• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

サクラ

サクラ今日の天気予報は雨。
確かに午前中からどんよりした天気。
野鳥撮影に行きたかったのですが、中止。
その代わりに雨が降る前に家の近くのサクラを撮影してきました。
満開状態でしたし、今日の雨で散ってしまう可能性もあったので、ならばということで。(^^)
タイトルの写真はサクラの中で蜜を吸っていたであろう、ヒヨドリ。
元の写真を100%の大きさで見ると、ヒヨドリの嘴の先に黄色の花粉が付いてました。

ではサクラの写真。


並木の中の1本全景。


ピンクの強い花。


ややピンクのが強めの花と白っぽい花と両方ある。


さすがに曇天で暗かったので、明るさ等の補正をしています。
レンズもいつも野鳥撮影で使っているものではなくて、シグマの18-300mmを使用。
野鳥撮影用だと広角が撮れないので。(^^;
これ、晴天だったら、もっと色が綺麗だったんだろうけどねえ。

この後、ちょっと心配しないといけないのは、毛虫だね。(^^)
というわけで、サクラの写真でした。
Posted at 2021/04/04 20:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 趣味
2019年03月31日 イイね!

サクラ

サクラ今日はいつもの野鳥撮影の他にサクラの撮影もしてみました。
実は地元でヤマザクラの鑑賞会というのがあり、その前にあった講演を聞いてきました。
サクラの話と地元の野鳥の話がありまして、目的は野鳥の話でした。(^^)
講演前に講師の方を受付の方が紹介してくれまして、少し話をしました。
いくつかの情報も仕入れられました。
ただ、昨日から今日の早朝にかけての雨があったのと、風が強かったので、今日の野鳥撮影はいまいちでした。
それについては、また後日。

では、サクラをどうぞ。

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10

Posted at 2019/03/31 21:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | その他
2018年04月01日 イイね!

桜を撮影してみた

桜を撮影してみた野鳥撮影もしましたが、今日は桜をば。

人のあまり居ないところでという事で、たまたま行ったところで静かなところがありまして、軽く撮影してみました。
それでも、全く居なかったわけではないんですけどね。
家の近くでも、よく知られたような場所だと、どこに行っても花見客が居るという様子。







花びらが散った瞬間。

肉眼で見てると凄いんだけど、一枚の静止画だといまいちですね。
こういうのはやはり動画の方がいいな。

林の木々の中に混じっている桜の木。

明らかに他の木々とは違いますね。

ここは初めて行ったんですが、存在自体知りませんでしたので。
公園だったんですが、公園には見えないんですね。小さい山か林があるようにしか見えない場所でした。
狭いながらも駐車場まであったんで、びっくりです。
分かりにくかったのは、公園の入口が道路に直接繋がってなかったんですね。
小さい食品スーパーの駐車場の中に公園の入口の道があるような作りになってしまってるんですよね。
今日はたまたまそのスーパーに立ち寄って気付いたわけなんですが。
前を通過した事は何度もありますが、公園の存在には気付きませんでしたので。

というわけで、明日は鳥ネタかな。(^^)
Posted at 2018/04/01 22:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | その他
2018年03月28日 イイね!

サクラがかなり花開いてきた

地元でも桜の花がかなり開いてきてまして、いわゆる春らしいという風情になっています。
品種によって咲く時期が違いますが、まあ、大体は同じくらいの時期でしょうか。
綺麗ですが、撮影はどうしようかと迷うところ。
去年でしたか、折角なのでと撮影に行ってはみたものの、行く所行く所、人が居る。(^^;
こんなところには居ないだろうと、思って行った所ですら、人が居ましたからね。
ほんと、びっくりです。
北日本とかだと、開花はもう少し時期が後になるのかな。
大阪だと、今度の休みの日辺りが丁度いい感じになりそうで。
カメラを持って行ったみたいとは思いますが、果たして。(^^)
野鳥の撮影ポイントは知っていても、桜の撮影ポイントは知りませんからね。
野鳥撮影の時に見かけた桜とかの記憶だけですから。
あえて、記事とかそういう情報は参照してませんし。
開花時期とかの情報くらいですね、見たりしても。

花見をネタにしての飲み食いとかにはあまり興味はないので、純粋に桜の撮影をしたいという事なんですがね。
さて、どうなるでしょうか。
特に遠くへ行くつもりはないですが、かといって、地元周辺だけだと場所的にも限度があるし、難しいところです。

どうしようかな。(^^;
Posted at 2018/03/28 21:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | その他
2017年08月17日 イイね!

日本一(?)背が高いヒマワリを久々に見に行ってみたけど…

今日の帰り、去年も見に行った日本一(?)背が高いというヒマワリを見に行ってきました。
写真はありません。
というのは、現場まで行ったんですが、前に見たような巨大なヒマワリが見られなかったんですね。
枠はあって、ある程度の高さのヒマワリが少しあったような感じでしたが、巨大なヒマワリはどうしたんでしょうね。
もしかしたら、この前の台風で折れたりしたのかもしれません。あれはかなりきつかったですし。
念の為に、もう一回確認しに行こうかと思ってますけどね。

どうなることやら。
Posted at 2017/08/17 21:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 旅行/地域

プロフィール

「ログイン、めんどくせー。」
何シテル?   06/28 20:22
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation