
IMAの更新に行く前、早めに出たせいで、そのままだとディーラーの開店前に到着してしまうので、港へ寄り道。
カモ類かカモメ類でも撮影出来るだろうという事で、時間潰しに行ってみたわけ。
で、船から飛び上がった鳥を見て、おや?
普段あまり見ない鳥だというのはすぐに分かった。
しかし、そこそこ大型。ああ、もしかしてゴイサギか、と。
はい。ゴイサギでした。
最初に見たのはゴイサギの幼鳥。タイトルの写真のように茶色の羽。
成鳥は以下のような色になります。
で、停泊しているそばの船を見てみると、なんかいっぱい居る。
うへー、ゴイサギだらけ。(^^)
ゴイサギの船。これだと、どこに居るか分かりづらいので、印を付けてみた。
印も分かりにくいし、画像データを縮小してるので余計に分かりづらいけど、まあ、参考までに。
赤丸はゴイサギ。青丸はアオサギ。
最初は全然気付かなくて、よく見てみると、あれっ、という感じ。
あまりにも、船の雰囲気に溶け込んでたので。
つーか、堂々とし過ぎ。(^^;
ゴイサギ自体は過去に何度も見てるけど、船に群れてるのは初めて見たなあ。
こんなこともあるんですねえ。
Posted at 2016/12/27 22:31:43 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味