• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

キセキレイとケリ

キセキレイとケリ昨日、台風も通過し、午後から日が差すくらい天気が回復してきたので、久々に野鳥撮影に行ってきました。場所はいつものカワセミ目撃地。
川は増水していて駄目だろうというのは分かっていたんですが、鳥たちはどうしているだろうかと。

いつも見かける事が多い鳥は少なくて、普段見かけない鳥が撮影出来ました。
さすがに濁流となって増水し、中州のようなところも全くなくなってしまった川に鳥がいられるはずもなく…。
必ずと言っていい程見かけるサギがいない。と思ったら、川のすぐ横の田んぼにいました。(^^)

車で最初に到着して見かけたのが、キセキレイ。
過去に撮影出来たのは一回だけ。その後、別の場所で一度見かけただけの鳥です。
これは是非とも撮影したいところでしたが、すぐに飛んでどこかへ。(T_T)

仕方が無いのでとりあえず、田んぼにいたアオサギを撮影。食事中の様子も撮影出来ました。公開は気が向いたらすることにします。

アオサギを撮影するのに歩いて場所を移動し、戻ってきたら、キセキレイがさっきいた場所にいる!
これはチャンスとばかり、撮影に成功。
タイトルの写真がそれ。

しかし、住宅地とかで見かけるハクセキレイと違って、近寄れない。すぐに逃げてしまう。
セグロセキレイでも、もうちょっと近寄れるのに。(T_T)

この場所で撮影はこれ以上無理だろうと、場所を移動。移動といっても、すぐ近くの田んぼ。

ハトはたくさん電線にいましたが、スズメはあまり見かけなかったなあ。なんでだろう。
やっぱり、台風のせいだろうか。いつもは見かけるのに。
見たのは離れたところで飛んでいた小さい群れだけ。

田んぼに来たら、遠くに白いサギが見えた。遠いので、ダイサギかコサギかなんて、区別は出来ない。
まあ、近くに行ってみようと歩いて移動していると、白い鳥が二羽飛んできて、少し離れた田んぼに降りた。
緩い傾斜地なので、田んぼも低い段差になっていて、その下の方の田んぼ。
なので、段差に隠れて着地が見えなかった。

大きさはヒヨドリくらいの大きさ。それで、白いというのは見た記憶が無い。
これは是非とも撮影したいと、その田んぼへ。

行ってみるものの、白い鳥なんぞいない。(?_?)
しかし、よーく見てみると、動いているものが。


うーん、距離が遠い。テレコンバージョンレンズを付けておけば良かったのですが、車に取りに戻っている間に逃げられても困るので、そのまま撮影を続行。


どうやらケリのようでした。


羽の下側とかが白だったようです。
田んぼの中を歩いているだけだと、ほぼ保護色で分かりにくい事。(^^;

写真の二羽をひたすら撮影していたら、こっちもちょっと近寄り過ぎたのか、飛んで行ってしまいました。
で、飛んだのは三羽。(^^;

もう一羽いる事に全然気付かなかった。(T_T)
Posted at 2013/09/17 20:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation