
丁度、二週間ほど前、盆休みの時に撮影した「
可愛い、カイツブリの親子」。
親についてまわる子供の姿が可愛くて、ほのぼのしてました。
で、本日。午前中が雨で、午後から雨がやんだので、降水確率からすると、逆だったんですが。(^^;
とにかく雨がやんだので、久し振りに撮影に行ってみました。
親子でいましたが、子供の方が二羽しか見当たりません。前は確か四羽いたんですが、もう片方の親鳥と一緒なのか、それとも…。
自然界での出来事ですから、何があったのかは分かりませんが、とにかく二羽の子供と親と。
前に撮影した時は親と比較して明らかに小さいと分かる幼鳥でしたが、ほとんど親と変わらないくらいの大きさにまで成長していました。
早いですね。右が親で左が子供です。
潜る練習(?)をしているのか、何度も潜ったり水面に出てきたりを繰り返していましたが、兄弟(姉妹?)ですね。ほとんどそばにいました。
幼鳥独特の模様も少し薄くなってきています。
まだ親離れしていないのでしょう、親鳥が魚を運びます。
親から魚をもらう子供。可愛いです。
今回も潜ったりする様子を含めて、動画撮影してますが、上の写真は動画からのものではなくて、写真として最初から撮影したものです。
他にもサギ・セキレイ・カワウ・ヒヨドリ、そして、イソヒヨドリ(メス)も撮影しました。
ここのところ、イソヒヨドリのメスに良く出会うのは何でだろう。
イソヒヨドリは鳴き声ですぐに分かるんですね。あ、いる、と。
その鳴き声も綺麗でお気に入りの鳥ですから、定番のような場所があればいいんですが、そういうのはないみたいなので、思うように撮影が出来ずに苦労します。
今回も高速道路の橋脚の上にいましたからね。
ま、その辺のことはまた後日。
Posted at 2013/09/01 20:29:52 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味