• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

日本メーカー、エンジン開発で結束

日本の自動車メーカー各社が共同でエンジン開発に乗り出すようです。

欧州勢に対抗する為と、新興国の追い上げに危機感を持って、ディーゼルエンジンの開発に主眼があるみたいです。
電機業界が海外メーカーにやられてしまった轍を踏まないということも念頭にあるようで。

開発といっても、エンジン丸ごとでなくて、低燃費技術や排ガス対策等の基礎技術を開発して、それを各メーカーが独自に採用するという形ですね。そして、その基礎技術の開発は大学などの学術機関に委託するわけです。
その為の共同組織「自動車用内燃機関技術研究組合(AICE=アイス)」を今回立ち上げたという事で。

現在の日本メーカーのエンジン性能は世界トップクラスではあるのですが、エンジンを学ぶ学生が減っているらしいんですね。
つまり、このままだと、将来的にも開発力を維持出来ない、というのも危機感につながっているようで。

これと同様の事は高性能二次電池開発でもやってたと思うけど、どうなったんでしょうね。
Posted at 2014/05/23 09:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation