• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2012年08月03日 イイね!

IMAとTHS

シビックハイブリッドを買うまでにも、買ってからも、いろんなハイブリッド車に試乗してきた。
買えないんだけどね。
これまでに乗ってみた車種を列挙してみよう。

まず、ホンダ。
インサイト(ZE2,ZE3)
CR-Z
フィットハイブリッド(GP1)
フィットシャトルハイブリッド
フリードハイブリッド

トヨタ
プリウス(20型,30型,α,PHV)
アクア
クラウンハイブリッド
SAI,カムリ
エスティマハイブリッド
GS450h(初代)
RX450h(初代)
HS250h

ニッサン
フーガハイブリッド

おまけ
ニッサン リーフ
三菱 アイミーブ

IMA車については前に書いたので、今度はTHS車についての感想を書いてみようと思う。

・プリウスPHV
次、車を買い替えるのであれば、PHVにしたいと考えている。
ホンダからも今年出るみたいな話もあるし、今後、選択肢は増えると思う。
現在の電気自動車の問題点である、航続距離の心配がないのがいい。
電気自動車モードで電気だけで走れる電力を使ってしまっても、後は電池容量の大きいハイブリッド車として使えるので、使い勝手の問題もない。
何で試乗したかというと、試してみたかった事があったからだ。
電気自動車モードで動いている時に、アクセルをべた踏みすると、エンジンは作動するのか? ということを確かめたかったのだ。
で、結果、エンジンは作動した。
アクセルを戻すとエンジンはすぐに作動をやめて、通常の電気自動車モードになった。
普通に発進加速とかをしている分にはエンジンは動かない。当たり前ですが。
乗り心地は重量があるおかげで、悪くない。ただし、電気自動車モードでの発進加速は速いとはいえない。それなり、というか、若干遅いか? まあ、普通というか。
車体が重いのもかなり影響している感じがする。
マッタリと走るには十分。
まあ、いざとなれば、エンジン回せばいいので、無理にモーターだけで走らなくてもいいのだが。
20km弱も電気だけで走れるので、チョイ乗りの燃費悪化を回避出来そうだ。

他の車については、次回以降にて。
Posted at 2012/08/03 22:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイブリッド | 日記

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation