• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

本日、かなりしつこかった迷惑メール(スパムメール)

今日、かなりしつこい迷惑メールが送られてきたので、注意喚起の為に公開する。

まず、メールタイトルを以下に示す。

『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』より新着メッセージを_受信しましたのでご確認下さい。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』よ_り新しいメールのお知らせで御座いま_す。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』より新しいメールのお知らせ で御座_います。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』からの新_着メールが届きました。
『≪MILDお試し振込み_窓口:神谷≫様』より_新着メールが届い ており_ます。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』より新着メールのお知らせです。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』より下記_の_通りメッ セージが御座います。
『≪MILDお試し振込_み_窓口:神谷≫様』から新着メールを受信しました。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』からの新着メールを受信・ご確_認_下さい↓
『≪MILDお試し振込_み窓口:神谷≫様』より新しいメールのお知らせで御座います。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』より新着メールが届いております。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』より新着 メールのお知らせです。
『≪MILDお試し振込_み窓 口:神谷≫様』より新しいメ_ールのお_知らせで御座います。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』より新しいメッセージを受信致しました。
『VIP会員@みぃ様』より新着メ_ッセージを受信しま したのでご確認下さい。
『≪MILDお試し振込み窓口:神谷≫様』より下記の通りメッ_セージが御座います。
『≪MILDお試し振込み窓 口:神谷≫様』からの新しいメールを受信_しており ます。
『≪MILDお試し振込み窓口:神 谷≫様』から新着メールを受信しました。

16:02から18:46の間に送られてきたものである。恐らく、拒否していなければ、まだ送り続けられていた可能性がある。
全部で18通。いい加減鬱陶しいのでIPアドレスで拒否したのだ。ただ、出来れば今回の場合、IPで拒否はあまりしたくなかった。
理由は国内からの送信だったからだ。国内からだと、知り合いの誰かが使っているかもしれないし、メーカー等のメールで使っているかもしれない。
とはいえ、IPアドレスの管理者がそもそも怪しいところだった為、拒否しても大丈夫だろうという判断からだ。
なお、ブラックリストにも登録されていたので、間違いなく迷惑メールと考えてよい。
問題のIPアドレスの範囲は以下の通り。
103.53.28.0 ~ 103.53.31.255
これを管理しているのは、Raybacksystemという会社名が出てくる。abuse宛のメールアドレスとして、info@raybacksystem.comというメールアドレスが表示されるが、送っても550 Host unknownのエラーとなり、ドメイン自体存在していない事になっている。
ちなみに、本文中のURLもリダイレクトアドレスであり、本物ではない。ないが、IPアドレスの管理者はやはり同じであり、IPアドレスの範囲も先に挙げたものと同じである。
つまり、今回の迷惑メールの送信と誘導先のサイトの管理者も同一と考えられる。

なお、本文はいくつかのバリエーションがあるが、所詮は糞メール。内容に意味はないので、以下に晒す。
問題のありそうなところは伏せ字にしてある。

―――――― 引用開始 ―――――
▼メールタイトル▼
『お試し振込/みの再案内』※今回に限り※1,000円 のみの振込み利用料で700万円を お振込み致します。

▼メール確認・返信する▼
http://dhimw.ghastime.com/?ccmz=????????

新着メッセージを続々と受信中♪ご,確認下さ いませ。下記より簡単にマイページにログインできます↓↓

▼マイページはこ ちら▼
http://wumnq.ghastime.com/???=?&from=??????????



MILDのログインボーナス抽選を,ご利用.下さい☆現金、電子マネー、商品券等.の豪華賞品をランダ.ム.で日替わり抽選♪1日1回以上のサイトへのログインで自動抽選致します。
※抽選は無料でご利用いただ/けます※
―――――― 引用終了 ―――――

本文を見ていただくと分かるが、典型的な詐欺の誘導文である。
1000円の振込利用料で700万円を振り込んでくれるだと?
アホか。
だったら、最初から1000円分、引いておけばいいだけではないか。
こちらから先に金を取ろうという名目であるのが丸分かりである。

それと、この糞メールは新しいものらしく、私のプロバイダのメールサーバでは迷惑メール判定がされていなかった。
実は少し前にも糞メールの送信があったのだが、その時も確か国内からだった。
通報はしたが、折角なので、今回は法的措置を検討する。
国内業者であれば、国内法が適用出来る。
もしかすると、今回は法的な反撃を開始するかもしれない。

知識のない人は、くれぐれも糞サイトを見に行くとか、メールを送るとかはしないでもらいたい。
Posted at 2015/08/10 22:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 報道 | パソコン/インターネット

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation