• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

ああ、ついに…。ベータビデオカセット出荷終了

ソニーが公式発表しました
ベータビデオカセットの出荷を2016年3月に終了するとの事です。
ついにこの時がやって来てしまったか…。

ビデオデッキの生産は2002年に終了していたわけですが、消耗品のテープも終わりですか。仕方がないですけどね。

はい。私はベータのビデオデッキを現在も所有しております。
EDV-9000が2台とSL-2100を1台。
EDV-9000はEDベータ、SL-2100はスーパーハイバンドベータです。

ちなみに、8mmビデオ関連では、以下の機器を所有しております。
EV-S900(Hi8ビデオデッキ)
EV-NS9000(Hi8ビデオデッキ)
GV-D800(デジタル8ビデオウォークマン)
CCD-V5000(Hi8ビデオカメラ)

現在の録画機器はパソコンに移行してますし、ビデオカメラは結局、デジカメの動画撮影機能で代用してる状態。
デジカメの動画撮影でフルハイビジョン撮影が出来るし、エフェクトや編集はパソコンに取り込んでからいくらでも出来るのでね。

テレビをあまり見なくなったのが影響しましたが、DVDレコーダーもBDレコーダーも買わなかったですからね。
それらをすっ飛ばして、いきなりパソコンでの録画環境へ移行したので、普通の使い方ではないでしょう。

なお、ベータテープの場合、若干逃げ道がありまして、業務用のベータカムSPとかのベータカム用のテープが実は使えたりしますので、払い下げ等のテープでも入手出来ればまだしばらくは大丈夫かと。新品は高いですし。
ベータカムSPのテープは私自身入手した事もあります。実際使えます。
ただ、EDメタルと比べるとテープが固いらしいので、ヘッドの磨耗が早まる可能性もあります。
不具合が出ても文句は言えません。

しかし、民生用のベータがついに全部終了か…。
寂しいなあ。
Posted at 2015/11/10 20:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation