• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

代車でヴェゼルハイブリッドに乗ってみた

代車でヴェゼルハイブリッドに乗ってみたカーナビの部品が取れた件で、代車に乗っていたわけですが、取付も完了したようなので、本日車を返却。
代車はヴェゼルハイブリッド。


乗り心地は重量感があって、良好。フィットハイブリッドに乗っていたのと比べると、全然違う。
その代わり、燃費がいまいち。(^^;
同じ、i-DCDでもセッティングも違うだろうから、単純比較は出来ないんですが、それでもまあ、やっぱり比べてしまいます。
フィットハイブリッドと比べるとモーター走行の比率が結構少ない。
モーターだけで走っていても、ほどなくしてエンジンが作動するということが多かった。
発進時のモーター駆動も時間が短く、すぐにエンジンが作動してしまいます。
この辺がフィットハイブリッドとかなり違う点。
フィットハイブリッドだったら、もっと長い距離、モーターだけで走っていると思う。
やっぱり、重量があるせいですかね。

まず、家から会社。
少し回り道してますが、走行距離16.1kmで燃費は21.1km/L。

写真がぼけちゃってるけど。(^^;
シビックハイブリッドだったら、23~24km/L位は行くかなあ、というところ。特にこの季節なら。
ちなみに、E-CONはOFFです。なので、こんなもんかなという気もしなくはないね。

次に会社からディーラーですが、これはこのまま継続計測しています。ただし、E-CONはONに変更。

燃費は20.6km/Lに落ちた。
走行距離は20.3-16.1=4.2km。この間で燃費が落ちたわけです。

乗った感じ、なかなか燃費が伸びない、というか伸びにくい印象。
何ででしょうね。すぐにエンジンが作動すると書きましたが、単純なエンジン走行ってかなり少ないです。
大抵は充電しながらの走行です。
充電をしない、単純にエンジン走行の割合って結構少ないんですよね。
モーターのアシストにしても、重量があるせいで電池の電力消費が多いのかもしれませんね。

燃費以外に関して、運転のし易さとか、特に問題はありません。
目線も高くて見晴らしはいいし。

うーん、こうなると、再度グレイスハイブリッドがどんな感じだったら比べたくなりますね。
新型のフリードハイブリッド(試乗車)が入ってきたら、燃費テストしてね、とすでに頼まれてたりするのでそちらが先になるでしょうけど。(^^)

よく考えたら、ヴェゼルは売れ筋の車でしたね。
となると、やはり私が乗るような車ではないという事ですか。(^^;

グレイスハイブリッドの現行モデルとアコードハイブリッドの現行モデルの燃費テストがしてみたいところだなあ。
ま、無理だろうけど、機会があればという事で。
ちゃんちゃん。
Posted at 2016/09/27 21:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイブリッド | クルマ

プロフィール

「ログイン、めんどくせー。」
何シテル?   06/28 20:22
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation