認めている。

ゴミ焼却場の建設で予定地近辺の住人が反対運動をすることが良くある。
大抵は燃やすと有害物質が出るから、というような理由である。
車の燃料を燃やして出る排気ガスも色々な規制があり、環境に配慮されている。

タバコを燃やした時に出る物質は気にならないのだろうか。しかも、直接肺に入れているのに。
規制も特にないような感じである。

この問題がややこしいのは、仮に毒性があっても、すぐに症状が出ないからである。
つまり、今日食べて明日死ぬような毒であれば、誰も買わないし、使わないだろう。
そうではなく、いつか遠い日に症状が出るかもしれないし、出ないかもしれない、もしかしたら近い日? という毒(?)だからである。
そして、物質単体での化学反応と複数の物質が合わさった時の化学反応は違ってくる。
まだまだ謎(もしかしたら秘密)が多いのである。

タバコが好きな人には面白くない内容だろうな。
Posted at 2014/04/18 10:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation