
21日撮影分。
自分でも思うけど、スズメの撮影って、思ったように出来ないものでして。
住宅地に普通に居ますけど、撮影しにくいし、あまり頻繁に他人の家にカメラを向ける(というか、向いてしまう)のも、なんだかねえ。
変に思われても困るし。
困った事にスズメというのは人間の近くでないといないんですよね。
そんなわけで、住宅地ではないところに行ってみるわけですよ。
行ってはみるものの…。
行ったら飛んで逃げた。茶色い小鳥。
撮影してみたら、ヒバリでした。(^^;
タイトルの写真ね。
何でこんな時に限って出てくるんだ。(^^;
結局、スズメの写真はこれくらい。
さらに、何やら鳴き声が聞こえるので、そちらへ行くと…。

カワラヒワでした。
うちの地元では特に珍しくはない鳥です。
ですが、基本的に警戒心が強い鳥ですので、近寄っての撮影はなかなか出来ません。
なのにどういうわけか、近寄れたんです。

縄張り宣言で鳴いていたんでしょうかね、この付近の木で鳴いてました。少し枝の場所を変えてとかしながらね。
ここまでのアップは初めてだったかも。
鳴き声も綺麗ですし、水浴びしているところなんかも可愛いですよ。
過去に掲載してたと思うけど。
スズメと同じくらいの大きさです。背中側は割と濃い褐色系の色なので、知らない人には遠目にはスズメと勘違いされる可能性が高いです。
うーん、こんな調子で撮れるんだろうか。(^^;
Posted at 2016/03/24 22:12:20 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味