• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

なんか最近IMA警告灯点灯についての記事がよく読まれてるなあ

ここのところ、IMA警告灯が点灯した時の事について書いた記事がよく読まれてるみたいなんだけど、IMA警告灯が点灯した車が多かったんでしょうかね。

同じシビックハイブリッドであれば、年数もそれなりに経過してるわけですし、IMAバッテリーが劣化しててもおかしくはないですね。
ZE2インサイト以降であれば、IMAバッテリーのニッケル水素電池も新型でしたから、耐久性と寿命もシビックハイブリッドのものより格段に良かったですね。
設計寿命は24万キロだったかな(間違っていたらすみません)。

さすがに初代シビックハイブリッドはそうそうないでしょうけど。

私のシビックハイブリッドもIMAバッテリー交換から約3年になるわけです。
さすがに交換初期の頃からすると、挙動が変わってきてて、劣化が進行してるのかなあ、という気がしなくもないです。
でも、少し前にモーター走行テストしてきたわけですが、変わらず2km走れたので、劣化具合は分からないままです。

しかし、劣化するなら保証期間内にしてほしいなあ。(^^;
有料で交換すると高いですからね。時間的には後2年くらいかな。交換したのは10月だったから2年を少し下回ってるか。(^^;

問題なのはシビックハイブリッドに相当する車がない事なんですよね。
寸法と性能が同等以上のセダンね。
アコードハイブリッドは性能的には問題ないものの、サイズが大き過ぎ。
グレイスハイブリッドだと機能不足。
困ったものです。
来年のシビック復活でハイブリッドモデルが出るかどうかだよねえ。
Posted at 2016/12/09 21:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMA | クルマ

プロフィール

「ログイン、めんどくせー。」
何シテル?   06/28 20:22
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation