• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

どのくらいの寿命があるんだろう

車というものは家庭内で使われる家電製品等と比べると、耐久性等の性能が桁違いに高い。
屋外で使われ、直射日光や雨や雪や風にさらされるという、しゃれにならない環境で使われる品物である。

金属部品であれば、防錆処理に問題がなければ、かなりの長期間使えると思われる。金属疲労等の発生が起こり得るような正常でない範囲の原因と問題は別として。

非金属部品になると、プラスチックやゴム等の素材が多いと思われるが、ゴムに関しては比較的劣化が分かりやすく、交換処理になる事もあるから、通常は交換しない前提の箇所で考える。
勿論、車用であるから、一言でプラスチックといっても、そう単純なものではないだろう。

車内の構造を作るものは非金属部品(樹脂部品)が多い。ダッシュボードなどは代表例だろう。
しかし、最近はボディにも非金属部品が使われるようになっている。
ハッチバック車やワゴン車(新型のタントとか)のバックドアとかが非金属製になっていたりする。
新型のコペンは極端な例であるが。
いずれにせよ、そういう部分の耐久性が気になるのである。

もう一つは車の組み込み制御コンピュータの記憶装置である。
フラッシュメモリを使っていれば、当然、書換え寿命というものが存在する。
このメモリが書き換え寿命に到達して、書き換えが出来なくなったらどうなるのだろうか。
などと、つまらん事が気になるのである。
Posted at 2014/10/30 21:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation