• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

カルガモはやはり警戒心が薄い?

カルガモはやはり警戒心が薄い?休みの日恒例の野鳥撮影。ですが、今日は朝からタイヤチェーンを買いにスーパーオートバックスへ。
買わないといけないなあと思いつつ、伸び伸びになってたので、思い切って今年は買いに行きました。用意しておかないと、もしもの時に困りますからね。
本当はスタッドレスタイヤにしたいのですが、そこまでの出費はちょっと辛いので。(^^;

タイトルはいつもの河口で撮影したアオサギですが、今日はいつもの側からではなくて、対岸の方から撮影してみました。
アオサギは休憩モードになってます。このうち一羽は私の接近と共に飛んで行ってしまいました。
珍しく、他のアオサギは逃げずにそのままいてくれました。こういうのは本当に珍しい。
手前の水際の辺りにはカモさんが休んでいるのですが、首を曲げて休んでいるので私には気付いてません。
水面の方にはコガモがそこそこ泳いでいましたが、私に気付くとそそくさと離れる方向へ泳いで行きます。
水際まで近付くとせっかちなコガモは飛んで逃げます。遠くへ行くわけじゃなく、少し離れた場所に着水するんですけどね。
警戒心が強いなあ。(T_T)
しかし、カルガモは逃げませんね。(^^)

片足を上げてるので休憩モードだと思いますが、起きてるのでこちらには気付いているはずです。そのまま休憩モードで堂々としたものです。(^^)
右側のカルガモの手前にはコガモが居ます。手前に居ても小さいので、カルガモと比較するといかに小さいかが分かります。
確かに名前の通り、コガモ。(^^)
しかし、カルガモは可愛い。

防波堤から下に降りて少し歩いたら、防波堤の上に飛び上がった鳥が…。

イソヒヨドリのメスでした。
何か久々に見た気がする、イソヒヨドリ。
結構近付いてから飛び上がったので、イソヒヨドリも警戒心が薄い方なのかな。

ちなみに、今日は新規撮影の鳥さんはなくて、撮影自体も新しい所一カ所様子を見に行った程度です。
なので、今日はそんなにたくさん撮影はしてませんね。
カワセミ一号地へ行ってから、農業公園、河口とその程度。
ちなみに、カワセミ一号地で撮影したセキレイ三種のもふもふ。(^^)
ちょっと微妙ですが、お許しを。

ハクセキレイのもふもふ。


キセキレイのもふもふ。ちょっと微妙だけど。


セグロセキレイのもふもふ。これもちょっと微妙。(^^;


普段のセキレイのスマートな体型を知っていると、もふもふなんだろうなと思えるんですが。(^^;

おまけ。スズメ。
何やら集まってます。


枯れ枝か何かをくわえて遊んで(?)ます。注目の的になっているようで。(^^)


結構振り回してました。



スズメもこういう場面に遭遇すると、結構可愛いもんです。でも、なかなか撮影させてくれないんですよね。
スズメって身近にいる割には撮影が難しくて。超望遠レンズでもあれば別ですが。

さて、今度はどんな鳥さんに会えるでしょうか。
Posted at 2013/12/15 21:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation