野鳥撮影で屋外活動をしているわけですが、どうしても避けられない問題がトイレです。
小ならまだしも、大の場合は大変です。
普段行ってる場所は、近くに公衆便所があるのでそこへ行けばいいのですが、さすがに温水洗浄便座というわけにもいかず。(^^;
大腸憩室炎に以前なっているので、大に関してはやはり気にしますのでね。
ちなみに、公衆便所で紙が無かった時のために、車にはトイレットペーパーを1ロール常備してたりします。
で、前から買うのをどうしようかと悩んでいたんですが、結局、買ったんですよね。
携帯ウォシュレット。メーカーは本家TOTO。
公衆便所だけでなく、会社の便所も温水洗浄便座などという物がないので、ちょうどいいかなと。
本家のTOTO以外にも類似品を発売しているメーカーはあるので、気になったら調べてみるのもいいかと。
使ってみたところ、結構いけますね。水を入れるので冷たいですが。(^^;
問題は冬かな。
冬はかなり水が冷たいでしょうからね。夏の間はいいとしても。
お湯を用意するのが難しいんだよな。
特に屋外活動時の使用には。
水はペットボトルに入れて準備してあるんだけど。
家でお湯を用意したとしても、現場まで行ったら冷めてるでしょうし。(^^)
携帯ウォシュレットのために魔法瓶まで用意するというのもさすがにねえ。
元々は旅行とかで使うことを想定しているみたいですね。
とはいえ、家で使うというのもありですね。
会社で何回か使いましたけど、意外と使えるものです。あるといいですね。
会社なら水の心配はないし。(^^;
今度の野鳥撮影に持って行くけど、段々と荷物が増えることになるんですよね。
最初は持って行くものがかなり少なかったんですが、小道具類が徐々に増え、撮影関連以外の物も増えてきたわけです。
それこそ、おにやんま君とか電撃殺虫器なんかがそうですね。
アウトドアが趣味の人とか、旅行好きの人にはいいかも。
私が買ったのはこれ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EF3638A
ちょっと高いけど。安いのは他にありますので。
家で普段から温水洗浄便座を使っている人にはいいかも。
Posted at 2023/05/10 20:58:25 | |
トラックバック(0) |
機材・機器 | その他