
上郷SA下り(名古屋方面)でやってる
お茶会(オフ会)に行ってきました。二度目です。
雨が心配でしたが、なんとか大丈夫でした。
で、今回の燃費。
まあまあ良かったです。
往復493kmで、23.4km/L。前回参加した時よりいいです。
ちなみに、今回はルートが違います。また、帰りに
弥富野鳥園に寄り道しています。
今回は京奈和道(無料)を走りました。
西は和歌山県紀ノ川市まで完成しています。そこから乗って奈良の郡山まで行きます。一部途切れていたりしますが、その部分は従来の道を走ります。
郡山からは天理まで一般道路で、天理から名阪国道を走り、亀山から東名阪に入ります。
つまり、亀山まで無料で行けるわけです。
7時に出発して11時過ぎに到着。
阪和道を走った時より若干時間がかかりますが、30分位遅い程度かと。
名阪国道の針ICまでちょうど2時間で行けました。結構早いです。
ちなみに、上郷SA到着時の燃費は以下の通り。

242.3kmで23.8km/Lです。
来ている車はシビックタイプR(FD2R)がほとんどで、CR-Zは4台位。NSXが2台。インテグラが1台だったかな。
当然ながら、シビックハイブリッドは私だけ。(^^;
珍しく燃費を聞かれたので、上の数字を答えたら、驚かれてました。(^^)
その方はCR-Zで15km/L位と言われてましたので、20km/Lを超えてるのにびっくりしていたみたいです。
ここまで来たら、弥富野鳥園に寄って行かない手はないと思い、寄るつもりで来たわけですが、雨の心配もあって、お茶会は1時間ほどで退散する事に。(^^;
ねこむすめさん、短い時間でしたが、お相手ありがとうございました。(^^)
雨の心配がなければ、お昼ご飯を食べてからでも良かったんですが、野鳥撮影は雨が降るとダメになってしまうので。
そして、ここから弥富野鳥園に下道で行きました。
弥富野鳥園に到着した時の燃費。

288.2km走って23.9km/L。なので、上郷SAから弥富野鳥園まで45.9kmだったことになりますね。
やはり、高速道路より流れの良い一般道の方が燃費はいいね。
というわけで、弥富野鳥園の話はまた明日。
Posted at 2014/11/02 20:47:16 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ