昨日のリベンジをするつもりで、撮影に出かけたものの、どうせなので新しい撮影場所の捜索も兼ねて、和歌山の方へ。
いつもは地元ですから、たまには少し離れたところにも行くわけですよ。
以前、数度見に来ていて、買って食べたことのない山の中のパン屋(三カ所目)。
店の名前は
ドーシェル。
峠道の頂上近くにあるお店。周囲には当然店などは何もない。
何で、こんな所にと思うような場所。しかし、お客は多い。
今日は時間を1時間間違えて早く到着したので、素通りし、目ぼしいと思われる場所でカメラを出して撮影を試みた。
ウグイスが思いっきり目の前の茂みの中で鳴いているのですが、全然姿が見えず、撮影を断念。(T_T)
その間、他の鳥が撮影出来るかと思いきや、それもなく、またしても、何も撮影出来ず。(T_T)
そうこうするうちに開店時間が迫ってきたので、店に戻ることに。
到着したのは開店5分前くらいだったかな。
ちなみに、1時間前くらいの時点でも既に車を停めて待っている人が居た。すげー。(^^;
で、5分前だとかなり車が停まっていて、後もう少ししたら車を停める場所に困りそうな感じだったので、丁度良かったかもしれない。
5分程入口に並んで、開店と同時に店内へ。
目ぼしいパンを色々選び、買いました。
初めてなので、種類を多く買ってみたわけです。11個程買ったかな。
帰って来ておやつ代わりに食べてみました。
いいですね。
ドーナツも一種類あったのですが、コンビニドーナツとは全然違いますね。食べ応えといいますか、生地の感触といいますか。
サクサクした感じては無く、もう少しパンに近くて、しっかした感じでもっちり感があって美味しい。
他には定番でよくありそうなクリームパンが見当たらなかったので、そういうのは作ってなかったのかな。
テーブル席もあって軽食もあるようですが、自分が買っていた時だと、ほぼ、パンの買い物客が中心といった感じでした。
テラスからの景色もいいですよ。なんせ、山の高いところにあるわけですから、見晴らしがね。テラスは山の斜面側に向いてますから。
前回行った「思季・うらら」も良かったけど、ここのパンもいいね。
私の前で精算をしていた女性は一人で5000円近くも買っていてびっくりした。(^^;
客単価も高そう。正社員募集してたしね。
遅い時間に行ったら車もいっぱい停まってるようなところですし。
これで、一応は山の中のパン屋を四軒制覇しました。(^^)
そんな大げさなものでもないけど。
道路事情的には今日のドーシェルと「思季・うらら」がいいです。普通に走れる道ですので。
それ以前の二軒はちょっと狭いところがありますので、要注意ですね。
特に一軒目、初めて行ったところなんかはお店の推奨ルートを走らないと偉い目にあいそうですし。
まあ、どこのパンも美味しかったんですが、クリームパンに関しては「思季・うらら」がいいなあ。あれは良かった。
他は甲乙付けがたいなあ。
後はお好みですね。
また行って、食べたことのないのを買ってみようかと思います。
えへへ。(^^)
Posted at 2017/07/17 21:05:23 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | グルメ/料理