• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

IMAとTHS その3

30型プリウスの事を書いてみよう。

以下、プリウスと書いた場合、指定がなければ30型プリウスの事とします。

初めて乗った時の印象は、「ん、重い?」というものでした。
ノーマルモードですが、20型プリウスより発進加速がもっさりした感じでした。
同乗していた営業マンも出足は20型プリウスの方がいいですね、と言っていましたから、気のせいではなかったようです。
パワーモードにすれば、確かにパワフルになります。スポーツカーではないので、あれくらいで十分でしょう。
エコモードにすると、発進加速にしても、遅すぎて、右折待機の発進などには怖くて使えません。
巡行中に切り替えるような使い方になるのかとも思いますが、ユーザーの方はどんな使い方になっているのか興味がありますね。
IMAのECON ONの方がずっとよく走ります。ECON ONをノーマルとしたら、ECON OFFはパワーモードみたいに思えます。
試乗サイコー 燃費トライアルキャンペーンに参加した時の走行モードはエコモードに指定されていたので、走るのにかなり苦労したのを覚えています。
自分の思うように車が動かないんですね。
エコモードなので、アクセルを踏んでも走りませんし、バッテリー残量などを考慮して、ここはモーター走行じゃなくてエンジン走行で、とか思うものの、勝手にモーター走行になるといった具合。
そもそも、癖のわかっていない車である上に、エコモードですから、意図した通りに動かせるはずもなく…。
後続車はさぞ、イライラした事でしょう。
まあ、それでも、24km/Lを超えていたので、慣れていない車である事を考慮すれば、良好な数字といったところでしょう。
あと慣れるのに苦労したのが、ブレーキ。
ちょっと踏んだだけでグイッと制動がかかるので、カックンブレーキと言われているのに納得しましたね。
普通の車のようにブレーキを踏むと、それこそ、急ブレーキのようになるので、初めて乗るとかなり驚くと思います。
20型プリウスの時はここまでではなかったように思うのですが。
ただ、プリウスのブレーキに関しては初期型に乗った時とブレーキのリコール騒ぎが出た後のものではブレーキ対策後の車がかなりカックンブレーキだったと思います。
これだと、シビハイの協調回生ブレーキの方が効き方は自然です。ブレーキペダルは固いですが。

ちなみに、シビハイでもブレーキのすっぽ抜け現象はあります。
速度が落ちて10km/h位からアイドリングストップが作動するのですが、まだ動いている段階でエンジンを止めるために、クラッチを切ってしまいます。
すると、エンジンブレーキが突然なくなります。この段階で機械ブレーキだけの制動になるので、制動力が減り、前に押し出されるような感覚になります。
この現象はじわじわ速度を落とした時になりやすく、そこそこの速度からすーっと減速して止まるとか、渋滞などで最初からのろのろ走っていて止まるといった場合にはあまり感じられません。
ただ、これも慣れると便利なもので、のろのろ状態で信号待ちになる時など、前の車との間を詰めるのにエンジンを止めたまま転がって行けるので、結構使います。

元々トヨタ車乗りですので、プリウスの乗り心地に特に違和感も無かったですし、ハンドリングも普通(?)といった感じでしたが、アクセルとブレーキに対する反応は普通の車の感覚とは違いますね。
冷静に考えてみれば、ハイブリッド車は普通の車ではないわけです。普通に乗っていますけどね。
ちょっと癖の強い車だと認識して乗る分には、プリウスは燃費もいいし距離のある車通勤等にも使えるでしょう。
ただ、補機バッテリーが専用品で値段の高いのがちょっとねえ…。
Posted at 2012/08/05 21:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイブリッド | 日記

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation