• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。それと、今年最後の鳥ネタ「ゴイサギ」。

今年もお世話になりました。それと、今年最後の鳥ネタ「ゴイサギ」。今年もお世話になりました。
ホンダリアンやお茶会のみならず、CR-Z系の皆様も。
明日はみんカラを始めて三回目の正月ですねえ。

今年の秋以降はちょっと色々としている事がありまして、みんカラの徘徊が減っているのですが、別にやめたわけではないので。
というか、毎日アップしてるので、やめてるわけはないんですが…。

野鳥撮影も相変わらず続けています。
撮影を続けていると、だんだんと初撮影の種が減っていきます。
それに、基本的に地元中心で、地元でどれだけの種類が撮影出来るか、みたいな感じになっています。
ちょうどこの夏の終わり頃以降、ツバメチドリをきっかけにちらほらと新規撮影出来た鳥もありました。
で、今日です。

いつもと違う河口へ行ったところ、河口そのものは特にこれといった収穫はなかったんですね。
せっかく来たので、しばらく付近をうろうろしてると、発見したんです。ゴイサギのコロニーを。
いやあ、びっくりしましたねえ。
あんなでかい鳥が木にいっぱい止まってるんですから。


ゴイサギは以前、幼鳥を撮影しただけで、成鳥は見た事もなかったんですが、居ましたよ。さすがに。
コロニーですからね。
ゴイサギは基本的に夜行性みたいです。そのせいかどうかは分かりませんが、眠そうな顔をしています。眠そうじゃないのも居ましたよ。
成鳥です。


こちらは幼鳥。


体の模様も色も成鳥と幼鳥で全然違うので、知らないとまるっきり別の種類かと思ってしまいます。
ちなみに、サギの一種なので、実は首が長かったりします。
縮めているだけです。

大型の鳥ですし、姿形があれなので、可愛いとは言えませんが。(^^;
実はすぐ近くまで行った事は過去に何度かあったんですが、全然気付きませんでしたねえ。
意外な発見でした。

ではまた来年以降もよろしくです。
Posted at 2014/12/31 21:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation