• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

IMAバッテリーの減りが早い?

前にIMAバッテリーを交換してから、1年ちょっと経つ。
今は冬なので仕方がない気もするのだが、IMAバッテリーがすぐに減って充電モードに陥る気がする。
ただし、早朝の寒い時の上り坂等である。

ニッケル水素電池は気温が低いと暖かい時に比べ、性能が低下する。
なので、致し方ないのかもしれない。
しかし、寒いとエンジンを始動してしばらくは、アシストはするが回生・充電しないし、エンジンの回転数も高いしで、燃費もよろしくない。
その上、充電モードとなれば、燃費に悪い事ずくめである。

前のIMAバッテリーの時と比較すると、現在に至るも、下方修正・上方修正の発生頻度はかなり少ない。
ただ、バッテリーの残量表示が実際の容量とずれる度合いがだんだんと大きくなっているような気もする。
6目盛あった残量が、充電モードになり、あれっと思ったら、残量表示が4に減って、という感じである。
普通なら、表示が減って、それに合わせて充電モードになるとかするのだが、表示があとからついて来る状態なのである。
ただ、毎回こういう事があるわけでもなく、朝の寒い時などになりやすい。

去年の11月にモーター走行テストをしたところだが、またテストしてみるか。
Posted at 2015/01/20 21:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation