• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

新型フィットハイブリッドの試乗リベンジとグレイス

新型フィットハイブリッドの試乗リベンジとグレイス連休最終日の11月24日。
午前中に野鳥撮影へ。
ま、その撮影についてはまた明日にでも書くとして、その後にシビックハイブリッドのオイル交換でディーラーへ。
待ち時間の間に新型フィットハイブリッドの試乗をリベンジとして乗ってきました。(^^)
各種リコール処置済みの最新版となります。

条件は朝、開店してそんなに時間の経過していない時でしたので、試乗車はコールドスタートです。つまり、冷えた状態からです。
なので、あえてECONもオフ状態としました。
スタートボタンを押すと見事にエンジンが回りだしました。
燃費と距離はタイトルの写真通りですが、8.4km走って21.4km/Lです。
試乗コースはいつも走っている道ですので、変更はありません。
ただ、紅葉マークの車にペースを乱されました。これが少し誤算ではありました。

ざっくりとした感想としては、この季節の冷えた状態から走り出して、たかだか8.4km程度で20km/L以上は十分いいと思います。
シビックハイブリッドだと20km/Lに届かない可能性が高いです。というか、まず無理だと思う。
さすがに新型だけの事はありますね。
リコールも多いけど。(^^;

で担当氏と話していると、グレイスがあるという話が出て、見せてもらいました。
あるもなにも、店の一番道路に近い側に目立つように置いてありました。(^^;


中も見ましたけど、結構いいです。
フィットとは質感の雰囲気がかなり違います。
それと、後部座席ですが、セダンタイプのハイブリッドでありながら、ちゃんとしたトランクスルーが出来るようになっていました。
6:4分割位の感じで後部座席の背もたれが倒れます。
駆動バッテリー関連はトランクの床下です。なので、スペアタイヤはありません。
まあ、フィットベースなのでそうなんでしょうけど。
ですが、後部座席の座面は動きません。フィットのようにトールモードになるとか、そういったギミックはないんです。
なので、外からは見えませんが、後部座席下はまだ空間が余っています。
ということは、将来的にここに追加のバッテリーとかを積む事も可能なのではないかと。
そうすれば、プラグインハイブリッドが簡単に出来てしまう。
勝手な妄想ですが。(^^)

私はセダンが好きなのでいいですが、予約の状況とかを聞いてみました。
やっぱり、年配の人が多いのですか、とか。
話の感じから年配の人とは言わないまでも、若い人は少なそうでした。
ですが、こうも言ってました。
「昔のセダンを知っている世代の人なら、ダウンサイジングの乗り換えとかもありますけど、今の若い世代の人は小型普通車かミニバンが中心でセダンの良さとかを知らないでしょうから、知って欲しいですね」
と。言葉は意訳してますが。

それと、ホンダのカタログとかの写真はやっぱりいまいちな気がします。
本物の方がいいです。
ベースが同じとは思えないです。グレイスとフィット。グレイスを見てからフィットを見ると、フィットの形はまるで団子ですね。(^^)

発売後の反応が楽しみです。
Posted at 2014/11/26 20:37:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation