• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

シビックハイブリッド、危機一髪

最初にネタばらしをしておこう。
夢の話である。

数日前の事だ。
私はシビックハイブリッドに乗り、どこかの道を走っていた。それがどこだかは分からない。
周囲は暗くなりかけていたような気がするから、夕方近かったかもしれない。
道の片側に防波堤が見えている。ということは、海沿いの道か。それとも、川岸か。
街明かりがある雰囲気ではない。街からは離れた場所だ。

ふと気付くと、車からは降りていて、防波堤の外側、つまり、海(?)側をうろついていた。
目的は分からない。
足場は悪い。テトラポッドのようなところをうろついていたのだ。どういうわけか、テトラポッドとは言いきれないもどかしさがある。
それがはっきりしないからだ。

水面は遠くはないが、近いほどでもない。海岸線であれば、こんなものだろう、という感じがした。
頭上には、高速道路か何か分からないが、高架道路が横切っている。
その高架道路の下辺りにいた。

水の音が大きくなってきていた。満潮になってきたのか、水位が上がってきている。
ここでふと頭によぎった。
「シビックハイブリッドはどこだ?」
驚いた事に目で見て分かるくらいの速度で水位が上昇している。なんなんだこれは!
そして、視線を左に。
あった。
我がシビックハイブリッドが。
テトラポッドのようなところであるにもかかわらず、車一台分の四角い台座のようなスペースがあり、シビックハイブリッドがそこにあったのだ。
台座の高さは周囲と同じで、高くはなっていない。

すぐにそばに行くものの、なぜかそれ以上近付けない。手を触れる距離まで行けないのだ。
水位はもう、すぐ足元近くの高さまで上がってきている。悠長な事をしている時間はない。
しかし、しかし…。
まずい! 水が足元まできた。靴が濡れる。シビックハイブリッドが乗っている台座が水に覆われようとしている。
おい、悪い冗談はやめてくれ。このままだと、車が沈んでしまう。

台座が水に覆われた。

ちょっと、なんなんだこれは。
自分でも顔が青ざめるのがはっきりと分かった。

タイヤが徐々に水に沈んでいく。容赦なく水位は上がる。
もうすぐ、車体の底の高さを超える。水が車内にも浸入してしまう。
横で見ている事しか出来ない自分。

何か声にならない声で叫んだ。

と、ここで目が覚めた。
顔が青ざめた感覚が残っていた。
時計を見ると、まだ早朝で、起きるにはまだまだ時間があった。
夢だと分かったので、ほっとしたのではあるが、言いようのない不安感を残して、再度眠りについた。
Posted at 2012/08/02 21:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation