• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

HCOC大阪の番外ツーリング

HCOC大阪の番外ツーリングHCOC大阪番外編ツーリング。
岐阜行き。

岐阜県。南大阪の私にとっては遠い。
走り好きの方にはなんともないかもしれないですが、いかんせん、長時間運転で眠くなってしまうのです。
でもまあ、行く気になったのはいろいろありますが、基本的にプライベートで東の方に行ったことがほとんどない。修学旅行とか社員旅行とか、そういうのは別にしてね。
福井県にしても、8月のツーリングで初めて行ったくらい。それまでは、滋賀県まで。
三重県ですら行った事が無かった。広島県に行くより近いのにね。

行くのはいいが、ここのところ、結構走っているので、高速料金も節約しないといけない。
なので、現地直行にした。

ここ最近、福井県・広島県・三重県(鈴鹿)・岡山県と、結構走っている。前日にはホンダリアンにも行っている。
そこに岐阜県行きなのだ。さらに、来月にはみんカラのオプミで滋賀県に行く。
南大阪なので、阪和道から西名阪、名阪国道、東名阪と走りますが、目的地近くまで高速で行かず、途中の弥富ICで出て、国道155号線を北上。

この国道155号線がまいった。
とにかくペースが遅いのだ。
昨日も少し書いたが、50km/h制限でも40km/hいかなかったりとかなりのスローペース。
遅い理由の一つが信号。ほぼ、一つずつ引っかかるような設定になっていた。
大阪だと、こんな信号の引っかかり方をするような場所は記憶にない。
おかげで、折角の広い国道で燃費を伸ばす事があまり出来なかった。

そんなこんなで、待ち合わせ場所の、お店に到着。


ここで、名神高速側からくる人と、東海方面組の人と合流というわけ。
朝6時に出て、10時過ぎ位に到着したので、到着は予定より早かった。
トイレ休憩して車の中で少し休んだ。残念だったのは天気が雨だった事だ。

合流したら、いざ出発。

素敵な喫茶店で素敵なカフェオレとサンドイッチをいただきました。


食事も終わり、全員揃って車の撮影。


実はFDシビックに関しては珍しい組み合わせ。
色は同じニュートロンブルーメタリックですが、右がFD1で左がFD3です。
FD1のこの色は初期型にしかなく、FD3のこの色は後期型にしかない。
初期型と末期型の珍しい組み合わせでした。
デミオとFD1は東海組のゲストです。

お喋りもすれば、時間も過ぎるわけで、適当な時間に切り上げて帰らないと、あとが大変なので、お開きに。

滞在時間は約2時間。
ちなみに、片道の運転時間は4時間半位。
往復で9時間かい!

元来た道を戻って帰りますが、予想通り、睡魔がやってきた。
仮眠すること二回。でも、今回は二回ですんだ。

無事に帰宅。


走行距離444km
燃費24.2km/L
でした。
楽しかったけど、疲れた。二日連続はしんどいね。
Posted at 2012/10/30 21:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ログイン、めんどくせー。」
何シテル?   06/28 20:22
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation