2012年09月29日
シビックハイブリッドのシステム出力はカタログにも書かれていないし、説明書にも書いていない。
THS車ではカタログアピールがされているので、カタログを見れば大抵書いてある。
しかし、IMA車ではあまりお目にかかる事がない。
ちなみに、システム出力というのはエンジンとモーターの両方を合わせた総合的な力の事である。
得意な回転数が違うので、単純に合算というわけにもいかないのだ。
かといって、公式な記載がないこともない。
なんともややこしい話である。
で、シビックハイブリッドである。
パソコン用のWEBサイトには記載がないのだが、携帯用のホンダドリームサイトにはなぜか記載があったりする。
「テクノロジー図鑑」の「Honda IMA」を見ていただければ見つける事が出来ると思う。
で、肝心な数値だが、以下のようなものである。
最大トルク 167N・m[17.0kg・m]
最高出力 85kw[115PS]
知ったからどうという事もないのだが、20型プリウスとひたすら比較されてきた車としては知っておきたい気もする。
ちなみに、同じシビックハイブリッドでも、前期型と後期型でエンジン出力が微妙に違う。
最高出力
前期型は70kW[95PS]/6000rpmなのに、
後期型は69kW[94PS]/6000rpmとなっていて、出力が弱くなっている。
最大トルク
前期型は123N・m[12.5kg・m]/4600rpmなのに、
後期型は121N・m[12.3kg・m]/4500rpmとなっている。
モーターは変更なしで、電池も変更されてないようである。
エンジンの何を変更したのだろうか。
セッティングを燃費に振ったとかだろうか。
Posted at 2012/09/29 22:10:15 | |
トラックバック(0) |
IMA | 日記