2012年08月04日
FD3シビックハイブリッドと同時期のハイブリッド車で、競合していた車とくれば、20型プリウスですね。
ちょうど、私の父親が20型プリウスの後期型(Sツーリング)に乗っているので、色々と比較しています。
実燃費もシビハイよりいいですが、極端な差が出る事はそんなにありません。
私のシビハイで23~24km/L位で走れるところを20型プリウスだと26km/L位。
ただ、チョイ乗りになると、プリウスの方が有利にはなりますね。
それでも、近所の買い物ばかりのような走り方をしていると18km/L位まで落ちてしまいます。
シビハイだと、16km/L位というところでしょう。
モーター走行は確かに静かですが、エンジン音はそれなりに室内に入ってきます。
この辺はシビハイの方が静かです。あまりエンジン音は入ってきません。
シビハイのモーター走行も静かです。
大雑把な印象だと、20型プリウスとシビハイの燃費を比較すると、プリウスの10%落ち位がシビハイの燃費といったところでしょうか。
後部座席に人を乗せるのなら、シビハイの方がお薦めになります。
センタートンネルの出っ張りがないからです。20型プリウスはものの見事に出っ張っています。
サスペンションはトヨタ車らしく、乗り心地重視(?)でシビハイよりは柔らかめです。
加速性能も比較すると、プリウスの方が速いですが、日常使用においてはシビハイも遜色ないです。
お互い、乗り比べもしていますが、父親の方はシビハイの走りについて、1300ccとは思えないといってました。
車の長さも幅もシビハイの方が大きいんですよね。
車高は明らかにプリウスの方が高いですが、どちらかといえば、シビハイが低いんですね。
プリウスを運転した感じとしては、やはり、自動制御される範囲が広いように思えます。不思議な感じがします。
Posted at 2012/08/04 22:43:23 | |
トラックバック(0) |
ハイブリッド | 日記