• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

VCL-FS1Kで土星と月を撮ってみた

VCL-FS1Kで土星と月を撮ってみたSP-590UZ+VCL-FS1Kの組み合わせで月と土星を撮影してみました。ついさっき。(^^)

困ったことに天体撮影用の機材をまともに持っていないので、単なる三脚で撮影しています。
なので、秒単位で画面の中の星が移動していきます。
ちょっと触っただけで画面は大揺れですし、ピントやら露出やら、感度設定やらで、カメラを触るたびに画面の中から星がどこかに行ってしまう。(T_T)
やっぱり、ちゃんとした赤道義とか自動追尾機能付でないと駄目ですね。

で、タイトルの写真が月です。見たら分かると思うけど。

下の写真が土星です。

三つ並んでるのは左から画像処理での補正無し、少し補正、強めに補正。


元々の写真は以下のような感じで小さいんです。それでも、画面の端にあったのを真ん中辺に移動させてますけどね。


麦わら帽子のような形が分かる程度ですね。
ピントもなかなかうまく合わないし。コリメート法なので厳しいかなあ。(T_T)

撮影以前に画面内に入れるのが大変です。
野鳥の撮影の方がある意味簡単かも。(^^;

そもそも、天体撮影用じゃない機材で無謀にも撮影してるのが、無理があるかな。(^^;
Posted at 2013/08/12 21:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天体 | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation