• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

嗚呼、久々のカワセミ\(^^)/

嗚呼、久々のカワセミ\(^^)/昨日の気分転換も兼ねて、今日は野鳥撮影に行ってきました。
車ネタを待っていた人には申し訳ないけど。(^^)

場所はいつもの家の近く。カワセミ目撃地。
なんと今回は久々にカワセミと遭遇。
しかも、こちらの川岸、つまり道路側で道路の端=川のコンクリート護岸の一番上に向かって飛んできて、着地する時に私と遭遇したもんだから、こっちも慌てるし、カワセミも慌てて、という状況。(^^)
着地してすぐ飛び上がり、向こう側にある枝へ。
タイトルの写真が枝に止まったところ。慎重に撮影しているつもりでも、興奮していたんでしょうかね、うまくいってませんね。
ピントがコンクリートブロックに合ってるし。(T_T)
いつも、すぐに飛んで行ってしまうので、早く撮影しないとと思うものの、カワセミは枝の向こう側へ。

えーっ、ちょっとぉ、こっち側に来てくれよぉ、なんて思ってみたところで来てくれるわけもなく。(T_T)
飛んで行ってしまいました。
まあ、久々に撮影出来た事だし、いいとしよう。
イソヒヨドリのオスも見かけたんですが、こちらは撮影出来ず。なかなかうまくいかないものです。

で、場所を移動。河口へ。
到着して川を見ながらシギとか、いつも見られる鳥をちょこちょこと撮影して、海岸へ出てみた。
そこで、イソヒヨドリのメスが登場。
よく分かってくれてるのかどうかは知りませんが、何枚も撮影させてくれました。(^^)
お目目ぱっちりの可愛い鳥です。


あまり多くの鳥を見かける事もなかったので、場所を移動しようかと、戻り始めると、バズーカレンズを三脚に付けたおじさんが来てて、近くに行くと話しかけてきた。
「ダイシャク(※)見なかった?」 ※ダイシャクシギのこと。
今日は見てないので、見てないですねえ、と。前回来た時はいたので、この前はいましたけどね、とも答えた。しかし、ダイシャクと言われただけで分かるようになってる。(^^;
まあ、多くはないですが色々と情報を教えてくれた。
こんなのは初めてです。
どうも、あのイソヒヨドリのメスはこの辺を縄張りにしているらしい。
なるほど。それでここへ来ると見かけるわけか。
他にもこの場所にやって来たカモ系の鳥の話とか教えてくれた。
話もそこそこに、お別れして一旦帰宅。

お昼ご飯を済ませて、今度はカイツブリ親子を撮影した川へ。
先日の台風で川が大変な事になっていたので、どうなっただろうかと、様子を見に行ってみたというわけ。
水面を覆うくらいあった水草は綺麗さっぱり無くなって、中州に生えていた植物もなぎ倒されて結構酷い状態。
しかし、水面に出ているものを発見。すぐに潜った。
動きからしてカイツブリっぽい。どうやら、いるようです。
堰の下流側のところに一羽いました。


冬羽に変わってました。
上流側からは鳴き声が聞こえてきたので、この近辺にいるのは間違いないようでした。
良かった良かった。(^^)

で、堰を見てみると、セキレイがいっぱい。イソシギもいましたけど。
まあ、普通セキレイといえば、ハクセキレイとセグロセキレイが多いから、色も白黒。(^^)
灰色もありますけどね。
そんな中に黄色を発見。
キセキレイです。


どういうわけか、ハクセキレイはこのキセキレイを追い回します。かなりしつこく追い回して、この場所から追い出したいようです。
散々追い回された挙げ句、上流側の私の近くに着地。
見ていて可哀相なくらい追い回されてました。


黄色が追い出されたら、今度は青いのが飛んで来ました。
なんとカワセミです。


ハクセキレイとのツーショットというのはもしかして珍しい?


やっぱり綺麗ですね。



まさか、ここでカワセミを撮影出来るとは思っていなかったので、感激!
地元で二カ所目の撮影場所になりました。

しかし、なんでハクセキレイはキセキレイだけをしつこく追い回していたんだろうか。
個体としてはセグロセキレイの方がハクセキレイより強いらしいので、相手にしないのは分かります。
イソシギもいたけど、無視してたし、カワセミもあんなにすぐそばにいても、何もしなかった。
専門家じゃないので分からないけど。

今日はいい撮影日でした。
Posted at 2013/09/29 21:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@ELYZEST 領事館ナンバーとかアメリカ軍とかのナンバーかも。」
何シテル?   05/26 19:52
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation