2016年02月08日
先日、TDKブランドのメディアを販売していたイメーションが事業撤退を発表したばかりですが、VHSテープも去年生産終了していたようで。
本家のビクターも生産終了していて、現行品としては海外メーカー製の物しかないみたいですね。
私は、ベータと8mmが主体でしたので、VHSテープは頻繁に使うものではなかったので、あまり気にしていませんでしたが、生産終了していたのを知ったので驚いた次第。
しかし、カセットテープはまだあるんですよね。
カセットテープの方が古いし、DATの登場の時に無くなるのでは、なんて言われていましたが、DATの方が早々に消滅。
MDとDCCの登場でまた消滅を噂されますが、カセットテープとの再生互換を実現していたDCCの方が早々に消滅。
MDはまあまあ近年まで残っていましたが、やはり消滅。
現在はディスクのDVD,BD系が主流ですが、DVDもBDの普及率次第で消える可能性がありますね。
すでにDVD+RW等のDVD+系は事実上、無くなったに等しい。
まだ少し残ってるけど。
TDKが撤退したのでDVD-RAMの選択肢が個人的にはパナソニックだけになりそうで、困るんだよなあ。
出来る事なら、パナソニックとマクセルは避けたいので(きわめて個人的な事情)。
録音機系はすでにメモリによる記録が主流になってますしねえ。
録画機もメモリになりつつありますからねえ。
継続的に使用しているものが無くなっていくのが虚しい。
Posted at 2016/02/08 22:10:33 | |
トラックバック(0) |
AV機器 | その他