• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

オデッセイの受注が順調のようで

オデッセイの受注が順調のようです。
9000台を越えたようで。(^^)
比率はやはりハイブリッドが多く72%。対して、純エンジン車が28%。

それぞれのタイプ別の内訳ですと、ハイブリッドのアブソルートが90%。純エンジン車もアブソルートが多くて96%。

ハイブリッド高いんですけど、売れてるんですね。
かつては、燃費性能で価格差を埋める事は出来ないという話がよく出されましたが、価格差を埋める事ばかりで選んでいるわけではないんですよね。
でなければ、売れてる理由が説明出来ないですし。
しかし、よく考えてみれば、自動車税も違うんですよね。
ハイブリッドが2Lなのに対し、ガソリン車が2.4Lですから、ハイブリッドの方が税金も安くなるわけです。
この点でもお得感があります。特に自動車税は毎年の事ですから、気分的にも違いますよねえ。

ハイブリッドはエンジンこそ2Lですが、モーターが3L並のトルクを出したりするわけですから、2.4Lのエンジンとは走りも違ってきますし、3Lエンジン並のモーターですと、反応速度も全然違うわけで。
モーターの反応速度はかなり速いので、知らずに乗るとびっくりするでしょうね。

とはいっても、値段の高い車なので、しばらくしたら販売の勢いも落ち着くでしょうけど。
どこまで伸びるかが楽しみですね。
Posted at 2016/03/14 21:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation