別の方のブログで事故の話があったので、自分の車や身の回りの方の車などの衝突安全性能テストについて、おさらいしてみました。
日本の試験じゃなくユーロNCAPの方ですが、知りたい車種の情報が映像とともにあったので、引用します。
日米欧ともに基準としてはそれなりに厳しいものですから、十分参考にはなると思います。
ではいきましょうか、まずは我がシビックハイブリッド。
注・前期型です
うちのオヤジの車20型プリウス
注・前期型です
ついでに30型プリウス
ZE2インサイト
デミオ(Mazda 2)
フィット(Jazz)
ヴィッツ(Yaris)
マーチ(Micra)
当たり前ではありますが、日本車は日本の基準を満たしているので、ユーロ基準でも5つ星中4つ星位以上の性能はあるようです。
ボンネットでうまく衝撃を吸収して、乗員の空間をつぶさないような設計・構造になっています。
単に車が丈夫であればいいというものでもないわけです。車をつぶしても乗員は守る、という設計思想でしょうか。
とはいえ、何度も見ても、車が可哀相というか、もったいないというか…。
ああぁぁ、シビックハイブリッドがあぁーーー、みたいに思ってしまう。(^^;
それと、参考までに中国車のテスト映像。
2007年頃の安全性能はかなり酷かったようです。
さすがに近年はかなり改善されているようです。
うまく作ってあるものだと感心します。
興味のある方は以下のサイトで車種を選んで見ることが出来ますので、参考にどうぞ。
Posted at 2012/10/15 21:12:37 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記