ニュース記事は毎日目を通していますけど、目を疑った物がありましたので、予定を変更してこちらを書きます。
「
中国製アイロンにウイルス 軍事的実験か愉快犯の可能性指摘」
アイロンにウイルスと書かれていたので、一瞬、生物の方のウイルスかと思ったのですが、コンピューターウイルスのことでした。
しかし、アイロンにコンピューターウイルスというのがつながりませんよね。
記事を読んでなるほどと。
引用します。
―――――― 引用開始 ―――――
何もSF映画の話ではない。10月下旬にこの驚愕のニュースが駆け巡ったのは、中国のお隣、ロシアだった。サンクトペテルブルクで、中国から輸入されたアイロンにマイクロチップが入っているのが発見されたのだが、このチップは半径200メートル以内でWi-Fi(ワイファイ。無線LANの一種)を利用しているコンピュータに侵入し、ウイルスに感染させるように設計されていたという。
チップは家電がコンセントに繋がれた電力を利用し起動する仕組みになっており、同様のチップは中国製の携帯電話やカメラなどからも発見されたという。恐るべき事態だが、いったい誰が何のためにこんな細工をしたのだろうか。
―――――― 引用終了 ―――――
少し前、アメリカでは中国製の通信機器(だったかな)の使用をやめるような話もありましたし、NASAで中国人スタッフ(だったかな)に一時的に出て行ってもらうような話もありましたね(こちらは後に撤回されましたが)。
日本メーカーの中国生産品は仕方がないので使ってますが、なんだかよくわからない、怪しげなメーカーの中国製の物は差し支えの無い範囲でやっぱり避けてますね。
こんな事があるとなれば、もっと避けたくなりますねえ。
特に電気製品とかある程度の信頼性が必要となる物は特に慎重になります。
文具とか、日用品程度ならまだしも。
しかし、中国のすることといったら…。(>_<)
Posted at 2013/11/14 21:33:03 | |
トラックバック(0) |
報道 | ニュース