少し前から近年見たアニメの話をちらほら書いてましたが、相変わらず、脱線気味。
今回も脱線しますが、アニメの話。
NHK仙台が大好き東北アニメと題して「
想いのかけら」という作品を放送しました(放送範囲は全国)。
2分とか5分とかの短いバージョンは時々放送していたみたいですが、25分という長さのフルサイズ(?)版が4月18日(月)に放送されたんですね。
元々はその前日の日曜日に放送予定で、月曜日は再放送に割り当てられていました。
それが、熊本の地震関連報道で中止になり、月曜日の再放送予定の時間に本放送されたわけです。
東北の地震関連番組が熊本の地震報道で延期になったというのも、なんか複雑な気分ですが。
本放送も16:15からの予定が地震報道で時間がずれて16:18からになるなど、とにかく地震が絡んでます。
仕方がないですけどね。
幸い、録画ソフトの方が時間変更に対応してくれて、ちゃんと録画出来ていました。
4月29日に再放送があるようですので、気になる方は録画するなどしてご覧下さい。
アニメーション製作は福島ガイナックスと番組紹介サイトには記載されています。
地元製作という事でしょうね。
見たんですが、正直、うーん、といったところ。
作画は割と良かっただけに惜しいところです。内容が、というか扱うテーマとかを考えると25分では短か過ぎたのではないかと。
背景とかも綺麗でしたし、恐らく地元の風景をちゃんと描いているのだと思いますが、本当にそうなのかどうかは分かりません。
この辺は地元で見た方の反応をぜひとも知りたいところです。
せめて、60分枠にして、もう少し丁寧に人物とかの話を掘り下げて描けば良かったのではないかと、そんな気がします。
恐らく演出上、あえてそこには触れなかったんだろうなあ、とか、ありましたから。
こういう作品というのは再放送される事も少ないし、ましてや販売される事もあまりないので、良さそうかどうかに関わらず、一応は録画して見るわけです。
miracle_civicさんとかだと、どういう反応をするんだろうかと、気になるなあ。(^^)
よその地域の人間が見た場合と、その地域の人が見た場合では受け取り方も違うような気もするのでね。
私の着目点にしても、一般の人とは違うだろうし。(^^;
話の内容に関してはNHKのサイトをご覧下さい。
Posted at 2016/04/21 22:27:44 | |
トラックバック(0) |
映像 | 音楽/映画/テレビ