
昨日のカモ類撮影中の出来事。
ヨシガモの居る池へ行った時、近くでガサゴソと草の音が聞こえた。
さすがに野鳥撮影を初めて数年にもなると、いろんな音に敏感にもなる。
即座に音の聞こえた方を見る。
すると、茶色の動物が居た。
まあ、見た感じイタチのよう。
場所も山のようなところなので、居てもおかしくはないけど。
ほどなくして、去っていきました。
ガサゴソの音で、よく見たらヘビが居た事もあるし、注意しておかないといけませんので。
それだけじゃなく、サルの出没もあって、報道もされたりしたから、そっちの方も要注意なんですけどね。
でもなあ、注意するったってなあ。
写真ではズームレンズでアップにして撮影してるからまだ分かるでしょうけど、あれ、生で見たら保護色もあって見慣れていないと、どこに居るかすぐには分からないかもしれないですね。
自然が豊かなのはいいけど、自然をなめたら痛い目にあうので、わきまえないといけない点はわきまえないとね。
Posted at 2015/12/14 22:26:53 | |
トラックバック(0) |
動物 | 趣味