• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

今日はHCOC大阪のツーリングでした。

今日はHCOC大阪のツーリングでした。毎度定番の燃費記録。
さすがに今日はあまり伸びてないです。
六甲山の山道はきつ過ぎる。
21.7km/Lでした。(T_T)

今の季節ですと、24km/L位は行ってもいい感じですが、いかんせん、山道がきつ過ぎた。

というわけで、振り返ってみよう。

JR大阪城公園駅付近に9時に集合して9時半に出発。のはずが、ちょっと遅れて9時45分位に出発。
この時点でのメンバーは私と四代目さん、くろさばさん、masa-zeroさん、まっしぃ@EG6-1800さんです。

ホンダリアンでおなじみのサンシャインワーフ神戸に向かいます。一カ所目の休憩地点です。
四代目さんは家庭の事情でお見送りだけになりました。

到着すると、どうも、バモスのオフ会をしていたようで、バモス軍団がいました。
あれはあれで、凄いですね。(^^;

ここで、GaKKuさんともっさん~bb6~さんと合流。
しばらく休憩して、行き先の確認やらなんやらをごにょごにょして、次の目的地の沢の鶴資料館に向かいます。
shinon@GG2さんから連絡がGaKKuさんに入り、直接森林植物園に向かうとの事。

沢の鶴資料館の駐車場にて



入口のそばにある看板


沢の鶴ですから、お酒にまつわる展示がいっぱいありました。
樽とかね。
行ったのはいいけど、私は普段から酒は飲まないので(飲めないわけではない)、あまり興味もわかず、さらーっと見ただけでした。写真も撮ったんですけどね。

ここの見学が終わると、六甲山にある森林植物園に行くのですが、その前に昼食の買い出し。
山に登ってしまうと、何もないだろうという事で、先に買っておく事にしたわけです。
買い出しをしているうちにshinon@GG2さんが森林植物園に到着したとの連絡が。(^^;

えらいこっちゃ、はよ行かな。(^^;
急いで森林植物園に向かいます。

さて、六甲山ですから、山道です。シビックハイブリッドの電池がもつはずがありません。
絶対に充電モードになってしまいます。ただまあ、上りはじめの少しくらいはアシスト出来ればいいかなと思ってました。
が、六甲登山口を過ぎて、神戸大学近くまで来てそうそうに電池切れ。(T_T)
ここから充電モードに突入。つまり、ほぼ坂の最初から充電モード。(T_T)
このきつい坂を充電しながら登るんかい! と嘆いたのは言うまでもありません。(^^;

この時点で燃費はあきらめ、先頭車のペースについていきます。
くろさばさんのCR-Xが先頭だったんですが、速い。(^^;
こうなると、普通に走るのもあきらめ、初めてDモードからSモードに落として、走行。
状況によってはVTECも発動しました。
LDAエンジンが唸っておりました。(^^)
結構走れるものですなあ。シビックハイブリッドじゃないみたい。(^^;
コーナーも結構速いみたいでした。

下りに差しかかると、今度は満充電になり、回生放棄で回生ブレーキが効かなくなります。
当然、エンジンブレーキもあまり効きません。
ブレーキの効きが随分と変化するので、慣れてないと危ないですね。

そうこうしているうちに森林植物園に到着。
駐車場でshinon@GG2さんとようやく合流。お待たせしました。

ここから、ベンチでお昼を食べたりの、たべりタイムに突入。

ほどほどの時間が経ったところで、駐車場に戻り、車話に花が咲きます。
簡単な試乗会も。(^^)

森林植物園の駐車場にて



ここで一端解散しましたが、結局残って試乗やらなんやらで時間は過ぎます。
楽しいですね。

せっかくここまで来たのだからと、鳥の撮影をしようとするものの、なかなか鳥がいない。
そんな状況で何とか撮影したのが、これ。


カワラヒワかなあ。


結局、16時過ぎに私は帰りました。

皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2013/06/09 22:47:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation